令和7年7月18日15時41分 和歌山地方気象台 発表
北部解除
南部なし
注意報を解除します。
紀北 (解除)強風注意報
紀中 (解除)強風注意報
田辺・西牟婁 発表注意報・警報はなし
新宮・東牟婁 発表注意報・警報はなし

最新釣果
全 0件
営業情報
施設名 | 和歌山北港魚つり公園(ワカヤマホッコウウオツリコウエン) |
---|---|
電話番号 | 073-451-2866 |
住所 | 〒640-8404 和歌山県和歌山市湊1850番地 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 陸から2kmも沖に突き出た全長1kmの魚つり公園です。 一年を通じて良く釣れるのは、紀伊水道から暖かい海水が流れ込むためです。 マダイ、イシダイ、チヌ、グレ、ハマチ、ヒラメ、アジ、サバ、イワシ、カワハギなど 魚種が豊富で、ビギナーからベテランまで楽しめる釣り場です。 釣り場の水深は10m以上あり、潮の干満にあまり関係なく、一日楽しむことができます |
営業時間 | |
定休日 | 1~3月は冬期休業 |
氷 | 有り 230円 |
割引(サービス) | 有り ★65歳以上方はシニア割引サービスとして駐車料金無料。 対象者を事前に確認し、顔写真・名前・生年月日を記入した登録証を作成、料金所で提示。 事前の写真撮影、年齢確認出来るもの売店まで持参のこと |
宿泊施設 | 無し |
釣具レンタル | 手巻きセット 730円 |
駐車場 | 有り |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【073-451-2866】でお問い合わせください。
1日の流れ
■入場
魚つり公園の入り口で料金を支払って入場。
●入園料:16歳以上1,130円、小人(6~15歳)570円。
※6歳未満は無料。ただし保護者の同伴が必要。
●駐車場使用料:大型車(11人乗り以上)1,440円。普通車(10人乗り以下)720円。 ※325台収容。
■釣り準備
料金所先の左にプレハブの売店があり、エサや仕掛けが購入できる。
①~⑥番までゲートがあり、②~⑥は階段で釣り場へ出る。①はゲートをくぐれば釣り場に出られる。
釣りたいゲートの近くの駐車場に車を駐車する。
ライフジャケットを着用して釣り場へ出る。
■釣り開始
つり公園内の安全柵内はどこで釣りをしても自由。
紀州釣り、カゴ釣りはOKだが、ルアー釣り、投げ釣りは安全面から禁止されている。
トイレが売店横と各ゲート近くにある。
■営業時間
4月~11月は5時30分~20:30分。
12月は6時~19時30分。
1月~3月は冬期休業。
※警報が発令されると釣りは中止になる。
■釣り終了
閉園時間が近づくと案内放送が流れる。
道具を片付け、釣り座周辺のゴミは持ち帰る。
園内7ヵ所のトイレには手洗いがある。
この日の釣りは終了。
施設写真
地図
阪和自動車道和歌山北ICから約30分
南海本線和歌山市駅からタクシーで約10分
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チヌ | チヌ | ||||||||||||||
グレ | グレ | ||||||||||||||
ウマヅラハギ | ウマヅラハギ | ||||||||||||||
サンバソウ | サンバソウ | ||||||||||||||
アジ | アジ サバ イワシ |
||||||||||||||
メバル | メバル |
天気
和歌山・湊 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月19日(土) | 7月20日(日) | 7月21日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
29.8℃ | 30.4℃ | 30.6℃ | 31.3℃ | 31.6℃ | 32.8℃ | 32.8℃ | 31.7℃ | 30.5℃ | 29.5℃ | 29.3℃ | 28.1℃ | 28.9℃ | 27.7℃ | 27.5℃ | 26.3℃ | 26.8℃ | 25.4℃ | 25.2℃ | 25.0℃ | 24.8℃ | 24.6℃ | 23.9℃ | 23.8℃ | 23.9℃ | 24.8℃ | 25.8℃ | 26.3℃ | 26.7℃ | 26.9℃ | 26.9℃ | 26.9℃ | 26.9℃ | 26.8℃ | 26.7℃ | 26.6℃ | 26.4℃ | 26.3℃ | 26.0℃ | 25.8℃ | 25.6℃ | 25.3℃ | 25.0℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
5.7m | 6.0m | 6.3m | 4.4m | 5.6m | 10.5m | 11.1m | 13.4m | 13.5m | 12.9m | 11.9m | 10.8m | 9.3m | 7.7m | 6.5m | 6.6m | 6.0m | 5.6m | 4.8m | 3.6m | 3.5m | 3.6m | 3.3m | 2.4m | 2.0m | 2.7m | 2.7m | 3.5m | 5.7m | 9.6m | 10.5m | 10.8m | 10.7m | 10.1m | 9.6m | 8.9m | 7.5m | 6.2m | 5.6m | 5.4m | 5.9m | 5.3m | 5.1m |
0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m |
和歌山県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月20日(日)
|
7月21日(月)
|
7月22日(火)
|
7月23日(水)
|
7月24日(木)
|
7月25日(金)
|
---|---|---|---|---|---|
33 ℃ | 33 ℃ | 34 ℃ | 34 ℃ | 34 ℃ | 34 ℃ |
25 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ |
30 % | 30 % | 20 % | 20 % | 30 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |