令和7年7月12日04時20分 神戸地方気象台 発表
南部雷
北部雷,高潮
北部では、12日昼前から12日夕方まで高潮に注意してください。兵
庫県では、12日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してください。
阪神 (継続)雷注意報
北播丹波 (継続)雷注意報
播磨北西部 (継続)雷注意報
播磨南東部 (継続)雷注意報
播磨南西部 (継続)雷注意報
淡路島 (継続)雷注意報
但馬北部 (継続)雷注意報、(継続)高潮注意報
但馬南部 (継続)雷注意報

最新釣果
全 0件
営業情報
施設名 | 海豚(ウミブタ) |
---|---|
電話番号 | 090-3624-6900 |
住所 | 〒674-0092 兵庫県明石市二見町東二見港 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 東二見港から出船するタイラバ専門船です 大型船2隻体制で出船しています |
営業時間 | |
定休日 | なし |
氷 | なし |
割引(サービス) | 女性・子供割引有り。ポイントカード発行 |
釣り座の選定 | じゃんけん |
船の設備 | 50ft(定員12人) |
宿泊施設 | なし |
釣具レンタル | 手巻きセット:2,000円 |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-3624-6900】でお問い合わせください。
1日の流れ
<予約>
電話で予約を入れる。
釣り物・釣行日・氏名・人数・携帯番号を伝える。
タックルなども聞いておく。
<釣行前日>
釣行前日の19時ごろに船長に電話して出船確認する。
出船時間、集合時間、集合場所を聞いておく。
<釣行当日>
駐車場に車を停め、受付。乗船名簿に記入。料金を支払う。
ライフジャケットは必ず着用。じゃんけんで釣り座を決めて乗船する。
<出船>
自分の釣座でタックルをセット。
ビギナーには希望で船長がレクチャー。
時間がきたら出船。
ポイントまでは30 分~ 1時間30分。
<釣り開始>
ポイントに到着したら船長が水深・タナ・魚探の反応などをアナウンスする。船長の合図で釣り開始。
魚がヒットしたら大物は船長がタモ取り。記念写真撮影。
魚は目印を付けてイケスに入れる。
小型はセルフで取り込んでイケスかクーラーへ。
<釣り終了>
終了時間がきたら船長が合図。終了30分前に予告がある。
自分の釣座周りを掃除して海水を流して洗う。
ゴミは各自で持ち帰る。
<帰港>
帰港したらイケスの魚を船長がシメル。各自のクーラーを船に持ち込んで魚を入れる。荷物を持って下船。
施設写真
地図
第二神名明石西から約10分
山陽電車東二見駅から徒歩15分
明石市立社会福祉施設ふれあいプラザあかし西発達支援センター(兵庫県明石市二見町東二見1836-1)
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイラバ | マダイ 根魚 |
乗合船 9,000円~ | 遠征は別料金プラス |
天気
東二見港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月11日(金) | 7月12日(土) | 7月13日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
28.8℃ | 28.9℃ | 27.6℃ | 27.9℃ | 26.2℃ | 26.6℃ | 25.2℃ | 25.9℃ | 26.6℃ | 26.5℃ | 27.4℃ | 28.4℃ | 29.4℃ | 30.6℃ | 32.1℃ | 33.7℃ | 33.3℃ | 32.8℃ | 32.8℃ | 32.0℃ | 31.2℃ | 31.4℃ | 30.8℃ | 31.0℃ | 31.5℃ | 31.6℃ | 31.3℃ | 31.1℃ | 30.9℃ | 30.9℃ | 30.3℃ | 29.8℃ | 29.4℃ | 29.2℃ | 29.3℃ | 29.3℃ | 29.1℃ | 29.1℃ | 29.8℃ | 30.3℃ | 30.7℃ | 31.1℃ | 31.4℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
2.3m | 4.5m | 5.1m | 7.1m | 7.2m | 6.0m | 4.7m | 5.0m | 4.7m | 5.0m | 5.4m | 5.4m | 5.3m | 4.4m | 3.2m | 2.9m | 2.1m | 0.3m | 2.7m | 3.8m | 3.8m | 4.7m | 6.5m | 5.9m | 5.4m | 7.1m | 6.8m | 5.6m | 3.3m | 2.1m | 2.9m | 3.8m | 4.2m | 4.1m | 2.6m | 2.9m | 4.1m | 3.6m | 3.9m | 3.2m | 3.2m | 3.0m | 2.6m |
0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
兵庫県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月13日(日)
|
7月14日(月)
|
7月15日(火)
|
7月16日(水)
|
7月17日(木)
|
7月18日(金)
|
---|---|---|---|---|---|
35 ℃ | 31 ℃ | 32 ℃ | 33 ℃ | 31 ℃ | 32 ℃ |
28 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ |
20 % | 50 % | 40 % | 30 % | 40 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |