令和7年7月10日08時05分 松山地方気象台 発表
中予雷
東予雷
南予雷
愛媛県では、急な強い雨や落雷に注意してください。
中予 (継続)雷注意報
東予東部 (継続)雷注意報
東予西部 (継続)雷注意報
南予北部 (継続)雷注意報
南予南部 (継続)雷注意報

最新釣果
全 0件
営業情報
施設名 | 三島遊漁(ミシマユウギョ) |
---|---|
電話番号 | 090-5913-6875 |
住所 | 〒791-8061 愛媛県松山市三津1丁目三津浜港 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 津和地島で唯一の遊漁船です! 松山の三津浜港までお迎えにあがります。 瀬戸内海で親子代々、漁師をして培ったポイントを紹介します! 秋の津和地島周辺は大ブリ祭り!目指せ15kgオーバー! |
営業時間 | |
定休日 | 土日祝の出船ですが、予約が入れば何曜日でも出船します |
料金形態 | 仕立:5名様まで40,000円(1名様追加ごとに8,000円増) |
氷 | 氷(有料) |
割引(サービス) | あり |
釣り座の選定 | 自由 |
船の設備 | 全長12メートル、船重3.5トン、最高速度32ノット、巡行20ノット |
宿泊施設 | 紹介します |
釣具レンタル | 手巻きセット(1,000円) |
駐車場 | 駐車スペースあり |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-5913-6875】でお問い合わせください。
1日の流れ
■予約
電話で釣行日・氏名・人数・携帯番号を伝えます。
漁中は対応出来ない場合がありますが、その際は折返しの電話をお待ちください。
予約の際にレンタルタックルが必要な方言っておきましょう。
■釣行前日
釣行前日の19時頃に船長に出船確認の連絡をして下さい。
その際に集合時間・出船時間・集合場所も聞いておきましょう。
■釣行当日
駐車スペースに車を停めて荷物を運び、船長に予約した名前を告げ、乗船名簿に記入して下さい。
釣り座は基本的に自由ですが、他の方とトラブルにならないようお願いします。
ライフジャケットを着用して乗船して下さい。
■出船
自分の釣座でタックルをセットして下さい。
ビギナーの方や分からない事があれば船長がレクチャーするので申し出て下さい。
時間がきたら出船です。
ポイントまでは10分~120分。
■釣り開始
ポイントに到着したら船長が水深や魚探の反応などをアナウンスします。
船長の合図でいよいよ釣り開始です。
大物がヒットしたら船長がタモ取りしてくれます。
■釣り終了
釣りが終わる1流し前に予告のアナウンスがあります。
終了時間がきたら船長から合図があるので釣りを終えて下さい。
ゴミは各自で持ち帰って下さい。
■帰港
帰港したら釣具やクーラーボックスを持って下船して下さい。
船長に料金を支払い、この日の釣りが終了です。
施設写真
地図
松山自動車道『松山IC』より30分
三津浜港内・橋本石油前
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイラバ | マダイ | 8,000円 | 5名から出船します。中学生以下は半額料金となります。遠征の場合は別料金となります。 | ||||||||||||
アコラバ | アコウ | 8,000円 | 5名から出船します。中学生以下は半額料金となります。遠征の場合は別料金となります。 | ||||||||||||
タチウオ(ジギング・テンヤ) | タチウオ | 8,000円 | 5名から出船します。中学生以下は半額料金となります。遠征の場合は別料金となります。 | ||||||||||||
青物ジギング | ブリ ハマチ |
8,000円 | 5名から出船します。中学生以下は半額料金となります。遠征の場合は別料金となります。 |
天気
北吉田港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月10日(木) | 7月11日(金) | 7月12日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
27.5℃ | 27.5℃ | 27.6℃ | 27.2℃ | 27.7℃ | 27.0℃ | 27.6℃ | 27.2℃ | 27.7℃ | 27.6℃ | 27.8℃ | 28.9℃ | 28.1℃ | 28.6℃ | 29.3℃ | 29.5℃ | 30.0℃ | 30.7℃ | 31.3℃ | 30.3℃ | 29.2℃ | 28.5℃ | 28.6℃ | 27.9℃ | 26.7℃ | 26.0℃ | 25.6℃ | 25.2℃ | 24.9℃ | 24.9℃ | 24.6℃ | 24.1℃ | 24.0℃ | 23.6℃ | 23.4℃ | 23.0℃ | 23.3℃ | 24.6℃ | 26.4℃ | 27.9℃ | 29.0℃ | 28.5℃ | 28.9℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.3mm | 0.4mm |
3.2m | 2.9m | 2.6m | 2.1m | 0.5m | 1.7m | 1.5m | 2.1m | 2.4m | 2.7m | 2.4m | 2.4m | 2.1m | 1.1m | 0.9m | 1.4m | 0.8m | 0.8m | 1.7m | 1.7m | 1.8m | 0.6m | 0.3m | 0.9m | 1.1m | 0.9m | 1.8m | 1.7m | 2.0m | 1.5m | 1.2m | 0.9m | 1.2m | 1.8m | 2.3m | 2.3m | 2.1m | 1.4m | 2.1m | 2.0m | 0.9m | 1.5m | 0.9m |
0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
愛媛県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月11日(金)
|
7月12日(土)
|
7月13日(日)
|
7月14日(月)
|
7月15日(火)
|
7月16日(水)
|
7月17日(木)
|
---|---|---|---|---|---|---|
34 ℃ | 33 ℃ | 32 ℃ | 31 ℃ | 32 ℃ | 33 ℃ | 33 ℃ |
26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 25 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ |
30 % | 30 % | 50 % | 50 % | 40 % | 30 % | 50 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |