令和5年5月30日21時03分 室蘭地方気象台 発表
胆振地方解除
日高地方解除
注意報を解除します。
胆振西部 (解除)雷注意報
胆振中部 (解除)雷注意報
胆振東部 (解除)雷注意報
日高西部 (解除)雷注意報
日高中部 (解除)雷注意報
日高東部 (解除)雷注意報

「北海道」 「津軽海峡・噴火湾」 「白老港」 の釣り場 「漁恵丸」 の施設情報と釣果情報です。 主に 「サクラマス」 「ソウハチガレイ」 「マダラ」 「スケソウダラ」 「ソウハチ」 等が釣れています。
最新釣果
- 2022年1月15日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 船中 3匹 | ||||
ソウハチガレイ | 船中10匹前後 |
1サクラマス釣り。今日は朝から風が強く船が1kt前後で流れジグが飛ばされて、思うようにタナを合わせる事が難しい1日でした…。それでもお客様の気合いでジグ2匹、バケ1匹の釣果となりました。終了時間ギリギリに2匹上がり、諦めたら試合終了!の言葉がマス釣りには大切だと実感しました。他にスケソウダラ多数。



- 2022年1月10日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 船中 4匹 | ||||
マダラ | 船中 2匹 | |||||
スケソウダラ | 多数 |
【波】ナギ
1サクラマス釣り。今日は昨日と打って変わって天気も良くベタナギ!釣り日和となりましたが潮風ゆるゆるで船が流れない…速度計も0~0.2ktを行ったり来たり…9時までに今期当船初のバケダブル等で4匹上がりましたが、以後たまにマスらしいアタリはありましたが捉え切れず終了時間に…。スケソウダラの反応が半端ない中でも勇敢にボトムチャレンジをしたお客様がマダラが2匹上げました!スケソウダラは大漁!!それにしてもマスは難しいですね…。私もまだまだ修行が足りないので、これからも研究、実戦訓練を頑張りたいと思います。



- 2022年1月9日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 1~5 匹 船中 15匹 |
1当船本日よりマス釣り本格始動!朝から強風、途中から潮かっ飛びオールレンジ、スケソウダラ!の中でしたが開始から終了までポツポツと釣れ気付けば船中15匹となり今シーズンも良いスタートとなりました!!バケ、ジグ両方で釣れましたが風と潮でバケに軍配が上がりました。他にスケソウダラ多数。





- 2021年5月11日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 船中 1匹 | ||||
マダラ | 10~15 匹 |
1サクラマス&マダラ釣り。今日は中盤にマス釣れたのですが続かず…底を攻めてマダラにチェンジ!マダラは裏切らないです!他にスケソウダラ多数・ホッケ・ソウハチ少々。

- 2021年5月4日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サクラマス | 船中 1匹 | ||||
マダラ | 船中20~30匹 | |||||
ソウハチ | 10~20 匹 |
1サクラマス&マダラ釣り。朝一でマスがジグで釣れたので良いかと思ったのですが1匹で終了?!…。もぅマス諦めムードで底を探るとマダラ祭り開催!ジグ手巻きで100m以上はキツいけど、重量感と途中途中で引くのが面白くて何度も底まで落としてはヒーヒー言いながら楽しませてもらいました!!他にスケソウダラ多数。



ニュース
営業情報
施設名 | 漁恵丸(リョウエイマル) |
---|---|
電話番号 | 090-9392-1588 |
住所 | 〒059-0921 北海道白老郡白老町字字石山335 白老港 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 釣りの楽しさを発見するためにサポートさせていただきます! 釣り物のリクエストも受け付けますのでお気軽にご相談ください。 |
営業時間 | 10月16日~5月15日毎日出港、7月~10月15日迄は日曜祭日のみの営業です |
定休日 | なし(10月16日~5月15日まで毎日出港) |
料金形態 | ■カレイ五目釣り エサ別ですので持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターは8人までで42,000円。 ■スケソウダラ・沖ソウハチ(12/01~04/31) エサ別ですので持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターは6人までで40,000円。 ■サクラマス(12/15~03/15) バケ・ジグは持参ください。氷も必要な方は持参ください。 チャーターはバケの場合は、6人で50,000円、ジグの場合は8人で70,000円。 |
氷 | 氷なし |
割引(サービス) | なし |
釣り座の選定 | くじ引き、もしくは相談 |
船の設備 | 魚探・GPS・レーダー・トイレ |
宿泊施設 | 紹介します |
釣具レンタル | 電動セット:3,000円、手巻きセット:2,000円 |
駐車場 | あり(無料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-9392-1588】でお問い合わせください。
1日の流れ
■予約
釣行予定日の前日17:00まで受け付けます。
レンタルタックルが必要な方は予約の際にお伝えください。
■当日・出船
港に直接お越しください。船長が到着しましたら、釣り座を指示します(くじ引きの場合あり)ので乗船ください。準備が整い次第出船となります。
■釣行
各自で釣行をお楽しみください。
■帰港
帰港しましたら乗船料金をお支払いください。
その後、各自解散となります。ご利用いただきありがとうございました。
施設写真
地図
白老ICから約10分
〒059-0921 北海道白老郡白老町字字石山335 白老港
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カレイ五目釣り | マガレイ ソウハチ イシガレイ クロガシラ マツカワ |
6,000円 | 営業情報参照 | ||||||||||||
スケソウダラ・沖ソウハチ | スケソウダラ 沖ソウハチ マダラ |
8,000円 | 営業情報参照 | ||||||||||||
サクラマス | サクラマス | 10,000円 | 営業情報参照 |
天気
白老港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
5月30日(火) | 5月31日(水) | 6月1日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
9.7℃ | 8.1℃ | 8.6℃ | 7.0℃ | 7.6℃ | 6.2℃ | 6.0℃ | 7.0℃ | 8.0℃ | 9.2℃ | 11.2℃ | 13.4℃ | 15.1℃ | 16.8℃ | 17.7℃ | 18.3℃ | 18.8℃ | 19.3℃ | 19.6℃ | 18.0℃ | 17.8℃ | 16.0℃ | 15.6℃ | 15.4℃ | 15.1℃ | 14.5℃ | 13.6℃ | 13.1℃ | 12.7℃ | 12.4℃ | 12.3℃ | 12.4℃ | 12.6℃ | 12.6℃ | 12.8℃ | 12.9℃ | 13.4℃ | 14.1℃ | 14.6℃ | 15.2℃ | 15.9℃ | 16.2℃ | 16.5℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
3.8m | 3.5m | 3.0m | 3.8m | 3.5m | 2.7m | 1.4m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 2.3m | 2.9m | 4.2m | 5.1m | 6.3m | 7.2m | 7.5m | 8.4m | 8.9m | 8.9m | 9.0m | 7.1m | 6.6m | 6.3m | 6.3m | 6.3m | 4.8m | 3.9m | 3.9m | 3.9m | 4.5m | 5.1m | 6.3m | 6.8m | 7.1m | 7.4m | 7.5m | 7.5m | 7.2m | 7.4m | 7.8m | 7.8m | 6.8m |
0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m |
胆振・日高地方 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
5月31日(水)
|
6月1日(木)
|
6月2日(金)
|
6月3日(土)
|
6月4日(日)
|
6月5日(月)
|
6月6日(火)
|
---|---|---|---|---|---|---|
19 ℃ | 20 ℃ | 20 ℃ | 19 ℃ | 18 ℃ | 19 ℃ | 19 ℃ |
9 ℃ | 11 ℃ | 13 ℃ | 12 ℃ | 11 ℃ | 10 ℃ | 11 ℃ |
0 % | 20 % | 40 % | 50 % | 40 % | 30 % | 40 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |