後半は秋谷沖に移動した。根周りで、アジも狙えるが根魚も期待出来るポイントだ。私はアジをメインに狙ってみるが、アジ仕掛けの先バリにサバの短冊を付けて根魚を狙っても良いとの事。開始後まずはサバとアジが顔を出す。アジ自体の釣果は厳しかったが、根周りの魚は好調だ。小型だがアラがヒット。ミヨシ(船首)の常連さんが「おおっ!?」と上げたのは良型クロムツ。「良かった!」と嬉しそう。左舷胴の間(中央)でも見事なクロムツが上がった。そこで私は人工餌の「パワーイソメ」を先バリに付けて反応を見ると「当たった」。しかしクロムツの引きでは無い。「なんだろう?」と上げて来ると強い引き。慎重に上げて来ると、姿を現したのはなんと大型カンコ。ウッカリカサゴだ。「良いカンコだね」と船長。嬉し過ぎる。大満足で残り時間はあと少し。船長が「良い反応だ。潮が戻ったみたい」と言った途端、大型アジラッシュに突入。「こんな事あるの!?」と言う位、大型アジのヒットが続く。タナを決めてコマセを出すと直ぐにヒット、ダブルもあり最高の釣果となった。「前半厳し過ぎましたね。アンカーも効かない状態で」と笑顔の船長。今季は好調のビシアジ。大型アジの引きを是非楽しんで見ては如何だろう。