- 関西
「関西」 「京都府」 「兵庫県」 「和歌山県」 「滋賀県」 「舞鶴」 「播磨灘」 「宮津・丹後」 「中紀」 「滋賀県(内水面)」 「チヌ」 「アジ」 「アユ」 の釣果情報です。 「大丹生」 「姫路・妻鹿」 「宮津」 「堺港」 「安曇川」 の情報です。 「西田渡船」 「日の出渡船」 「宮津市海洋つり場」 「築山渡船」 「さかいオトリ店」 の施設情報です。
- 2025年8月29日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サバ | 合計 30匹 | 15~22 cm | |||
カタクチイワシ | 合計 90匹 | 5~12 cm | ||||
サッパ | 合計 20匹 | 10~13 cm | ||||
豆アジ | 合計 140匹 | 5~10 cm | ||||
サヨリ | 合計 60匹 | 15~22 cm | ||||
チヌ | 合計 4匹 | 30~45 cm |
1すこーし群れが離れてしまったのでしょうか?朝から豆アジは釣れていますが、調子の良かったサバ・イワシの釣果が今日はあまり伸びなかったようです。夕方以降か明日にはまた回遊してくることを期待したいです。今日釣れている豆アジはかなり小さなサイズで1号位のサビキ仕掛けでも丁度良く、なんなら0.5号でも良い位。このサイズなら指でエラと内臓を外してあとは頭付きのまま素揚げやフライ、唐揚げにすると良いので調理が楽ですね。釣り場周辺にはサヨリの姿が今日も確認できます。ただ見えているサヨリは警戒していることも多く、仕掛けに対して反応が薄いようなら少し距離の離れたサヨリを狙った方が喰い気が高いことが多いです。フカセ釣り、ズボ釣り、落とし込みで45cmまでのチヌが4匹釣れていました。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |