剣崎沖のポイントに到着。「潮が速い時は中々出来ないポイントなんですけど大型が出ている所なんですよ」と船長。少し潮が動いる時間帯。あちらこちらでキダイが連続ヒット。上の潮と下の潮の動きが違い、誘い辛くなっている様子。仕掛けも浮きがちになっているのも要因だろう。底に着き過ぎてしまうと特大トラギスが掛かって来る。潮回りが大きい時は逆に動きも判り易く、常連さんは、潮が止まる瞬間がチャンスと睨んでいた。後半は誘いを掛けると仕掛けが安定していないのか、サバやキダイが再びヒット。大型カナガシラも登場。「引きが良かったからアマダイかと思った」と村尾さん。様々なゲストを釣りあげて苦笑い。右舷側で36cmのアマダイが上がった。タイミング良く仕掛けが落ち着いた人はアマダイが掛かるという展開。これからか思ったが、午後2時30分の沖上がりの時間を迎えた。「厳しいコンデションでした」と船長。しかし、中型アマダイも多く、今期は大型も期待出来るとの事。これからが本番の東京湾のアマダイ。取材数日後には大型が数匹ヒットとの情報もあった。是非ビッグワンを狙いに行ってみては如何だろうか。