- 検索条件
- キジハタ
「関西」 「兵庫県」 「兵庫・日本海」 「播磨灘」 「アコウ」 の釣果情報です。 「小三尾」 「姫路・妻鹿」 の情報です。 「美代志丸」 「日の出渡船」 の施設情報です。
- 2025年8月28日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 420匹 | 12~25 cm | |||
アナゴ | 合計 2匹 | 15 cm | ||||
イシモチ | 合計 1匹 | 28 cm | ||||
カサゴ | 合計 8匹 | 16~20 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 216匹 | 12~13 cm | ||||
カマス | 合計 10匹 | 12~15 cm | ||||
キジハタ | 合計 1匹 | 39 cm | ||||
クロダイ | 合計 17匹 | 38~48 cm | ||||
コノシロ | 合計 7匹 | 23~25 cm | ||||
サッパ | 合計 6匹 | 13~16 cm | ||||
サバ | 合計 57匹 | 20~35 cm | ||||
サヨリ | 合計 1匹 | 15 cm | ||||
シマイサキ | 合計 1匹 | 20 cm | ||||
シロギス | 合計 21匹 | 12~15 cm | ||||
セイゴ | 合計 2匹 | 18~21 cm | ||||
タコ | 合計 4匹 | 0.3~0.4 kg | ||||
ヒイラギ | 合計 1匹 | 12 cm | ||||
フグ | 合計 2匹 | 15~18 cm | ||||
マゴチ | 合計 1匹 | 45 cm | ||||
ムツ | 合計 9匹 | 15~18 cm | ||||
メジナ | 合計 2匹 | 24~25 cm | ||||
ボラ | 合計 1匹 | 40 cm |
1入場者数:91人
サビキ釣りでアジ・イワシ・サバの数が出ています。アジは小アジが多いもののレギュラーサイズ20cmも交じっていました。また、サビキ釣りでキジハタの39cm・マゴチの45cm等のゲストも登場しました。落とし込み釣りでは、濁りのおかげか多い方でクロダイを7匹釣られていました。タコ・シロギスの釣果は落ちてきていますが、まだまだ狙い目ですのでオススメです。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
- 2025年8月28日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | キス | 11~22 匹 | 16~26 cm | 茅ヶ崎沖 | ||
2 | カツオ | 0~1 匹 | 2.1~2.3 kg | 相模湾内 | ||
3 | タイ | 0~1 匹 | 0.4 kg | 茅ヶ崎沖 | ||
4 | アジ | 22~40 匹 | 21~27 cm | 茅ヶ崎沖 | ||
キジハタ | 船中 2匹 |
1浅場ではアタリ渋く、深場メインでやりました。
2本日はカツオが釣れました。
3タイ五目。本日はタイ1匹でした。他にイナダ・カンパチ等。
4LT五目ショート船。本日はイナダの喰いがイマイチだったので、途中からアジを狙いながらイナダを拾いました!!泳がせにて良型キジハタ!!
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年8月27日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 260匹 | 12~27 cm | 全釣り場 | ||
2 | イワシ | 合計 4,238匹 | 10~15 cm | 全釣り場 | ||
3 | ウミタナゴ | 合計 1匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
4 | カサゴ | 合計 19匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
5 | キジハタ | 合計 1匹 | 29 cm | 新護岸 | ||
6 | クロダイ | 合計 15匹 | 32~48 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
7 | コノシロ | 合計 17匹 | 25~28 cm | 沖桟橋 | ||
8 | サバ | 合計 5匹 | 20~25 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
9 | シロギス | 合計 64匹 | 13~20 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
10 | セイゴ | 合計 13匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
11 | タコ | 合計 10匹 | 0.3~1.15 kg | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
12 | ハゼ | 合計 2匹 | 10 cm | 旧護岸 | ||
13 | フグ | 合計 2匹 | 15~30 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
14 | ベラ | 合計 1匹 | 18 cm | 旧護岸 | ||
15 | ボラ | 合計 2匹 | 45 cm | 沖桟橋 | ||
16 | マゴチ | 合計 2匹 | 35~45 cm | 旧護岸 | ||
17 | ムツ | 合計 42匹 | 10~16 cm | 沖桟橋 | ||
18 | メゴチ | 合計 3匹 | 10 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
19 | メバル | 合計 1匹 | 23 cm | 渡り桟橋 |
入場者数:343人
サビキ釣りは開場から8時半頃まで沖桟橋のイワシが好調でした。日中アタリは止まりましたが、14時頃から釣れ出しました。アジも14時を過ぎてから、新護岸、渡り桟橋と沖桟橋でポツポツと釣れていました。しかし、期待した夕マヅメからの時合は特になく数は伸びませんでした。本牧海づり施設では珍しいハナオコゼが釣れました。観賞用として人気の魚のようです。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |