令和7年7月12日16時02分 高知地方気象台 発表
中部雷
東部雷,高潮
西部雷
東部では、高潮に注意してください。高知県では、急な強い雨や落雷に
注意してください。
高知中央 (継続)雷注意報
嶺北 (継続)雷注意報
高吾北 (継続)雷注意報
室戸 (継続)雷注意報、(継続)高潮注意報
安芸 (継続)雷注意報、(継続)高潮注意報
幡多 (継続)雷注意報
高幡 (継続)雷注意報

最新釣果
全 0件
営業情報
施設名 | 柏原渡船(カシハラトセン) |
---|---|
電話番号 | 0880-75-5521 |
住所 | 〒788-0322 高知県幡多郡大月町小才角 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス | |
設備 | |
紹介文 | 小才角の磯は、海の恵み豊かな黒潮が直撃し、乗船後わずか5分の距離ながら大型グレ、大型イシダイ、口白石垣タイの実績があります。 また柏原渡船は全磯予約制となっており、各磯1組(一ノハエを除く)のため、お客様同士気を使うことなく、ゆっくりと磯釣りをお楽しみいただけます。 …渡船場所… 小才角新港近辺の磯:一ヶハエ・ツナカケ・コンヤ・カゴバエ・川口バエ・セリツケ・マツリバエ・ウスバエ・スベリ・オオバエ・白ハエ・フタゴバエ・マルバエ 携帯電話:090-5916-7244 |
営業時間 | 一番早い時間で5時、冬場の遅い時間で6:30位です。電話の際、必ず確認してください。夕釣り、夜釣りは電話にてご確認ください。16:00納竿です。良く釣れているのでもっと釣りたい!という場合は、船頭に声をかけてみてください。また夕釣りは19:00頃、半夜は22:00頃です。 |
定休日 | 無し(もしくは天候により出船中止時) |
料金形態 | 渡船料金:3,500円 夜釣り:3,000円 |
氷 | 無し(エサ・仕掛け等も含め持参願います) |
割引(サービス) | 弁当料金500円にて承ります。午後は巡回をしておりますので、早めの納竿等は遠慮なくご連絡ください。 |
宿泊施設 | ご紹介します |
釣具レンタル | 無し |
駐車場 | 無料 |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【0880-75-5521】でお問い合わせください。
1日の流れ
柏原渡船の
1日の流れはありません。
施設写真
地図
<<関西・高知市方面より>> 高速高知道須崎東で下車。国道56号線にて中村市方面へ。中村バイパスより足摺土佐清水方面へ(約25分)。大岐の浜(左手に見える大きな砂浜)分岐点を右折。ふるさと林道へ入る。国道321号線及びふるさと林道分岐点を右折。国道321号線を宿毛、竜串方面へ。途中、竜串(左手に水族館)、下川口港(左手に見える大きな港)、貝の川(左手にヤマザキディリーストアあり)、大津(大きなSの字橋あり)を超え脇の川トンネルを抜けた次の港が小才角港となります(約25分)。
<<愛媛方面より>> 国道56号線にて御荘、城辺、宿毛方面へ(松山市より宿毛市まで高速利用で3時間)。宿毛より国道321号線にて大月、土佐清水方面へ。そのまま土佐清水方面に国道に沿って行くと海岸線に出ます(宿毛より約30分)。海岸線を1,2分走ると見えてくるのが小才角港です(途中左手に珊瑚を持った銅像があります)。
<<小才角新港>> 点滅信号、箱型の漁協、イカの商店があるのが小才角です。小才角到着後、旧港から宿毛方面へ300mほど道を走ると、左手に高い防波堤のある新港が見えてきます。かなり広いので駐車も余裕で出来ます。出船はここからとなりますが、船はありませんのでご注意ください。また水道、トイレがありません。この港に入らず国道を少し進むと、公共のトイレ、水道があります。大便は必ずこちらでするようにしてください。
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グレ・オナガ・イサギ | グレ オナガ イサギ |
料金形態参照 | |||||||||||||
イサギ・イシダイ | イサギ イシダイ |
料金形態参照 | |||||||||||||
グレ・シマアジ | グレ シマアジ |
料金形態参照 | |||||||||||||
グレ | グレ | 料金形態参照 |
天気
小才角新港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月12日(土) | 7月13日(日) | 7月14日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
27.5℃ | 27.3℃ | 27.1℃ | 27.9℃ | 27.1℃ | 26.3℃ | 26.3℃ | 26.2℃ | 26.9℃ | 26.0℃ | 27.9℃ | 27.8℃ | 28.0℃ | 28.3℃ | 29.5℃ | 29.7℃ | 29.0℃ | 29.2℃ | 29.1℃ | 29.1℃ | 28.3℃ | 28.2℃ | 28.0℃ | 27.7℃ | 27.4℃ | 27.3℃ | 27.5℃ | 27.6℃ | 27.6℃ | 27.6℃ | 27.5℃ | 27.5℃ | 27.2℃ | 27.0℃ | 26.9℃ | 26.9℃ | 26.8℃ | 27.1℃ | 27.3℃ | 27.2℃ | 27.2℃ | 27.6℃ | 27.6℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.3mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.2mm | 0.8mm | 0.7mm | 0.8mm | 2.5mm | 0.2mm | 0.0mm | 0.3mm | 0.2mm | 0.0mm | 0.0mm |
8.3m | 7.5m | 7.1m | 7.4m | 6.8m | 6.5m | 6.5m | 6.3m | 6.0m | 5.7m | 6.0m | 6.9m | 6.0m | 6.6m | 7.8m | 8.0m | 8.0m | 7.8m | 7.7m | 8.1m | 8.7m | 9.2m | 10.1m | 10.1m | 9.9m | 10.5m | 10.8m | 11.1m | 10.8m | 11.1m | 11.7m | 12.0m | 12.8m | 13.1m | 13.4m | 13.2m | 13.5m | 14.6m | 15.6m | 16.1m | 16.5m | 17.1m | 17.7m |
0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.6m | 1.6m | 1.6m | 1.9m |
高知県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月13日(日)
|
7月14日(月)
|
7月15日(火)
|
7月16日(水)
|
7月17日(木)
|
7月18日(金)
|
7月19日(土)
|
---|---|---|---|---|---|---|
30 ℃ | 30 ℃ | 31 ℃ | 32 ℃ | 29 ℃ | 30 ℃ | 32 ℃ |
26 ℃ | 26 ℃ | 25 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ |
30 % | 90 % | 40 % | 40 % | 70 % | 60 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |