令和7年3月17日04時24分 和歌山地方気象台 発表
北部雷,強風
南部雷,強風,波浪
和歌山県では、強風や急な強い雨、落雷に注意してください。南部では、
高波に注意してください。
紀北 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報
紀中 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報
田辺・西牟婁 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
新宮・東牟婁 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報

最新釣果
全 0件
営業情報
施設名 | 清福丸(セイフクマル) |
---|---|
電話番号 | 090-5052-4617 |
住所 | 〒649-3515 和歌山県東牟婁郡串本町田並 |
リンク | |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 小物釣りから大物まで、 ルアー釣りにも出船します。 |
営業時間 | |
定休日 | なし |
料金形態 | 仕立船6人まで6万円(エサ・氷代別) |
氷 | あり(無料) |
釣り座の選定 | 船頭指示 |
船の設備 | ■リール電源:電動リール用配線設備あり ■装備品等:4.9t、フル装備、トイレ完備、探見丸搭載 |
釣具レンタル | あり(ロッド・リール・キーパーセット2,000円) |
駐車場 | あり(無料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-5052-4617】でお問い合わせください。
1日の流れ
1.
電話予約を入れて前日に出船確認。
2.
港の駐車場に集合。
3.
船長が船に到着したらライフジャケットを着用し、船長の指示で釣具・荷物を持って乗船。
4.
釣具の準備をし、氷をもらう
5.
出船。
6.
ポイントは近場で10分、遠いポイントで1時間ほど。
7.
魚が釣れたら目印を付けてイケスへ入れるか、シメて血抜きをして目印を付け冷水機(水温2度)のカメに入れる。あるいは各自のクーラーへ魚を入れる。人数が多いときは船内が狭くなるのでクーラーは船に積み込まない。積むかどうかは船長に聞く。
8.
5~6時間の釣りの後に帰港。
9.
各自のクーラーに氷をもらい魚を入れ、料金を支払ってこの日の釣りを終了。
施設写真
地図
阪和自動車道南紀田辺ICからR42で1時間半
JR田並駅か串本駅から電話で送迎
田並漁港
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キハダ | キハダ | 大人1人13,000円 | 乗合船 エサ・氷付き | ||||||||||||
カツオ | カツオ | 大人1人13,000円 | 乗合船 エサ・氷付き | ||||||||||||
ブリ・メジロ | ブリ メジロ |
大人1人13,000円 | 乗合船 エサ・氷付き | ||||||||||||
グレ・イサギ | グレ イサギ |
大人1人13,000円 | 乗合船 エサ・氷付き | ||||||||||||
アオリイカ | アオリイカ | 大人1人13,000円 | 乗合船 氷付き | ||||||||||||
ケンサキイカ | ケンサキイカ | 大人1人13,000円 | 乗合船 氷付き |
天気
田並港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
3月17日(月) | 3月18日(火) | 3月19日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
6.9℃ | 7.9℃ | 8.1℃ | 9.9℃ | 9.2℃ | 10.4℃ | 10.9℃ | 9.4℃ | 9.8℃ | 8.2℃ | 7.4℃ | 6.3℃ | 5.9℃ | 5.4℃ | 4.7℃ | 4.1℃ | 4.6℃ | 3.0℃ | 3.7℃ | 3.5℃ | 2.3℃ | 2.2℃ | 1.9℃ | 1.7℃ | 1.5℃ | 1.9℃ | 2.8℃ | 3.8℃ | 4.4℃ | 4.9℃ | 5.0℃ | 5.3℃ | 5.5℃ | 6.0℃ | 6.5℃ | 7.2℃ | 7.6℃ | 5.8℃ | 6.2℃ | 6.8℃ | 4.0℃ | 4.5℃ | 5.1℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
18.0m | 17.9m | 18.2m | 18.9m | 19.2m | 18.9m | 18.0m | 16.4m | 15.5m | 14.3m | 12.9m | 11.4m | 9.0m | 7.4m | 6.9m | 5.9m | 6.3m | 7.5m | 7.1m | 6.0m | 5.0m | 4.5m | 5.4m | 3.9m | 3.8m | 3.6m | 3.3m | 1.2m | 1.8m | 4.4m | 5.0m | 6.3m | 8.3m | 10.5m | 12.8m | 13.1m | 15.0m | 5.1m | 11.9m | 19.1m | 14.9m | 17.4m | 21.0m |
2.7m | 2.7m | 2.7m | 2.6m | 2.6m | 2.6m | 2.6m | 2.6m | 2.6m | 2.2m | 2.2m | 2.2m | 1.8m | 1.8m | 1.8m | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 1.6m | 1.6m | 1.6m | 1.8m |
和歌山県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
3月18日(火)
|
3月19日(水)
|
3月20日(木)
|
3月21日(金)
|
3月22日(土)
|
3月23日(日)
|
---|---|---|---|---|---|
11 ℃ | 11 ℃ | 12 ℃ | 16 ℃ | 19 ℃ | 20 ℃ |
5 ℃ | 5 ℃ | 3 ℃ | 5 ℃ | 7 ℃ | 9 ℃ |
70 % | 40 % | 10 % | 10 % | 20 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |