令和7年7月18日09時54分 室蘭地方気象台 発表
胆振地方濃霧
日高地方濃霧
胆振、日高地方では、19日昼前まで濃霧による視程障害に注意してく
ださい。
胆振西部 (継続)濃霧注意報
胆振中部 (継続)濃霧注意報
胆振東部 (継続)濃霧注意報
日高西部 (継続)濃霧注意報
日高中部 (継続)濃霧注意報
日高東部 (継続)濃霧注意報

最新釣果
- 2025年5月18日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 船中 2匹 | バケ | |||
サクラマス | ~4 匹 | ~2.8 kg | ジグ |
1春マス釣り。今日は朝からポツポツと、たまに何人かアタるって感じでした。船サクラマス初挑戦の方もゲッツ!!おめでとう御座います!朝から深いウネリに後半から風が強くなって今日は定時で竿納となりました。数こそ伸びませんでしたが、良型が目立ってました。竿頭の方は最大2.8kg!ラスト10分で1匹追加!やっぱり諦めたら試合終了ですね!!

- 2025年5月6日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 1~5 匹 | ジグ | |||
サクラマス | 船中 2匹 | バケ |
1午後便の釣果。春マス釣り。午前便と同じようなポイントを少しズラして行くも10分程静かな時間が過ぎると仲間の船からラッシュ来た!との無線で急いで移動→到着後直ぐにジグ、バケ共にアタリ!一気に4匹!その後も前半はアタリが続き、途中から途切れ途切れでしたがコンスタントに釣れてました!!本日初挑戦の方も見事にゲッツ!そしてラスト1分で竿頭に並びました!おめでとう御座います!有終の美で締め括るのに相応い釣果と当船らしく?ドラマが待っていました!ラスト1分と終了アナウンス後、回収中のジグにもヒット&ゲッツ!やっぱり諦めたら試合終了ですよ~!他にスケソウダラ少々。

- 2025年5月4日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | ~2 匹 | ジグ | |||
サクラマス | ~3 匹 | バケ |
1春マス釣り。サクラマスバケ下は0.5匹、内トキシラズ1匹。今日は朝一で当船初のトキシラズがバケで釣れました!おめでとう御座います!!そしてマス釣り初挑戦の方も見事にゲッツ!おめでとう御座います!!マスもポツポツと釣れてましたが、一定の時間を過ぎるとアタリの間隔が広くなってました…。今日は無線を聞いていたら白老全体でトキシラズが5匹釣れたみたいですよ!今がチャンスです!他にスケソウダラ、取り憑かれる時もあり。




- 2025年4月21日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | ~1 匹 | バケ | |||
サクラマス | ~2 匹 | ジグ |
1春マス釣り。今日も朝から静かな時間が流れポイント移動を繰り返し、後半に突入した頃に一気にジグ、バケで3匹ゲッツ!!もうね中盤に、ずっと沖に出るまではゲストもかまってくれなくて心が折れそうだったのですが、昨日の4倍の釣果となりました!そして春マスでもラスト10分のドラマが待っていてジグでキラキラちゃん釣れました!皆さん、やっぱり諦めたら試合終了ですよ!諦めなければ良い事が待ってるかも?他にスケソウダラ・ソウハチガレイほんの少し。

- 2025年4月17日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 3~8 匹 | バケ | |||
マダラ | 船中 1匹 |
1春マス釣り。本日から春マス釣りスタート!今日はマス釣り初挑戦の方が3人!朝イチみんな仲良く釣り上げ早々に全員安打!おめでとうございマス!その後も中型中心に何匹か追加したのですが、時間が経つにつれてアタリも少なくなり苦行タイムに突入…。忘れた頃に、たまぁ~に釣れる感じでした。船長はジグ振ってたのですが…。ジャレてきたりチェイスで水面までは来るけど食ってこない…。僚船ではジグでも2~3匹釣れたみたいなので、ま~船長の腕の問題で、まだまだ修行が足りないなと実感しました…。他にスケソウダラ数匹。





ニュース
営業情報
施設名 | 漁恵丸(リョウエイマル) |
---|---|
電話番号 | 090-9392-1588 |
住所 | 〒059-0921 北海道白老郡白老町字字石山335 白老港 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 釣りの楽しさを発見するためにサポートさせていただきます! 釣り物のリクエストも受け付けますのでお気軽にご相談ください。 |
営業時間 | 10月16日~5月15日毎日出港、7月~10月15日迄は日曜祭日のみの営業です |
定休日 | なし(10月16日~5月15日まで毎日出港) |
料金形態 | ■カレイ五目釣り エサ別ですので持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターは8人までで42,000円。 ■スケソウダラ・沖ソウハチ(12/01~04/31) エサ別ですので持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターは6人までで40,000円。 ■サクラマス(12/15~03/15) バケ・ジグは持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターはバケの場合は、6人で50,000円、ジグの場合は8人で70,000円。 |
氷 | 氷なし |
割引(サービス) | なし |
釣り座の選定 | くじ引き、もしくは相談 |
船の設備 | 魚探・GPS・レーダー・トイレ |
宿泊施設 | 紹介します |
釣具レンタル | 電動セット:3,000円、手巻きセット:2,000円 |
駐車場 | あり(無料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-9392-1588】でお問い合わせください。
1日の流れ
■予約
釣行予定日の前日17:00まで受け付けます。
レンタルタックルが必要な方は予約の際にお伝えください。
■当日・出船
港に直接お越しください。船長が到着しましたら、釣り座を指示します(くじ引きの場合あり)ので乗船ください。準備が整い次第出船となります。
■釣行
各自で釣行をお楽しみください。
■帰港
帰港しましたら乗船料金をお支払いください。
その後、各自解散となります。ご利用いただきありがとうございました。
施設写真
地図
白老ICから約10分
〒059-0921 北海道白老郡白老町字字石山335 白老港
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カレイ五目釣り | マガレイ ソウハチ イシガレイ クロガシラ マツカワ |
6,000円 | 営業情報参照 | ||||||||||||
スケソウダラ・沖ソウハチ | スケソウダラ 沖ソウハチ マダラ |
8,000円 | 営業情報参照 | ||||||||||||
サクラマス | サクラマス | 10,000円 | 営業情報参照 |
天気
白老港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月19日(土) | 7月20日(日) | 7月21日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
25.0℃ | 26.0℃ | 27.2℃ | 28.3℃ | 28.4℃ | 27.5℃ | 27.9℃ | 26.4℃ | 25.3℃ | 24.0℃ | 23.9℃ | 23.9℃ | 22.4℃ | 22.1℃ | 21.0℃ | 21.4℃ | 21.6℃ | 21.7℃ | 21.5℃ | 21.4℃ | 22.2℃ | 22.1℃ | 22.1℃ | 22.2℃ | 22.5℃ | 22.6℃ | 22.5℃ | 22.6℃ | 22.8℃ | 22.8℃ | 22.7℃ | 22.5℃ | 22.5℃ | 22.6℃ | 22.5℃ | 22.3℃ | 22.2℃ | 23.2℃ | 23.0℃ | 22.8℃ | 22.7℃ | 22.5℃ | 22.3℃ |
0.8mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.2mm | 0.3mm | 0.2mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.2mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
10.1m | 10.4m | 11.1m | 9.8m | 9.2m | 8.3m | 7.7m | 6.9m | 6.3m | 6.8m | 6.9m | 6.3m | 7.1m | 8.6m | 6.6m | 8.0m | 9.9m | 11.6m | 11.0m | 10.5m | 10.5m | 9.9m | 8.7m | 9.9m | 10.8m | 10.8m | 10.4m | 10.5m | 11.3m | 10.8m | 10.8m | 9.9m | 8.6m | 8.0m | 7.2m | 7.2m | 8.0m | 8.6m | 8.4m | 7.8m | 7.7m | 8.0m | 8.7m |
0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m |
胆振・日高地方 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月20日(日)
|
7月21日(月)
|
7月22日(火)
|
7月23日(水)
|
7月24日(木)
|
7月25日(金)
|
---|---|---|---|---|---|
28 ℃ | 30 ℃ | 29 ℃ | 29 ℃ | 30 ℃ | 28 ℃ |
22 ℃ | 23 ℃ | 23 ℃ | 23 ℃ | 22 ℃ | 22 ℃ |
70 % | 30 % | 30 % | 40 % | 30 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |