- 検索条件
- メバチマグロ
「関東」 「東海」 「神奈川県」 「三重県」 「相模湾」 「紀東」 「三浦半島」 「キハダマグロ」 の釣果情報です。 「小田原早川港」 「大磯港」 「賀田・曽根」 「小網代港」 の情報です。 「平安丸」 「恒丸」 「牛若丸」 「翔太丸」 の施設情報です。
- 2025年11月3日(月)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 0~10 匹 | ||||
| クロダイ | 0.7 kg | |||||
| 2 | アマダイ・シロアマダイ | 0~8 匹 | 20~50.5 cm | |||
| 3 | イナダ | 0~4 匹 | ||||
| カンパチ | 0~4 匹 | ~1.6 kg | ||||
| ヒラメ | 0~1 匹 | 1.45~1.65 kg | ||||
| サワラ | 2.6 kg | |||||
| ヒラメ | 0~1 匹 | 0.8~1 kg | ルアー | |||
| カンパチ | 0~2 匹 | ルアー | ||||
| イナダ | 0~1 匹 | ルアー | ||||
| 4 | キハダマグロ | 船中 1匹 | 30.4 kg |
1LT五目。他にサバ・イナダ・チダイ・ソウダガツオ・ハナダイ・シイラ・カイワリ・カマス。
250.5cmはシロアマダイ。他にイトヨリ・アカボラ・サバ・ガンゾウビラメ・オキゴンベ・ホウボウ・キダイ・タマガシラ・エビスダイ・アラ・ホウキハタ。
32隻の釣果。他に本ガツオ・カサゴ・マハタ・小アジ・ソウダガツオ・ホウボウ・シイラ・イトヨリ・メジナ・スマガツオ・オオモンハタ・カイワリ、ルアーで他にハタ。
4ヒット2、キャッチ1。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年11月3日(月)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マダイ | 0~1 匹 | 0.8~1.1 kg | 茅ヶ崎沖 | ||
| 2 | キハダ | 0~1 匹 | 9.7~41.4 kg | 相模湾内 | ||
| 3 | イナダ | 0~2 匹 | 43~57 cm | 茅ヶ崎沖 | ||
| カンパチ | 0~2 匹 | 48~65 cm |
1タイ五目。本日もマダイ顔見れバラシ多数でした。まだまだチャンスです。
2本日はキハダ3匹と1/2匹釣れました。
3LT五目。前半はイナダ・カンパチを狙いつつ五目釣り。後半は良型マルアジ狙いでした!!海悪く苦戦しましたが全員お土産できました!!
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年11月2日(日)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アマダイ | 0~5 匹 | 26~42 cm | 葉山沖~江ノ島沖水深40~100m | ||
| 2 | キメジ | 船中 2匹 | 10.3~11.8 kg | 相模湾タナ40m |
1アマダイ五目船。中型主体!!本日も大勢のお客様にご乗船いただきありがとうございました。心配していた南西風が吹き込み30分程早上がりでしたが、ほとんどの時間ナギでやれた1日でした。浅場はやはりサバフグの猛攻激しく深場のポイントへ、潮流れずで小まめに回り変えると何処でも顔を出してくれました。中型主体に良型交じり、最大は42cmでした!他にトラフグ・サワラ・アラ多数・ソコイトヨリ・カンコ・オニカサゴ・レンコダイ・ヒメコダイ・ガンゾウビラメ・カナド・シイラ・サバ。
2キハダ・カツオ船。朝から帰りまで船の周りはウジャウジャしてました。しかし、なかなか船の下には来てくれません。粘って粘ってやっとゾロゾロ入ってきてもコマセだけ摘んでスルー…。時合が来るのを待ちましたが、最後まで時は来ませんでしたね。キメジのバラシはありましたが、キハダはノーHITとなってしまいました。水温下がって難しくなってきましたね。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|