令和7年1月15日20時26分 宮崎地方気象台 発表
南部平野部乾燥
北部平野部乾燥,低温
南部山沿い乾燥
北部山沿い乾燥,低温
宮崎県では、17日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱い
に注意してください。北部平野部、北部山沿いでは、16日まで低温に注意
してください。
《¶》令和6年8月8日の地震で揺れの大きかった日南市、宮崎市、串間市、
都城市では、大雨警報・注意報の土壌雨量指数を通常基準より引き下げた
暫定基準で運用しています。
宮崎地区 (継続)乾燥注意報、(解除)強風注意報
日南・串間地区 (継続)乾燥注意報
延岡・日向地区 (継続)乾燥注意報、(継続)低温注意報
西都・高鍋地区 (継続)乾燥注意報、(継続)低温注意報
小林・えびの地区 (継続)乾燥注意報
都城地区 (継続)乾燥注意報
高千穂地区 (継続)乾燥注意報、(継続)低温注意報
椎葉・美郷地区 (継続)乾燥注意報、(継続)低温注意報
最新釣果
- 2025年1月12日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | メジナ | 1~5 匹 | 0.5~0.8 kg | 27~30cm超え | 白浜・堀切峠・内海地磯 | |
2 | メジナ | 1~3 匹 | 30cm超え | 旧サボテン園地磯 | ||
3 | ヒラスズキ | ルアー | 白浜(サンクマールホテル裏地磯) | |||
4 | チヌ | 50cm近く | 日南・油津港 | |||
ヘダイ | 40cm近く |
6日~12日の釣果。好天続き波も穏やかな様子。海上は西から北西寄りの風が強くなる様子。週後半にかけて寒波が入り、釣りのお客様も多くない。またインフルが流行っていることもあり。来店も例年より少なくなりそう。■磯・・・白浜や堀切峠、内海地磯等メジナ釣果が届きます。型は0.5~0.8kg。27~28cmから30cm超のサイズが1~5匹等。旧サボテン園地磯からも30cm超のメジナが1~3枚等。他白浜(サンクマールホテル裏地磯)からルアーでヒラスズキの釣果。■港・河口・・・日南、油津港からチヌ・ヘダイの釣果。チヌは50cm近いサイズ。ヘダイは40cm近いサイズ。
- 2024年12月15日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | メジナ | 4~5 匹 | 0.6~0.7 kg | 鵜戸周辺地磯 | ||
チヌ | 合計 3匹 | 0.9~0.99 kg |
9日~15日の釣果。12月らしく早朝冷え込み続きます。風は北西から西寄り、日中はやや強く吹く日も。地磯の波は穏やかでした。海上は風の強さにより風波が出る日も。■磯・・・青島本島地磯から活きアジ泳がせ釣りでヒラスズキの釣果。サイズは50~70cm。イルカ岬地磯からミズイカの釣果。泳がせヤエン釣法。1kgは超えていたようです。旧サボテン園やサンメッセ下や鵜戸近くの地磯等25cm前後のメジナの釣果。他チヌの釣果も。他バリ・ボラ等。バリが多かったとの話も。潮流れが低調気味で海水の透明度も高い様子。■船・・・イルカ岬沖から活きアジの泳がせ仕掛けでネイゴ(カンパチ)の釣果。■港、河川・・・青島漁港から五目仕掛けでヒイラギや投げ釣りでニベの釣果。白浜海岸からルアーでヒラメの釣果。
1他にバリ。
1他にバリ。
- 2024年12月8日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イシダイ | 合計 1匹 | 52 cm | 2.52 kg | 大場鼻 |
2日~8日の釣果。寒気入りますが好天続く空模様。波も穏やかな様子。天気予報を然程気にせず釣り支度も出来る日和が続きました。週末は西寄りの風が強まりましたが。■磯・・・堀切峠地磯、イルカ岬地磯、旧サボテン園、サンメッセ下地磯等メジナ釣果が出ます。型は25cm前後程度が多い。時々30cm程の良型も見られます。他ボラ・サンノジ・カワハギ・イスズミ等。大場鼻ではフカセ釣りでの瀬際狙いからイシダイの釣果も。底モノ釣りでのイシダイ・イシガキダイは1.5kg程釣果。海水温は徐々に下がり始めていますが、この季節としてはまだ高めな傾向。■船・・・黄金の瀬等メジナ・マダイ・イサキ・フエダイの釣果。■港・河川・・・青島港からチョイ投げ釣りや五目仕掛けでヒイラギ・シロギス・カサゴの釣果。
- 2024年11月10日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | エバ | 65 cm | 3.86 kg | 堀切峠地磯 |
4日~10日の釣果。週の初めから半ばにかけては概ね良い天気が続きます。ただ土日は天候下り坂になり悪天候。風が北から北東寄りになり海上は、やや波立ちやすい様子。11月としては来店の釣り人も例年になく少ない。■磯・・・堀切峠地磯から、ゲストに掛かったベラをエサに投げ込んだ所、65cmのエバの釣果。他日南海岸地磯からはフカセ釣りで、20cm前後~25cm前後のメジナが多い。30cm超のサイズのメジナも出る。他シマアジ・フエダイ・バリ・イスズミ等。■船・・・エサ釣りでの船はあまり出ていませんが、ルアーでの船は時々出船。カンパチ(ネイゴ)等の釣果が聞かれました。■港、河川・・・青島港や内海港からフエダイ(幼魚)・ボラ・コッパメジナ・ヒイラギ・タカノハダイ等。胴突仕掛での五目釣りが、アタリは多く楽しめていました。フカセ仕掛けでも良い。エサはゴカイやオキアミ。
- 2024年9月8日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | メジナ | 20cm前後 | 白浜地磯 | |||
シブダイ | ~30cm程 | |||||
2 | メイタ | 20~30cm弱程 | 内海港 | |||
3 | アジ | 35~40 cm | ~30匹以上 | 青島沖 |
2日~8日の釣果。台風のウネリも取れ、天候、波とも釣り日和に。ですが平日のご来店は少ない傾向。竜巻被害からの片付けや復旧のお客さまや関係者の方も多いかと思います。お見舞い申し上げますと共に一日も早い復旧を。週末には県内遠方の方や県外からの来店も目立ちました。■磯・・・白浜地磯から20cm前後のメジナや20cm前後のシブダイの釣果。シブダイも30cm程の型が釣れる事も。またエサ取りも多い。仕掛けはフカセ釣り仕掛け。■港・河口等・・・内海港からメイタ(チヌの幼魚)の釣果。型は20~30cm弱程。時々クロテンのフエダイ幼魚も。仕掛けはフカセ釣り仕掛けで。サビキ釣りでサッパの釣果。■船・・・青島沖からアジの釣果。35~40cmの型。30匹以上の釣果も。あまり沖でなく青島の地磯が見える近い距離。他イサキが数匹等。仕掛けはテンビン仕掛け。
ニュース
営業情報
施設名 | 柴釣具商会(シバツリグショウカイ) |
---|---|
電話番号 | 0985-65-1330 |
住所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島3丁目1番36号 |
リンク | |
サービス | |
設備 | |
紹介文 | 日南海岸での港・磯・船・ルアーなど品揃え致します。 店舗にない品物はお問い合わせください。 石鯛・イカ釣りの生き餌も取扱いいたします。 ビギナー向けに釣りの手解きもいたします。 そのほか釣りに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ^^ |
営業時間 | |
定休日 | 第2水曜日(祭日の場合は第3水曜日) |
料金形態 | <船釣りの乗船料金> 貸切のみになります。25,000~30,000円(4名まで) <渡船> 2,000~4,000円 |
氷 | 220~330円 |
宿泊施設 | 青島港周辺の民宿をご紹介します |
釣具レンタル | 漁港内のオカッパリセット(竿・リール・仕掛け・エサセット) |
駐車場 | 約10台 |
備考 | ■斡旋できる船 内海港:あらしお丸Ⅱ、あや丸、さぶ丸 青島港:日昇丸 |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【0985-65-1330】でお問い合わせください。
1日の流れ
<釣り船のご予約について>
まず、希望の釣り物と(初心者・経験者・観光等)、人数等、お客様の状況をお伝えください。その釣り物に応じた船、船長をご案内いたします。
船長のTEL番号をお伝えしますので、お客様ご自身でTELをお願いします。
希望の日程を船長と直接打ちあわせしてください。
当店の場合、船長とお客様とが当店で待ち合わせする場合が多いです。
当日は、必要なエサ・仕掛け・氷を購入して、漁港へ移動し、実釣後乗船料金を船長にお支払して解散です。
<渡船のご予約について>
まず、行きたい瀬、場所に応じて船長の電話番号をお伝えします。
お客様から船長にお電話を入れていただき、その時間で出船するかどうかご予約を各自でお願いします。
当店は午前4時から開いておりますので、出船時間に間に合う方は当店に立ち寄り後、港へお出かけください。
施設写真
地図
宮崎市内から:宮崎駅から車で約30分。
電車:JR日南線、青島駅下車から徒歩3分
バス:宮崎交通、海岸通りバス停下車、正面
店舗電話番号、店舗住所。
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メジナ(磯) | メジナ | 料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
チヌ(磯) | チヌ | 料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
イシダイ(磯) | イシダイ | 料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
ミズイカ(磯・港) | ミズイカ | 料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
ヒラスズキ(磯) | ヒラスズキ | 料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
ヒラメ(サーフ) | ヒラメ | 料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
シブダイ・フエフキダイ(磯) | シブダイ フエフキダイ |
料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
イサキ(船) | イサキ | 料金形態参照 | 斡旋 | ||||||||||||
アジ(船) | アジ | 料金形態参照 | 斡旋 |
天気
内海港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
1月15日(水) | 1月16日(木) | 1月17日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
5.6℃ | 4.0℃ | 4.4℃ | 3.0℃ | 3.5℃ | 3.0℃ | 3.5℃ | 3.9℃ | 2.6℃ | 2.4℃ | 3.4℃ | 5.3℃ | 6.4℃ | 7.5℃ | 8.7℃ | 9.4℃ | 9.9℃ | 9.6℃ | 9.4℃ | 9.0℃ | 8.6℃ | 8.9℃ | 8.6℃ | 9.4℃ | 8.5℃ | 7.6℃ | 7.1℃ | 7.0℃ | 7.1℃ | 7.0℃ | 7.0℃ | 7.0℃ | 7.0℃ | 7.0℃ | 7.1℃ | 7.2℃ | 7.3℃ | 7.3℃ | 7.4℃ | 7.8℃ | 8.2℃ | 8.5℃ | 8.8℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
10.5m | 10.8m | 10.4m | 8.9m | 8.1m | 8.1m | 8.7m | 8.9m | 8.6m | 8.0m | 7.5m | 7.4m | 6.9m | 6.6m | 5.9m | 5.6m | 5.3m | 4.7m | 3.5m | 2.0m | 2.1m | 3.2m | 1.4m | 6.0m | 8.4m | 10.1m | 10.8m | 10.7m | 9.6m | 8.3m | 7.7m | 7.1m | 6.9m | 6.6m | 6.9m | 7.1m | 7.1m | 7.8m | 6.9m | 6.3m | 5.4m | 5.3m | 5.1m |
0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
宮崎県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
1月16日(木)
|
1月17日(金)
|
1月18日(土)
|
1月19日(日)
|
1月20日(月)
|
1月21日(火)
|
1月22日(水)
|
---|---|---|---|---|---|---|
10 ℃ | 13 ℃ | 14 ℃ | 15 ℃ | 17 ℃ | 16 ℃ | 16 ℃ |
-2 ℃ | 1 ℃ | 1 ℃ | 3 ℃ | 7 ℃ | 5 ℃ | 2 ℃ |
0 % | 10 % | 20 % | 50 % | 40 % | 20 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |