令和5年3月23日15時52分 室蘭地方気象台 発表
胆振地方強風,融雪,濃霧,なだれ
日高地方強風,波浪,融雪,濃霧,なだれ
胆振、日高地方では、強風や融雪による土砂災害、濃霧による視程障害、
なだれに注意してください。日高地方では、高波に注意してください。
胆振西部 (継続)融雪注意報、(継続)濃霧注意報、(継続)なだれ注意報
胆振中部 (発表)強風注意報、(継続)融雪注意報、(継続)濃霧注意報、
(継続)なだれ注意報
胆振東部 (発表)強風注意報、(継続)融雪注意報、(継続)濃霧注意報、
(継続)なだれ注意報
日高西部 (発表)強風注意報、(継続)融雪注意報、(継続)濃霧注意報、
(継続)なだれ注意報
日高中部 (発表)強風注意報、(継続)融雪注意報、(継続)濃霧注意報、
(継続)なだれ注意報
日高東部 (発表)強風注意報、(発表)波浪注意報、(継続)融雪注意報、
(継続)濃霧注意報、(継続)なだれ注意報

最新釣果
- 2023年3月19日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ソウハチ | 70~150 匹 |
1ソウハチ釣り。ソウハチらしく朝一から3~4匹付いて徐々に針数へ!たまに途切れポイント移動すると復活!って事で10:45に早上がりとなりました。


- 2023年3月8日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 8~10 匹 | バケ |
1サクラマス釣り。今日は朝一からダブルでスタート!その後ダブル、シングルとパタパタと釣れ、気が付いたら定量に届いてました!終了前10分間でダブル3回、シングル2回と、いつものように諦めたら試合終了!の言葉が心に響く釣行となりました。他にスケソウダラ・ソウハチ数匹。



- 2023年3月6日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 3~10 匹 | バケ | |||
大マダラ | 船中 2匹 | |||||
ソウハチ | 船中20匹前後 |
1サクラマス釣り。今日は早い時間は浅いタナ、中盤~中間~底とタナが変わりました。今日は90歳の方が良型、82歳の方が定量を釣り上げました!御高齢でもバリバリ最後までバケ振り切りってました!凄い!!他に小マダラ数匹・スケソウダラ大漁。




- 2023年3月1日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 各 10匹 | バケ | |||
サクラマス | 1~4 匹 | ジグ |
1サクラマス釣り。バケ全員定量。リリース3匹。今日も朝から元気にベタ底へGO~!ダブルでスタート→トリプル、シングル、ダブルと景気良く釣れ始めたので、船長もこの数日の釣果を見て上にもいるはず!で調査ついでにジグ投入。30mから探して15mでゲッツ!満足満足!!その後はバケからジグに持ち替えた方が中間~浅いタナでゲッツ!の後は反応が薄くなったのでベタ底チャレンジに切り替えゲッツ!バケは相変わらずベタ底~10m上げのタナでシングル、ダブル連発でした!!



- 2023年2月24日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | ~1 匹 | ジグ | |||
サクラマス | 2~10 匹 | バケ | ||||
大マダラ | 船中 1匹 |
1サクラマス釣り。今日も朝から元気にベタ底へGO~!バケで速攻で釣れたのでジグもベタ底へGO~!が…しかし…やっぱり…スケソの猛攻に…それでも何とか1匹ゲッツ!その後バケでポツポツ釣れてたのですが何やら良い情報が!って事でポイント移動から直後にダブル!ジグで25m!ジグで頑張っていた方もバケに持ち替えマスゲッツ!スイッチが入ったのかバタバタと釣れ1人定量、1人8匹となり、12時の時報まで頑張り10分前にヒット!ダブルと願ったのですが…リーチで終了となりました。今日は終了10分前に2匹、やはり諦めたら試合終了の気持ちが大切ですね。他にマダラ小型数匹・スケソウダラ多数。


営業情報
施設名 | 漁恵丸(リョウエイマル) |
---|---|
電話番号 | 090-9392-1588 |
住所 | 〒059-0921 北海道白老郡白老町字字石山335 白老港 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 釣りの楽しさを発見するためにサポートさせていただきます! 釣り物のリクエストも受け付けますのでお気軽にご相談ください。 |
営業時間 | 10月16日~5月15日毎日出港、7月~10月15日迄は日曜祭日のみの営業です |
定休日 | なし(10月16日~5月15日まで毎日出港) |
料金形態 | ■カレイ五目釣り エサ別ですので持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターは8人までで42,000円。 ■スケソウダラ・沖ソウハチ(12/01~04/31) エサ別ですので持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターは6人までで40,000円。 ■サクラマス(12/15~03/15) バケ・ジグは持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターはバケの場合は、6人で50,000円、ジグの場合は8人で70,000円。 |
氷 | 氷なし |
割引(サービス) | なし |
釣り座の選定 | くじ引き、もしくは相談 |
船の設備 | 魚探・GPS・レーダー・トイレ |
宿泊施設 | 紹介します |
釣具レンタル | 電動セット:3,000円、手巻きセット:2,000円 |
駐車場 | あり(無料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-9392-1588】でお問い合わせください。
1日の流れ
■予約
釣行予定日の前日17:00まで受け付けます。
レンタルタックルが必要な方は予約の際にお伝えください。
■当日・出船
港に直接お越しください。船長が到着しましたら、釣り座を指示します(くじ引きの場合あり)ので乗船ください。準備が整い次第出船となります。
■釣行
各自で釣行をお楽しみください。
■帰港
帰港しましたら乗船料金をお支払いください。
その後、各自解散となります。ご利用いただきありがとうございました。
施設写真
地図
白老ICから約10分
〒059-0921 北海道白老郡白老町字字石山335 白老港
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カレイ五目釣り | マガレイ ソウハチ イシガレイ クロガシラ マツカワ |
6,000円 | 営業情報参照 | ||||||||||||
スケソウダラ・沖ソウハチ | スケソウダラ 沖ソウハチ マダラ |
8,000円 | 営業情報参照 | ||||||||||||
サクラマス | サクラマス | 10,000円 | 営業情報参照 |
天気
白老港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
3月23日(木) | 3月24日(金) | 3月25日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
8.6℃ | 8.6℃ | 7.7℃ | 7.8℃ | 7.8℃ | 7.6℃ | 7.5℃ | 8.6℃ | 8.6℃ | 9.0℃ | 10.6℃ | 10.8℃ | 11.7℃ | 11.7℃ | 10.8℃ | 10.1℃ | 9.4℃ | 7.3℃ | 6.9℃ | 5.6℃ | 4.2℃ | 3.3℃ | 2.3℃ | 1.7℃ | 1.1℃ | 0.6℃ | 0.1℃ | -0.3℃ | -0.7℃ | -1.3℃ | -2.0℃ | -2.5℃ | -2.7℃ | -3.1℃ | -3.1℃ | -3.3℃ | -3.5℃ | -2.4℃ | -1.7℃ | -1.0℃ | -0.3℃ | 0.3℃ | 0.9℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.5mm | 0.3mm | 0.2mm | 0.5mm | 0.4mm | 0.2mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
5.1m | 4.4m | 4.2m | 4.2m | 3.9m | 4.5m | 4.8m | 5.7m | 6.2m | 5.7m | 3.0m | 2.6m | 4.1m | 5.3m | 5.7m | 6.3m | 6.2m | 6.2m | 6.3m | 6.9m | 7.8m | 9.6m | 9.9m | 10.1m | 9.8m | 8.6m | 7.5m | 6.8m | 6.8m | 6.8m | 7.1m | 6.5m | 5.7m | 4.7m | 3.9m | 3.8m | 3.2m | 0.8m | 1.4m | 3.3m | 5.0m | 6.5m | 6.5m |
1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.5m | 1.5m | 1.5m | 1.5m | 1.5m | 1.5m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m |
胆振・日高地方 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
3月24日(金)
|
3月25日(土)
|
3月26日(日)
|
3月27日(月)
|
3月28日(火)
|
3月29日(水)
|
3月30日(木)
|
---|---|---|---|---|---|---|
11 ℃ | 9 ℃ | 7 ℃ | 8 ℃ | 10 ℃ | 11 ℃ | 12 ℃ |
7 ℃ | 0 ℃ | 0 ℃ | 2 ℃ | 1 ℃ | 2 ℃ | 3 ℃ |
0 % | 10 % | 40 % | 60 % | 20 % | 20 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |