
- 2020年9月8日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラックバス |
1今日は台風一過の青空が広がりました。熱帯の空気が運ばれたからなのか暑い一日でした。朝イチ、一投目でいいサイズが釣れました。その後もバイトがあったそうですが、フックアップには至らなかったそうです。
- 2020年9月7日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラックバス | 30~43 cm | 17匹以上 |
1台風10号の影響で西寄りの南風が吹き続けました。水天宮をメインに釣りをしたそうですが、朝から夕方までずっと釣れたそうです。30~43cm、17匹までは数えたそうですが、それ以降は数えるのが面倒になってしまったそうです。釣れ続いて飽きてしまい、他のポイントに行き、釣れないので戻って、そしてまた釣れて飽きて移動。それを何度か繰り返したそうです。台風の影響がいい方向に作用したのか、羨ましい釣行になりました。使ったのはミノーだったそうです。ワームの使ってみたそうですが、釣れるサイズが落ちてしまったのであまりやらなかったそうです。
- 2020年8月30日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラックバス |
1届いたルアーを投げました。桟橋の先から投げたのですが、1投目でいきなり釣れました。このルアーはワカサギが泳ぐ様子を観察して、尻尾がユラユラと動くのを見て思い付いたそうです。サイズは大きくなかったけど、久し振りのサンバシフィッシュだったので嬉しかった。今まで1投目で釣れたルアーはいくつかありますが、それらは野尻湖定番ルアーになっています。このルアーもそうなるでしょう。なって欲しいなぁ~!
- 2020年8月28日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラックバス |
13人の釣果。ここ数日はすごい勢いで減水しており、砂浜が毎日50cmずつ広がっています。今日は3人の方が釣りに来られ、暑い南風が吹く野尻湖に浮かびました。通常であれば、午前中の南風はお昼くらいには無風になり、午後は涼しい北風になってくれていました。今日は夕方に少し風軸が西に振れた程度で、相変わらず暑い空気が流れていました。お盆を過ぎ一番厳しい時期なんですが、今日はサイズも良く数もまずまずな結果でした。
- 2020年8月25日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラックバス |
【水量】減水
124日~25日の釣果。御年90歳、釣りに対する情熱は見習うべきものがあります。1人でも日本はもとより、海外へも遠征されているそうです。24日は伝九郎沖のウィードエリアで魚の顔を拝み、25日は水中島で良いサイズの魚のバイトがありました。この日は釣れなかったけど、いいサイズが表層まで上がってくるのを目視しながらだったので、かなりテンションが上がっていました。バックシートで釣りをされていたので、常に見ていたわけではありませんが、キャスト時の音は若い人と同じでした。減水していなかったらバンクを釣りをしたかったのですが、1m弱も水位が下がってしまい、魚達は沖に出てしまっていました。往年のタックルを用意して臨みましたが、これらの出番はありませんでした。
- 2020年8月17日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラックバス | 合計 2匹 | 45cmクラス |
12人の釣果。今年は釣りを自粛していたからなのか、ロッドやリールが増えていました。釣ったのは対岸のディープフラットで45cmクラスが2匹。あとは釣れなかったそうです。
- 2020年8月13日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ブラックバス | |||||
2 | ブラックバス |
いよいよ、減水が始まりました。満水から-10㎝くらい。水位が下がるとシャローにいた魚は一気に沖に出てしまいます。今年は例年より、2週間くらい長くシャローの釣りが出来ました。これからこの減水がどのように作用してくるのか、また、調査していていかないといけませんね。
1出船前に沈む虫系のワームを購入していきました。先日、お客さんから借りて投げてみたところ、何もしなくても釣れちゃったので、ちょっとびっくりしました。「ルアーマンとしての誇りとプライドがあるなら、使わない方がいいよ」と言ったのですが、朝イチからそれを使ってしまったそうです。やはり、すぐに釣れてしまったらしく、ビックリしちゃったそうです。ノーシンカーでもライトキャロでも良かったそうです。感想は「エサみたいだ」そうです。
2ディープフラットの釣りを得意としていますが、最近はバンクの釣りを一生懸命に練習しています。セミ系のルアーとワカサギ系のルアーを中心に使ったそうです。釣れたのは中間的な大きさの羽根モノだったようです。午後からは別のお客様が同船して、動画を録ってくれたらしく、船上で大騒ぎになってしまったそうです。
1出船前に沈む虫系のワームを購入していきました。先日、お客さんから借りて投げてみたところ、何もしなくても釣れちゃったので、ちょっとびっくりしました。「ルアーマンとしての誇りとプライドがあるなら、使わない方がいいよ」と言ったのですが、朝イチからそれを使ってしまったそうです。やはり、すぐに釣れてしまったらしく、ビックリしちゃったそうです。ノーシンカーでもライトキャロでも良かったそうです。感想は「エサみたいだ」そうです。
2ディープフラットの釣りを得意としていますが、最近はバンクの釣りを一生懸命に練習しています。セミ系のルアーとワカサギ系のルアーを中心に使ったそうです。釣れたのは中間的な大きさの羽根モノだったようです。午後からは別のお客様が同船して、動画を録ってくれたらしく、船上で大騒ぎになってしまったそうです。
1JBマスター野尻湖戦・優勝者の釣果。2日で8kg以上をウエイインしたようです。
2JBマスター野尻湖戦・単日10位の釣果。近くで釣りをしていた選手が驚くほど1人だけ釣っていたそうです。
3JBマスター野尻湖戦・25位の釣果。プリプラと前日プラが出来なかった方、当日思いついた釣り方で初日2.93kg、2日目2.826kgを釣り25位に入りました。当日、現場でアジャストできたのは凄いことだと思います。