令和7年4月24日20時50分 静岡地方気象台 発表
中部濃霧
伊豆濃霧
東部濃霧
西部濃霧
静岡県では、25日未明から25日昼前まで濃霧による視程障害に注意
してください。
中部南 (発表)濃霧注意報
中部北 (発表)濃霧注意報
伊豆北 (発表)濃霧注意報
伊豆南 (発表)濃霧注意報
富士山南東 (発表)濃霧注意報
富士山南西 (発表)濃霧注意報
遠州北 (発表)濃霧注意報
遠州南 (発表)濃霧注意報

最新釣果
- 2023年12月16日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 13~60 匹 | 指2~4.5本 エサ | |||
タチウオ | 10~42 匹 | ~1 kg | 指2~5本 ルアー |
1夜タチウオ。エサ2番手59匹、3番手58匹が2人。桜エビ漁がお休みなので夕方17時に出船しました。前半から難しいなりポツポツと釣れていました。釣果に差が出る釣りとなりますが、釣り方次第では高釣果望めると思います。本日の最大はルアーにて1kgでした。





- 2023年7月17日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 11~51 匹 | 指2~4.5本 エサ | |||
2 | タチウオ | 0~40 匹 | 指2~4本 ルアー |
早朝タチウオ。前半から難しいなりにポツリポツリと釣れていました。パターンにハマれば入れ食いの方も。ルアーはサイズ細めが多かったです。エサ釣りは人によってサイズ揃っている方もいて良型もちらほらと上がっていました。レンタルタックルのルアー初心者の方2人も15匹ずつ釣って大健闘。魚影は広範囲に見えます、やっと夏タチウオらしい雰囲気も出てきました。今後も期待!
2トップ2人、2番手37匹、3番手32匹、0匹は船酔い。
2トップ2人、2番手37匹、3番手32匹、0匹は船酔い。





- 2023年2月12日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 20~59 匹 | 指2.5~4.5本 エサ | |||
タチウオ | 13~73 匹 | 指2.5~4.5本 ルアー | ||||
タチウオ | 4~6 匹 | テンヤ |
1夜タチウオ。本日も夜タチウオに出船しました。新群れ入荷か…!?前日の後半よりも更に魚影が濃く見えました。前半から平均サイズ良く、最後までアタリあり釣れました。1kg欠ける魚もちらほらと上がっていました。ルアーもフォールメインで釣れる人は8投連チャンなどやっていました。フォールのアタリが取れない人は苦戦。差が出ますよ。エサ、ルアー、テンヤと釣り方次第では高釣果望めます!魚影濃いので今からチャンスです!




- 2022年12月2日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 10~50 匹 | ~0.95 kg | 指2.5~4本 エサ |
1夜タチウオ。前半から難しいなりにポツポツと上がっていました。パターンにハマれば連チャンしている方も。人によって平均サイズも良かったです。本日の最大は0.95kgでした。



- 2022年11月18日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 17~68 匹 | 指2.5~4.5本 エサ | |||
タチウオ | 1~8 匹 | ルアー |
1夜タチウオ船。久しぶりに夜タチウオに出船しました。桜エビ漁に出漁した為20時30分の出船でした。前半はアタリが遠かったですが、中盤以降はアタリが頻繁に出るようになりました。人によってパターンにハマれば連続ヒットしていました。ルアーは2人乗船で1匹と8匹でした。エサでもフォールで喰ったりしてたので、釣り方次第では釣果望めそうです。



ニュース
営業情報
施設名 | 神栄丸(ジンエイマル) |
---|---|
電話番号 | 090-2774-8706 |
住所 | 〒421-3215 静岡県静岡市清水区由比漁港(外港市場前) |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 神栄丸は14人限定で出船しております。 タチウオ(ルアー・餌)釣りをメインで出船しています。 第八神栄丸限定で冬場嬉しいハンドウォーマーが各釣り座に設置されています。 |
営業時間 | |
定休日 | 12/31~1/1 |
料金形態 | 仕立料金は要TEL確認 |
氷 | 無料 |
釣り座の選定 | 先着順(釣り座に竿orクーラーを並べる) |
船の設備 | リール電源あり(12V×14名分) 各釣り座にロッドキーパー完備、探見丸(アキュフィッシュ対応)、ソナー、魚群探知機、スラスター、 レーダー、海水循環ポンプ、GPS、ポット、レンジ、個室(洋式)トイレ |
宿泊施設 | 紹介します |
釣具レンタル | レンタルセット一式2,000円(キス・アジは1,000円) |
駐車場 | あり(無料) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-2774-8706】でお問い合わせください。
1日の流れ
予約
神栄丸は完全予約乗合になります。
ご予約される方は前日の夜9時までにお電話ください。
既にご予約されている方は、前日の19時までにお客様からお電話ください。
船が出船不可の時は、船長から早めにご連絡致します。
受付
出船の30分前までには船に必ず集合してください。
出船場所は、内港と外港どちらもありえますので船長に電話で必ず聞いてください。
釣り座は先着順ですので、竿もしくはクーラーを自分の好きな場所に置いて席取りしてください。
※船の各席に番号がありますので、かぶらないようにお願いします。
船長は1時間前には到着しています。氷の受け取りは船長の指示に従ってください。
出船
釣り場まで航程15分~1時間です。
投入はアナウンスで行います。
船上では必ず船長の指示に従ってください。
航行中は釣り座に立って歩く等の行為はなるべくご遠慮ください。
帰港
帰港後、市場前で手を洗って解散です。
施設写真
-
第八神栄丸 -
第七神栄丸 -
第七前部 -
第七後部 -
第七海水循環ポンプ -
第七竿立て -
第七前から -
魚を入れる桶 -
第七電動電源 -
第七操舵室 -
第七右舷側 -
第七イケス -
第八前から -
第八海水循環ポンプ -
第八前部 -
第八竿立て -
第八左舷 -
第八右舷 -
第八大ドモ -
第八操舵室 -
第八キャビン -
第八電子レンジ&ポット -
第八竿立て -
第八氷入れ -
第八男性用トイレ -
第八電動電源 -
第七洋式水洗トイレ -
第八洋式水洗トイレ -
由比内港駐車場所 -
由比外港乗船場所
地図
東名富士ICを下りて国道1号線を30分で由比港
JR東海道線由比駅まで送迎可能
由比港漁業協同組合:静岡市清水区由比今宿字浜1127 TEL:054-376-0001
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
餌タチウオ (朝・夜) | タチウオ | 9,000円 | 乗合船 餌・氷付 | ||||||||||||
シロギス | シロギス | 8,000円 | 乗合船 餌・氷付 | ||||||||||||
シイラ(トップゲーム) | シイラ | 11,000円 | 乗合船 氷付 | ||||||||||||
バラムツ | バラムツ | 8,000~9,000円 | 乗合船※餌無しは8,000円、 餌付は9,000円 | ||||||||||||
マダイ | マダイ | 10,500円 | 乗合船 コマセ・氷付 | ||||||||||||
ワラサ | ワラサ | 10,500円 | 乗合船 コマセ・氷付 | ||||||||||||
サビキアジ | アジ | 8,000円 | 乗合船 コマセ・氷付 | ||||||||||||
ルアータチウオ | タチウオ | 8,000円 | 乗合船 氷付 |
天気
由比 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
4月24日(木) | 4月25日(金) | 4月26日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
18.5℃ | 18.1℃ | 18.0℃ | 18.9℃ | 17.7℃ | 17.4℃ | 16.1℃ | 16.7℃ | 16.6℃ | 16.0℃ | 17.5℃ | 17.3℃ | 18.6℃ | 19.1℃ | 19.4℃ | 20.6℃ | 20.6℃ | 20.1℃ | 20.0℃ | 20.8℃ | 19.8℃ | 19.2℃ | 19.4℃ | 19.1℃ | 18.4℃ | 17.8℃ | 17.0℃ | 16.3℃ | 15.9℃ | 15.5℃ | 14.9℃ | 14.2℃ | 13.6℃ | 13.0℃ | 13.0℃ | 13.0℃ | 13.4℃ | 14.8℃ | 15.6℃ | 16.4℃ | 17.1℃ | 18.0℃ | 17.8℃ |
0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
2.4m | 2.4m | 2.6m | 2.3m | 2.3m | 2.0m | 1.5m | 1.7m | 2.4m | 1.7m | 1.7m | 1.1m | 1.4m | 1.5m | 3.2m | 2.1m | 2.1m | 1.8m | 2.3m | 2.6m | 2.1m | 2.6m | 2.0m | 0.8m | 0.2m | 1.2m | 2.9m | 2.9m | 3.8m | 4.2m | 3.8m | 3.5m | 3.2m | 3.0m | 3.3m | 3.0m | 3.0m | 3.2m | 3.9m | 3.6m | 2.3m | 5.6m | 6.8m |
0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.8m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
静岡県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
4月25日(金)
|
4月26日(土)
|
4月27日(日)
|
4月28日(月)
|
4月29日(火)
|
4月30日(水)
|
5月1日(木)
|
---|---|---|---|---|---|---|
24 ℃ | 25 ℃ | 24 ℃ | 20 ℃ | 22 ℃ | 24 ℃ | 25 ℃ |
14 ℃ | 13 ℃ | 9 ℃ | 13 ℃ | 13 ℃ | 12 ℃ | 14 ℃ |
10 % | 20 % | 10 % | 50 % | 40 % | 20 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |