• 検索条件
  • サバ

関西」 「東海」 「兵庫県」 「静岡県」 「大阪湾(兵庫)」 「東伊豆」 「サバ」 の釣果情報です。 「尼崎」 「熱海」 の情報です。 「尼崎市立魚つり公園」 「熱海港海釣り施設」 の施設情報です。

  • 2025年11月17日(月)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 サバ 合計 45匹 18~27 cm
小アジ 合計 20匹 11~15 cm
カタクチイワシ 合計 20匹 6~10 cm
サッパ 合計 420匹 8~15 cm
コノシロ 合計 8匹 22~28 cm
サヨリ 合計 45匹 20~26 cm
チヌ 合計 7匹 28~48 cm
セイゴ 合計 4匹 30~36 cm
ハネ 合計 2匹 40~41 cm

1今日は日中は風が穏やかで釣り日和でしたが、午後になって少し風が強くなってきました。今日はシラサエビを使ったエビ撒き釣りではハネ・セイゴ・チヌが釣れていました。釣れるのはギリギリハネと呼べるサイズが多いですが、昨日のように70cmオーバーが釣れるかもしれませんので油断はしないでくださいね。サビキ釣りでは今日はサッパがメイン釣果となっています。どの魚の群れが来るかは当日にならないと判りませんが、サバ・サッパ・イワシのどれかが殆どですね。サバが多く釣れているようであれば仕掛けは6~8号の方が仕掛け絡みのトラブルは少なくなると思います。またサバ・アジ・コノシロが多い日ならプラカゴよりも比重の重い鉄カゴをお勧めします。昨日までの赤潮がなくなったことで今日はサヨリが釣れていましたが数はそれほど多くなかった様です。場所による偏りがでることもあるので、釣れない時は他の場所では釣れているか等、スタッフに遠慮なく聞いてくださいね。ノマセ釣りでは48cmほどのチヌが複数釣れていました。さすがに魚を捕食しているチヌは良型が掛かることが多いです。活性の高い魚を探して柱際を探り歩くのが良いですね。他にスズキ・チヌ・アコウ等が狙えますよ。

釣りもの
  • セイゴ
  • カレイ
  • メバルアブラメ
  • ガシラ
  • ボラ
  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • ハネ
  • サヨリアブラメ
  • サヨリ
  • イゴ
  • アブラメ
  • メバルウマヅラハギ
  • ウミタナゴ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
  • 2025年11月17日(月)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 イサギ
ヤイトガツオ
オオモンハタ
ウメイロ
ウスバハギ
アジ トツカアジ
サバ
オジサン
タチウオ

1お土産に。

釣りもの
  • マダイ
  • イサギ
  • アジ
  • ハマチ
  • メジロ
  • ヒラマサ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
鳴尾浜臨海公園海づり広場
  • 2025年11月16日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 カタクチイワシ 合計 50匹 8~12 cm
サッパ 合計 20匹 5~10 cm
コノシロ 合計 6匹 22~28 cm
サバ 合計 100匹 22~27 cm
グレ 合計 4匹 15~25 cm

1AM~PMの釣果。

釣りもの
  • チヌ
  • スズキ
  • ハネ
  • セイゴ
  • アブラメ
  • アコウ
  • マダコ
  • スミイカ
  • ウミタナゴ
  • アナゴ
  • グレ
  • キビレ
  • アイナメ
  • イワシ
  • アジ
  • サヨリ
  • タチウオ
  • サッパ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2025年11月16日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 1匹 20 cm
アジ 合計 539匹 16~25 cm
ウミタナゴ 合計 12匹 15~18 cm
カサゴ 合計 93匹 16~24 cm
カワハギ 合計 3匹 14~18 cm
クロダイ 合計 16匹 36~49 cm
サバ 合計 24匹 28~30 cm
シロギス 合計 2匹 16~17 cm
セイゴ 合計 152匹 15~23 cm
タコ 合計 5匹 0.4~2.01 kg
ハゼ 合計 2匹 15~16 cm
ベラ 合計 2匹 18~19 cm
ボラ 合計 6匹 30~50 cm
ムツ 合計 2匹 16~18 cm
メジナ 合計 13匹 26~30 cm
フグ 合計 5匹 18~21 cm

1入場者数:373人
サビキ釣りのアジが朝方が、一部の場所で数匹ずつ釣れていましたが、やはり16時過ぎからの夕マヅメに集中して釣れました。多い方で30匹程でしたが平均的に皆さま10匹前後はお持ちでした。昨日好調のサバは、今日は大きな回遊がなく残念でした。セイゴ・カサゴは数が出ています。タコの月間大物賞2kgアップが本日は出ています。数は少なくなってきていますが、上がると大型が目立つようになってきています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年11月16日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 1,346匹 15~32 cm 全釣り場
2 アナゴ 合計 5匹 30~76 cm 沖桟橋・新護岸
3 イシモチ 合計 27匹 24~30 cm 沖桟橋・新護岸
4 ウミタナゴ 合計 11匹 12~20 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
5 カサゴ 合計 37匹 16~22 cm 全釣り場
6 カレイ 合計 9匹 20~42 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
7 カワハギ 合計 3匹 15~17 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
8 クロダイ 合計 7匹 36~43 cm 沖桟橋・渡り桟橋
9 コノシロ 合計 2匹 26~28 cm 沖桟橋
10 サバ 合計 2匹 20 cm 渡り桟橋
11 シロギス 合計 35匹 13~22 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
12 タコ 合計 13匹 0.3~0.7 kg 沖桟橋・新護岸・旧護岸
13 フグ 合計 7匹 15~20 cm 沖桟橋・新護岸
14 ホウボウ 合計 1匹 27 cm 沖桟橋
15 ボラ 合計 2匹 40~47 cm 沖桟橋・新護岸
16 ムツ 合計 60匹 18~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋
17 メゴチ 合計 1匹 10 cm 旧護岸
18 メバル 合計 1匹 24 cm 新護岸

入場者数:957人
サビキ釣りのアジは開場直後の時合に全釣場で釣れました。また本日は、日中もポツポツと桟橋を中心に釣れ続けて数を伸ばしました。冬の魚カレイもここ数日は型の良いものが上がり出しました。今後に期待が持てそうです。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る