
- 2021年1月3日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤリイカ | 5~15 匹 | 20~40 cm | 城ヶ島沖水深160~220m | ||
スルメイカ | 船中 1匹 | |||||
2 | マダイ | 船中 2匹 | 1.5~2.7 kg | 城ヶ島沖水深150~200m | ||
ワラサ | 船中 3匹 | 2.6~5.75 kg | ||||
メダイ | 3.6 kg | |||||
ヤリイカ | 3~11 匹 |
- 2020年11月28日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤリイカ | 6~7 匹 | 15~45 cm | 城ヶ島沖~剣崎沖水深120~200m | ||
マダイ | 船中 1匹 | 5.2 kg | ||||
ワラサ | 船中 3匹 | 3~6.9 kg | ||||
2 | アマダイ | 0~2 匹 | 25~52 cm | 小網代沖~城ヶ島沖水深80~100m |
1ヤリイカ泳がせ船。ヤリイカのみ7匹2人、6匹。朝、城ヶ島周り探すものの奮わず、剣崎沖へ。剣崎沖では反応見つかれば顔出した。
2仕立船の釣果。港前からスタートしました。小振りなアマダイ見れましたが潮が流れず城ヶ島沖へ移動です。西潮流れ、ゲストは元気な食いでした。後半は深場でレンコダイがポツポツ最後の流しに出ました!ドデカアマダイ52cm盛り上がりました。他にレンコダイ・カイワリ・アカイサキ・沖メバル・沖カサゴ等ゲストは多彩でした。
2仕立船の釣果。港前からスタートしました。小振りなアマダイ見れましたが潮が流れず城ヶ島沖へ移動です。西潮流れ、ゲストは元気な食いでした。後半は深場でレンコダイがポツポツ最後の流しに出ました!ドデカアマダイ52cm盛り上がりました。他にレンコダイ・カイワリ・アカイサキ・沖メバル・沖カサゴ等ゲストは多彩でした。
- 2020年9月29日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤリイカ | 11~23 匹 | 15~28 cm | 江ノ島沖水深100~140m | ||
2 | マダイ | 4人 1匹 | 江ノ島沖水深115~145m | |||
ヤリイカ | 6~25 匹 |
1ヤリイカ船。トップ23匹、ヤリイカ20匹とスルメイカ3匹。2番手17匹、3番手15匹。船中スルメイカ0~4匹交じる。朝から江ノ島沖へ昨日に続きアタリ多いもののバラシ多く数伸びなかった。
2ヤリイカ泳がせ船。朝からヤリイカポツポツ上がり、エサは確保出来ました。表層にサメが回り、泳がせスタートは少し待ちです。エサは豊富に取れましたが、魚のアタリはなし。後半に東寄りへ移動し、オールレンタルのビギナーにアタリが!良型マダイが上がりました。今日はヤリイカのオカズは取れましたが、魚のアタリは少なかったです。一日数回のチャンスを活かして、大物を狙いましょう。
2ヤリイカ泳がせ船。朝からヤリイカポツポツ上がり、エサは確保出来ました。表層にサメが回り、泳がせスタートは少し待ちです。エサは豊富に取れましたが、魚のアタリはなし。後半に東寄りへ移動し、オールレンタルのビギナーにアタリが!良型マダイが上がりました。今日はヤリイカのオカズは取れましたが、魚のアタリは少なかったです。一日数回のチャンスを活かして、大物を狙いましょう。
- 2020年9月28日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤリイカ | 5~60 匹 | 15~30 cm | 江ノ島沖水深100~150m |
1ヤリイカ船。トップ60匹、2番手36匹、スルメイカは0~5匹。今日は江ノ島沖を狙いました。小振りなヤリイカ交じりでバラシ多かった。サバも邪魔する。アタリ出たら、素直に巻いた方が伸びた感じです。レンタルビギナーでもボウズ無くオカズなりました。
- 2020年9月27日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤリイカ | 0~9 匹 | 15~25 cm | 小網代沖~剣崎沖水深100~150m | ||
2 | ヤリイカ | 2~5 匹 | 小網代沖~剣崎沖~城ヶ島沖水深100~120m |
1ヤリイカ船。トップ9匹はヤリイカのみ。2番手8匹、3番手8匹。船中スルメイカ0~2匹交じる。港前~城ヶ島は潮目悪くダメで剣崎沖へ。剣崎沖は反応少なく、イカ小さくて難しかった。
2ヤリイカ泳がせ船。港前からスタートしました。西上げ潮が速く、小振りなヤリイカでバラシ多かった。ふた流し目でアタリましたが、すっぽ抜けでした。サバも邪魔して、ヤリイカ乗せても上がって来ません。剣崎沖まで移動し、ヤリイカ補給しアタリ出ましたが、食い逃げと針掛かりせず、最後は城ヶ島沖まで戻りましたが好転しませんでした。マダイは顔見ず。
2ヤリイカ泳がせ船。港前からスタートしました。西上げ潮が速く、小振りなヤリイカでバラシ多かった。ふた流し目でアタリましたが、すっぽ抜けでした。サバも邪魔して、ヤリイカ乗せても上がって来ません。剣崎沖まで移動し、ヤリイカ補給しアタリ出ましたが、食い逃げと針掛かりせず、最後は城ヶ島沖まで戻りましたが好転しませんでした。マダイは顔見ず。
- 2020年9月26日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マダイ | 0~1 匹 船中 4匹 | 2~4.8 kg | 小網代沖水深100~120m | ||
ワラサ | 0~1 匹 船中 3匹 | 5.2~6.5 kg | ||||
ヤリイカ | 2~20 匹 |
1ヤリイカ泳がせ船。港前からスタートしました。予報ハズレの朝からの雨、西上げ潮が速く、横波でバラシ多かった。単発のマダイの食いとワラサ群れ入り、5人同時ヒットの食いもあり、盛り上がりました。もう少し潮が大人しくナギならエサ取れた感じです。
- 2020年9月5日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤリイカ | 1~19 匹 | 15~25 cm | 小網代沖~城ヶ島沖水深100~160m | ||
スルメイカ | 0~4 匹 | |||||
2 | ヤリイカ | 7~19 匹 | 20~28 cm | 城ヶ島沖水深100~160m | ||
スルメイカ | 0~1 匹 | |||||
マダイ | 船中 2匹 |
【波】ナギ
1スポットLTヤリイカ船。トップ19匹。港前からスタートしました。ウネリ1m程度で海はまだナギです。サバ邪魔されながらも、地味に型見れました。後半は城ヶ島沖へ移動し、こちらでも型見れました。小振りなヤリイカ交じりで、アタリ出たら、合わさず素直に巻いた方がバラし少ない感じです。乗せれば、LTで竿も柔らかくバラシはノーマルより少なかった。
2ヤリイカ船。トップ19匹、ヤリイカ18匹とスルメイカ1匹。2番手9匹、3番手7匹。朝から反応見つかれば顔見れたが段々に反応少なくなった。サバも多く乗っても振り落とされることもあった模様。ヤリイカ泳がせでマダイ2匹。
2ヤリイカ船。トップ19匹、ヤリイカ18匹とスルメイカ1匹。2番手9匹、3番手7匹。朝から反応見つかれば顔見れたが段々に反応少なくなった。サバも多く乗っても振り落とされることもあった模様。ヤリイカ泳がせでマダイ2匹。
- 2020年7月19日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | スルメイカ | 7~26 匹 | 20~30 cm | 小網代沖水深90~100m | ||
マルイカ | 船中 1匹 |
1スルメイカ船。トップ26匹、スルメイカのみ、船中マルイカ1匹交じる。26匹、20匹、10匹、1~3番手。朝から1日ポツポツ顔見れた。いい反応にアタれば多点掛けもあった。
- 2020年7月10日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アマダイ | 2~4 匹 | 20~35 cm | 小網代沖~城ヶ島沖水深80~100m |
1アマダイ五目教室。港前で干物サイズが釣れました。フグが邪魔しなければ、もう少しやりやすかった感じです。他にレンコダイ・サバ多数交じる。
2ヤリイカ泳がせ船・12人の釣果。ヤリイカのバラシ多いが、何とかエサ確保し泳がせスタートです。初釣りの最初の魚はキレイなマダイ、続いてトリプルヒットでワラサ2匹、5人ヒットですっぽ抜け連発でしたがワラサ5.75kg上がりました。後半は潮おさまり、西寄りへ移動しマダイ・メダイ追加し納竿しました。今日はアタリ多いが、すっぽ抜けも多かったです。魚がアタったら、十分に合わせて針をくい込ませて下さい。