令和7年7月5日20時56分 静岡地方気象台 発表
中部解除
伊豆解除
東部解除
西部解除
注意報を解除します。
中部南 (解除)雷注意報
中部北 (解除)雷注意報
伊豆北 (解除)雷注意報
伊豆南 (解除)雷注意報
富士山南東 (解除)雷注意報
富士山南西 (解除)雷注意報
遠州北 (解除)雷注意報
遠州南 (解除)雷注意報
兵助丸の
施設写真はありません。
施設名 | 兵助丸(ヒョウスケマル) |
---|---|
電話番号 | 090-2619-0781 |
住所 | 〒415-0013 静岡県下田市柿崎36-51 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 平成9年、19歳より父の後を継ぎまして、兵助丸を操船しています。 ハリの結び方も知らずにこの世界に飛び込んで、下田&南伊豆の先輩船長さん達、また常連のお客様たちに助けていただきながらいまに至ります。 好きな魚種はもちろん真鯛です。 真鯛釣りは毎回簡単にはいきませんが、そこが面白いところだと思います。 利益はもちろん大事ですが、魚釣りを通じてお客様に一生の思い出作りのお手伝いが出来たらいいなと日々考えています。 船宿としては、曾お爺さんから数えて僕で船宿4代目となります。 今後も規模は拡大せずに船1隻、船長1人のままで操船の腕を磨いていきたいです。 生れ育ったここ下田・柿崎で大好きな家族と地元の人達と兵助丸を気に入って下さっているお客様たちとみんなが全員楽しい人生になれるように努力していきたいです。 |
営業時間 | ■出船時間 4~9月:4時半集合、5時出船 10~11月:5時集合、5時半出船 12~3月:5時半集合、6時出船 ■沖上時間 午後1時納竿、午後1時半入港 |
定休日 | 不定休 |
料金形態 | 仕立料金:要TEL確認。ご相談ください。 |
氷 | あり(無料) |
割引(サービス) | 子供(小学生以下)割引あり。 |
釣り座の選定 | 抽選 |
船の設備 | リール電源:14V×30か所(通常の12V電動リールが使えます) 装備品等:魚群探知機・レーダー・GPS・ソナー・海水循環ポンプ・イケス・ポット・電子レンジ・キャビン・エアコン カップ麺&缶ジュース無料 |
宿泊施設 | あり(素泊まり3,240円) |
釣具レンタル | 電動レンタルタックルセット一式2,160円 |
駐車場 | あり(無料) |
ご予約時に集合時間をお伝えします。「兵助屋」の看板を目印にお越しいただきまして、
その前が駐車場になります。そこに車を止めて、宿の中に入って受け付けをします。
乗船名簿を書いて、お茶を飲んで出船をお待ちください。
釣り場までの航程は約20~30分です。コマセ釣りの場合、指示ダナは海面からになります。
帰港後、乗船料金をお支払後、解散です。
兵助丸の
施設写真はありません。
国道135号線「柿崎(ホテル聚楽前)」の信号を須崎・爪木崎方面⇒500m左側に『兵助屋』の看板あり。
伊豆急下田駅から送迎可能(午後7時まで)。
店舗電話番号、店舗住所
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マダイ | マダイ | 14,040円 | 乗合船 コマセ・エサ・付けエサ・氷付 | ||||||||||||
イサキ | イサキ | 14,040円 | 乗合船 コマセ・エサ・付けエサ・氷付 | ||||||||||||
モロコ | モロコ | 14,040円 | 乗合船 コマセ・エサ・付けエサ・氷付 | ||||||||||||
ワラサ | ワラサ | 14,040円 | 乗合船 コマセ・エサ・付けエサ・氷付 | ||||||||||||
カワハギ | カワハギ | 11,880円 | 乗合船 氷付 | ||||||||||||
メダイ | メダイ | 14,040円 | 乗合船 コマセ・エサ・付けエサ・氷付 |
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月5日(土) | 7月6日(日) | 7月7日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
25.8℃ | 25.4℃ | 25.1℃ | 25.1℃ | 25.1℃ | 24.1℃ | 24.8℃ | 24.5℃ | 25.4℃ | 25.4℃ | 26.4℃ | 28.3℃ | 29.5℃ | 29.7℃ | 30.7℃ | 30.6℃ | 30.6℃ | 30.7℃ | 30.7℃ | 29.6℃ | 29.6℃ | 28.6℃ | 28.0℃ | 27.9℃ | 27.9℃ | 27.9℃ | 27.8℃ | 27.8℃ | 27.8℃ | 27.8℃ | 27.9℃ | 27.8℃ | 27.6℃ | 27.6℃ | 27.6℃ | 27.7℃ | 27.8℃ | 28.1℃ | 28.1℃ | 27.9℃ | 27.5℃ | 27.4℃ | 27.4℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
5.6m | 4.2m | 3.6m | 5.0m | 4.7m | 4.7m | 4.1m | 3.8m | 2.9m | 1.2m | 0.6m | 1.1m | 0.2m | 3.8m | 5.9m | 7.4m | 7.4m | 6.5m | 5.1m | 3.2m | 1.4m | 1.2m | 0.8m | 1.2m | 1.2m | 1.1m | 1.7m | 0.9m | 0.9m | 1.7m | 2.6m | 1.5m | 2.7m | 0.9m | 2.4m | 3.2m | 5.1m | 4.5m | 5.1m | 6.2m | 7.2m | 7.2m | 6.3m |
0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m |
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月6日(日)
|
7月7日(月)
|
7月8日(火)
|
7月9日(水)
|
7月10日(木)
|
7月11日(金)
|
7月12日(土)
|
---|---|---|---|---|---|---|
32 ℃ | 33 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ |
25 ℃ | 26 ℃ | 27 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ |
20 % | 30 % | 30 % | 30 % | 30 % | 30 % | 40 % |
令和7年7月5日20時56分 静岡地方気象台 発表
中部解除
伊豆解除
東部解除
西部解除
注意報を解除します。
中部南 (解除)雷注意報
中部北 (解除)雷注意報
伊豆北 (解除)雷注意報
伊豆南 (解除)雷注意報
富士山南東 (解除)雷注意報
富士山南西 (解除)雷注意報
遠州北 (解除)雷注意報
遠州南 (解除)雷注意報
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |