• 兵庫県

関西」 「兵庫県」 「播磨灘」 「大阪湾(兵庫)」 「淡路」 「ブリ」 「サバ」 「マルハギ」 「グレ」 「カワハギ」 の釣果情報です。 「明石港」 「尼崎」 「垂水漁港」 「姫路・妻鹿」 「土生港」 の情報です。 「釣り船 魚英」 「尼崎市立魚つり公園」 「神戸市立 平磯海づり公園」 「日の出渡船」 「正漁丸」 の施設情報です。

  • 2025年11月14日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 ブリ 船中 1匹 88 cm
サワラ 船中 4匹 73~101 cm
サゴシ 船中 2匹
ハマチ 0~4 匹 船中 16匹 41~51 cm

1ジギング船。ブリはジギング、サワラはブレードジギングでキャッチ!

釣りもの
  • メバル
  • ガシラ
  • マダイ
  • サバ
  • アジ
  • スズキ
  • タコ
  • カンパチ
  • メジロ
  • ハマチ
  • サワラ
  • マグロ
  • イイダコ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
  • 2025年11月14日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 サバ 合計 40匹 18~27 cm
小アジ 合計 30匹 11~15 cm
カタクチイワシ 合計 250匹 6~10 cm
サッパ 合計 100匹 10~15 cm
コノシロ 合計 20匹 20~25 cm
サヨリ 合計 20匹 20~26 cm
チヌ 合計 3匹 37~40 cm
セイゴ 合計 7匹 30~36 cm
ハネ 合計 9匹 41~42 cm
グレ 合計 1匹 25 cm
サゴシ 合計 1匹 50 cm

1今日はシラサエビを使ったエビ撒き釣りが好調!ハネ・セイゴ・チヌが比較的浅いタナで釣れています。エビ撒き釣りで狙うハネ・チヌは活性が高い時には竿先で釣れますが、普段は足元に隠れていることが多いです。まずは明暗部の影になっている部分を探ってみてください。今日は特に柱に寄り付いていたようで、柱間よりも柱周りに仕掛けを流すほうが良かったようです。サビキ釣りではカタクチイワシ・サッパがメインで釣れています。サバ・コノシロ・小アジは時々回遊していくるのでコノシロ・小アジを狙うなら底まで仕掛けを落とすようにしてください。あまり細い仕掛けだと大きいサバが掛かった時に不安なので4号以上あれば大丈夫だと思います。昨日に続いて今日もサヨリはあまり釣れていませんが、ノマセ釣りでは今日はサゴシが釣れていました

釣りもの
  • セイゴ
  • カレイ
  • メバルアブラメ
  • ガシラ
  • ボラ
  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • ハネ
  • サヨリアブラメ
  • サヨリ
  • イゴ
  • アブラメ
  • メバルウマヅラハギ
  • ウミタナゴ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
  • 2025年11月14日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 グレ 20~32 cm ガス波止6番
釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
神戸市立 平磯海づり公園
  • 2025年11月14日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 マルハギ 21 cm 13番テント東寄り
釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
  • 2025年11月13日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 カワハギ 船中 49匹 18~26 cm
釣りもの
  • マダイ
  • イシダイ
  • チヌ
  • アジ
  • メバル
  • タチウオ
  • キス
  • サバ
  • ガシラ
  • ヒラメ
  • イサギ
  • スズキ
  • ハマチ
  • ハゲ
  • ソイ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る