令和7年7月6日09時31分 和歌山地方気象台 発表
北部なし
南部強風
南部では、6日昼過ぎから6日夜のはじめ頃まで強風に注意してくださ
い。
紀北 発表注意報・警報はなし
紀中 発表注意報・警報はなし
田辺・西牟婁 (発表)強風注意報
新宮・東牟婁 (発表)強風注意報

最新釣果
全 0件
営業情報
施設名 | 雅丸(マサマル) |
---|---|
電話番号 | 090-1440-7390 |
住所 | 〒646-0037 和歌山県田辺市文里磯間港 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | |
営業時間 | |
定休日 | なし |
料金形態 | 4名様:52,000円 (エサ・氷付き) 1人増につきプラス8,000円(エサ・氷付き) |
氷 | 氷あり |
割引(サービス) | なし |
釣り座の選定 | 船長が指示致します |
船の設備 | 4.9トン、定員10名、探見丸 |
宿泊施設 | あり |
釣具レンタル | 電動セット(2,000円)・イサギ仕掛け1セット無料 |
駐車場 | 駐車スペースあり |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-1440-7390】でお問い合わせください。
1日の流れ
■予約
電話で予約を行います。
釣り物・釣行日・氏名・人数・携帯番号を伝え、不明な事があれば聞いておいた方がいいでしょう。
また、レンタルタックル・ライフジャケットが必要なら、この時にお願いしておきます。
■釣行前日
釣行前日の20時頃までに船長に電話して出船の確認を行います。
あわせて、集合場所・集合時間・出船時間も聞き、把握しておきましょう。
■釣行当日
駐車スペースに車を停め荷物を運びます。
船長が来たら予約した名前を告げ、乗船名簿に記入します。
船長の指示で釣り座を決めるのでライフジャケットを着用して乗船して下さい。
■出船
自分の釣り座でタックルをセットします。
分からない事があれば船長がレクチャーしてくれるので申し出ましょう。
時間がきたら出船です。
ポイントまでは30分~60分。
■釣り開始
ポイントに到着すると船長が水深や魚探の反応などをアナウンスします。
船長の合図でいよいよ釣り開始です。
魚がヒットしたら大物は船長がタモ取りしてくれます。
釣れた魚は各自のクーラーに入れましょう。
■釣り終了
釣りが終了する一流し前に船長から終了予告のアナウンスをします。
船長の合図があれば釣りを終了して下さい。
後片付けの際に自分の釣り座の周りも軽く掃除しておきましょう。
■帰港
帰港したら釣具・クーラーを持って下船します。
船長に料金を支払い、この日の釣りが終了です。
施設写真
地図
阪和自動車道『南紀田辺IC』より約10分
JR紀伊田辺駅よりタクシーで約5分
雅丸 仮眠所
和歌山県田辺市磯間24-21
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マダイ | マダイ | 12,000円(エサ・氷付き) | 小学生以下:6,000円(エサ・氷付き) | ||||||||||||
イサギ | イサギ | 12,000円(エサ・氷付き) | 小学生以下:6,000円(エサ・氷付き) | ||||||||||||
タチウオ(テンビン仕掛け) | タチウオ | 12,000円(エサ・ 氷付き) | 小学生以下:6,000円(エサ・氷付き) | ||||||||||||
イカ | アカイカ ケンサキイカ |
12,000円(エサ・氷付き) | 小学生以下:6,000円(エサ・氷付き) | ||||||||||||
オコゼ | オコゼ | 12,000円(エサ・氷付き) | 小学生以下:6,000円(エサ・氷付き) |
天気
田辺・磯間港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月6日(日) | 7月7日(月) | 7月8日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
31.8℃ | 31.0℃ | 32.5℃ | 32.7℃ | 32.0℃ | 32.6℃ | 32.1℃ | 31.5℃ | 31.0℃ | 30.7℃ | 29.8℃ | 28.1℃ | 27.5℃ | 27.0℃ | 27.7℃ | 27.5℃ | 27.2℃ | 27.0℃ | 27.0℃ | 27.9℃ | 27.8℃ | 27.7℃ | 26.8℃ | 26.6℃ | 26.8℃ | 27.3℃ | 28.2℃ | 29.3℃ | 30.7℃ | 31.6℃ | 31.3℃ | 30.9℃ | 30.8℃ | 30.4℃ | 30.0℃ | 29.5℃ | 29.1℃ | 28.4℃ | 28.1℃ | 27.8℃ | 27.5℃ | 27.2℃ | 26.9℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.2mm | 0.6mm |
3.5m | 4.8m | 7.2m | 6.8m | 5.7m | 6.0m | 5.9m | 6.3m | 6.6m | 8.0m | 7.5m | 6.9m | 5.9m | 4.7m | 3.9m | 3.5m | 3.0m | 2.7m | 2.7m | 3.2m | 3.3m | 3.2m | 2.7m | 3.5m | 5.0m | 5.7m | 5.0m | 4.1m | 4.2m | 4.7m | 3.6m | 5.1m | 4.8m | 4.2m | 3.6m | 2.9m | 2.6m | 3.3m | 2.4m | 1.2m | 1.1m | 2.3m | 2.4m |
0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
和歌山県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月7日(月)
|
7月8日(火)
|
7月9日(水)
|
7月10日(木)
|
7月11日(金)
|
7月12日(土)
|
7月13日(日)
|
---|---|---|---|---|---|---|
31 ℃ | 30 ℃ | 33 ℃ | 34 ℃ | 33 ℃ | 33 ℃ | 33 ℃ |
27 ℃ | 27 ℃ | 27 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 27 ℃ |
30 % | 40 % | 20 % | 30 % | 40 % | 40 % | 40 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |