この日の釣果は、何と64cmを含めのトップが8匹、という素晴らしい日になりました!帰港する途中で船長に聞くと、「ここ数年、マゴチは、サイズ・数とも良くて、早い時期の釣りはあまり起伏が激しい場所を狙わないので、ビギナーにおススメ。分からないことがあれば何でも教えるから」との事。よく『照りゴチ』といって、夏の暑いシーズンがマゴチ釣りの盛んな時期だと思われがちですが、産卵シーズンの大物狙いも楽しいのが分かりました。ジグヘッドにワームを装着したルアーで狙う事もでき、女性やルアーマンも楽しめる熱いマゴチシーズンが始まりましたよ。是非皆さんも挑戦してみてくださいませ。魚の顔を見たら…「ママ、お帰り~!釣れたの?!」と迎えてくれた我が子に、自慢げに魚を見せるとちょっと引き気味に(はははっ)。ですが、お刺し身と船長おススメのあら汁にして食卓へ出すと、「変な顔だけど美味しいんだね」と箸を休めることなく食べていました。本日も任務完了。次は何を釣りに行こうかしら?