電話で予約を入れる。
釣行前日に電話で出船の確認。 出船時間と集合場所の確認。
釣行当日。 車を能古島フェリーの有料駐車場に入れ、仕度をして船が来るまで待機。
船が来たらフェリー桟橋まで荷物を運び乗船。 乗船名簿に記入。 出船。
ポイントまでは近場で10分、遠征は2時間半の航程。
船長の合図で釣り開始。 魚がヒットしたら船長がタモ取り。 魚に目印を付けてイケスへ。
船長の合図で釣り終了。 帰港。
港で船長がイケスの魚をシメて神経ジメ。 魚を各自のクーラーに入れ、氷をもらって下船。
下船して料金を支払ってこの日の釣りは終了。