• 三崎港

関東」 「神奈川県」 「三浦半島」 「スルメイカ」 「マルイカ」 の釣果情報です。 「三崎港」 の情報です。 「佐円丸」 の施設情報です。

  • 2025年7月10日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スルメイカ 11~23 匹 33~38 cm 館山沖タナ120~180m

1スルメイカ船。スルメイカ7点掛け!オモロ!一路館山沖に。潮境めだってなく潮色はそれでも少し明るめから、シラスを追っているのか?動きはまるでムクドリの群れのようにあっちこっち!みんなで追いかけて7点掛け。下のエサを食べている時には4点掛け!ひょっとした触りを感じ取りましょうね。ブランコや直ブランコ仕掛けでもタナ取り面白いですよ!

釣りもの
  • マルイカ
  • メバル
  • キンメ
  • ワラサ
  • イナダ
  • オニカサゴ
  • キハダマグロ
  • カツオ
  • ヤリイカ
  • スルメイカ
  • カワハギ
  • マダイ
  • ベニアコウ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
  • 2025年7月8日(火)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スルメイカ 2~25 匹 25~40 cm 剣崎沖~城ヶ島沖水深145~220m

1スルメイカ船。エサ多くタナ探りながら触った!で!朝は剣崎沖をチョイス。潮色透明!宙ダナからスタート。上から落としていって触ったかな?が大切。中オモリ仕様も良いかも。ツノは14cmをみなさん使ってます。潮が緩んで剣崎沖解散か?と思ったらまた反応出没。も、城ヶ島沖へ移動してから、反応がぐるぐると。走る時間より反応になったら時間が多かったようです。タナはみなさんで教え合いませう!

釣りもの
  • マルイカ
  • メバル
  • キンメ
  • ワラサ
  • イナダ
  • オニカサゴ
  • キハダマグロ
  • カツオ
  • ヤリイカ
  • スルメイカ
  • カワハギ
  • マダイ
  • ベニアコウ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
  • 2025年7月6日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 マルイカ 7~22 匹 13~28 cm 毘沙門沖~剣崎沖水深15~52m

1乗合・マルイカ船の釣果。釣りビジョンのマルイカ料理のロケも同時進行で!先ずは城ヶ島安房崎沖チェックも魚とエサ。んで、毘沙門沖で顔出しの情報もなかなか。そのうち2連荘も、剣崎沖へ。濁ってるのは良いのですが海中の汚れが多くなんとか固まり群れに遭遇して、中っぱの一荷!なんて事も。サイズがまずまずで逃げ足速いと長足の確率高いですよね。潮もあっちゃこっちゃ!後半、島下の潮がツッコミと剣崎沖の西潮とかネジレ時に再び中っぱ!

釣りもの
  • マルイカ
  • メバル
  • キンメ
  • ワラサ
  • イナダ
  • オニカサゴ
  • キハダマグロ
  • カツオ
  • ヤリイカ
  • スルメイカ
  • カワハギ
  • マダイ
  • ベニアコウ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る