令和7年1月18日21時04分 大分地方気象台 発表
中部解除
北部解除
西部解除
南部解除
注意報を解除します。
中部 (解除)乾燥注意報
北部 (解除)乾燥注意報
日田玖珠 (解除)乾燥注意報
竹田市 (解除)乾燥注意報
佐伯市 (解除)乾燥注意報
豊後大野市 (解除)乾燥注意報
最新釣果
全 0件
営業情報
施設名 | 民宿増田・増丸(ミンシュクマスダマスマル) |
---|---|
電話番号 | 090-8668-8061 |
住所 | 〒876-2402 大分県佐伯市蒲江猪串浦1000 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス | |
設備 | |
紹介文 | アジ・イサキ・マダイ・ブリ 佐伯市蒲江の民宿増田・増丸で おいしい魚を釣りませんか |
営業時間 | |
定休日 | なし |
料金形態 | 4人まで:35,000円(エサ代別)※1人増し5,000円 |
氷 | なし |
割引(サービス) | なし |
釣り座の選定 | 自由 |
船の設備 | 7t(定員8人) |
宿泊施設 | あり(1泊2食付7,000円~) |
釣具レンタル | 電動セット:2,000円 |
駐車場 | 無料駐車スペースあり |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-8668-8061】でお問い合わせください。
1日の流れ
<予約>
電話で予約を入れる。
タックル・仕掛けなどを聞いておく。
釣りたい魚・釣行日時・氏名・人数・携帯番号を伝える。
宿泊する場合はこの時予約する。
<釣行前日>
釣行前日の19時頃までに船長の携帯に出船確認の電話を入れる。
集合時間・集合場所・出船時間・駐車場などを聞いておく。
レンタルタックルが必要なら予約する。
釣行する人数の変更があれば伝える。
<釣行当日>
民宿前の船着場に車を停め、釣り支度をして船長が来るのを待つ。
ライフジャケットは必ず着用。船長が来たら予約した名前を告げて乗船名簿に記入。
釣り座は自由。
大型クーラーの持ち込みはOK。
<出船>
自分の釣り座でタックルをセット。
ビギナーには希望があれば船長が簡単にその日の釣りのレクチャーをしてくれる。
準備ができたら出船。
ポイントまでは20分~30分ほど。
<釣り開始>
ポイントに到着したら船長の合図で釣り開始。
船長がタナなどをアナウンスする。
大型魚がヒットしたら船長がタモ取り。ブログ用の記念撮影。魚は船のイケスへ入れる。
小型はセルフで取り込んでイケスへ。
<釣り終了>
納竿前に船長からアナウンスがある。
時間がきたら船長の合図で釣り終了。
釣り座を海水で洗い流し、ゴミはまとめて船に置いておく。
イケスの魚は船長がシメる。魚の血を洗い流して各自のクーラーへ入れる。
<下船>
タックル、クーラーを持って下船。
下船してから料金を支払いこの日の釣りは終了。
民宿にトイレ、手洗いあり。
施設写真
地図
東九州自動車道蒲江ICから3分
JR佐伯駅からタクシーで30分
大分県佐伯市蒲江猪串浦1000
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カカリ釣り | マダイ イサキ 青物 グレ アジ |
カカリ釣りでマダイなど旬の魚を狙う。オモリ80号使用、テンビンズボ釣りまたはテンビン使用ウキ流し釣り |
天気
蒲江 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
1月21日(火) | 1月22日(水) | 1月23日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
5.7℃ | 4.0℃ | 4.3℃ | 3.8℃ | 3.4℃ | 2.1℃ | 2.9℃ | 2.7℃ | 1.5℃ | 1.4℃ | 2.1℃ | 4.9℃ | 5.8℃ | 8.7℃ | 10.1℃ | 13.6℃ | 13.1℃ | 13.0℃ | 13.7℃ | 11.6℃ | 10.4℃ | 8.3℃ | 7.9℃ | 7.7℃ | 7.3℃ | 7.2℃ | 6.5℃ | 5.7℃ | 5.5℃ | 5.8℃ | 6.0℃ | 5.9℃ | 6.0℃ | 6.2℃ | 6.2℃ | 5.7℃ | 5.5℃ | 5.0℃ | 5.3℃ | 7.1℃ | 8.4℃ | 9.1℃ | 9.3℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
6.3m | 6.0m | 5.6m | 6.0m | 6.6m | 6.8m | 6.6m | 6.5m | 6.2m | 6.0m | 5.7m | 5.6m | 5.4m | 5.3m | 5.0m | 3.9m | 3.0m | 2.1m | 2.1m | 4.2m | 4.4m | 3.8m | 2.9m | 1.4m | 1.7m | 2.7m | 2.9m | 3.2m | 3.2m | 3.0m | 3.0m | 2.4m | 2.3m | 2.7m | 2.6m | 2.6m | 3.5m | 3.5m | 2.9m | 1.8m | 2.1m | 3.2m | 4.1m |
0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m |
大分県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
1月22日(水)
|
1月23日(木)
|
1月24日(金)
|
1月25日(土)
|
1月26日(日)
|
1月27日(月)
|
1月28日(火)
|
---|---|---|---|---|---|---|
14 ℃ | 14 ℃ | 12 ℃ | 11 ℃ | 11 ℃ | 10 ℃ | 10 ℃ |
2 ℃ | 4 ℃ | 4 ℃ | 5 ℃ | 3 ℃ | 5 ℃ | 3 ℃ |
0 % | 20 % | 40 % | 20 % | 40 % | 50 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |