• 検索条件
  • ハネ

関東」 「関西」 「千葉県」 「兵庫県」 「東京湾奥」 「淡路」 「シーバス」 「スズキ」 の釣果情報です。 「江戸川放水路・原木中山」 「志筑ボートパーク」 の情報です。 「林遊船」 「一文字渡船シーパンサー」 の施設情報です。

  • 2025年11月12日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 マダイ 船中 21匹 40~59 cm 大型沖水深30~44m
イナダ・イナワラ 船中 5匹 50~65 cm
スズキ 船中 1匹 70 cm
トラフグ 船中 2匹 2~5 kg

1マダイ1日船・4人の釣果。マダイ内、40~43cmが2匹、50~59cmが19匹。マダイ他58cm、56cm、55cm、54cm、52cm、51cm。他にホウボウ・カナガシラ。

釣りもの
  • カレイ
  • マコガレイ
  • アイナメ
  • ナメタガレイ
  • マダイ
  • タコ
  • ヤリイカ
  • 青物
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年11月12日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイナメ 合計 1匹 20 cm 南桟橋
2 イスズミ 合計 1匹 32 cm 南桟橋
3 ウミタナゴ 合計 11匹 15~25 cm 南桟橋・東桟橋
4 オニオコゼ 合計 1匹 26 cm 東桟橋
5 カレイ 合計 2匹 15~18 cm 南桟橋
6 カワハギ 合計 3匹 12~17 cm 南桟橋
7 クロダイ 合計 11匹 25~45 cm 南桟橋・東桟橋
8 シロギス 合計 9匹 16~22 cm 南桟橋・東桟橋
9 セイゴ 合計 11匹 20~30 cm 南桟橋
10 タコ 合計 2匹 0.3~0.8 kg 東桟橋
11 ベラ 合計 3匹 20 cm 南桟橋・中央桟橋
12 メジナ 合計 66匹 20~41.5 cm 南桟橋・東桟橋

入場者数:61人

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
  • 2025年11月12日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 午前シーバス 6~16 匹 船中 32匹 60~84 cm
2 サゴシ 船中 1匹 55 cm
3 サゴシ・サワラ 0~3 匹 船中 7匹 0.8~2.7 kg
タチウオ 船中 6匹
4 サワラ 0~2 匹 船中 4匹 2.7~3.8 kg

1乗合船の釣果。
2午前ルアー五目・チャーター船の釣果。他にシーバス多数。
3ルアー五目・乗合船の釣果。
4午後ルアー五目・乗合船の釣果。

釣りもの
  • マアジ
  • シロギス
  • マダコ
  • タチウオ
  • サワラ
  • イナダ
  • シーバス
  • マコガレイ
  • クロダイ
  • マゴチ
  • メバル
  • マダイ
  • マハゼ
  • アサリ
  • マテ貝
  • ホンビノス
  • アオヤギ
  • アカニシガイ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
  • 2025年11月12日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 サバ 合計 50匹 18~27 cm
アジ 合計 17匹 11~25 cm
サッパ 合計 80匹 10~15 cm
カタクチイワシ 合計 180匹 6~10 cm
サヨリ 合計 200匹 18~26 cm
チヌ 合計 11匹 20~45 cm
アコウ 合計 1匹 34 cm
セイゴ 合計 5匹 28~37 cm
ハネ 合計 3匹 41~43 cm
スズキ 合計 1匹 75 cm
ガシラ 合計 1匹 20 cm
メッキ 合計 1匹 24 cm
サンバソウ 合計 1匹 22 cm

1アジ内、25cmが2匹、小アジ11~15cmが15匹。今日は平日にもかかわらず多くのお客様にご来園いただき、風も穏やかで終日釣りを楽しめる絶好の釣り日和となりました!釣り場内向きではエビ撒き釣りやフカセ釣りのエサ釣りの方が多く見られましたが、水温がまだ高めのためか?チヌ・ハネ共に小型が多い上に、サバも邪魔してくるといった難しい釣りになりました。例年の傾向ですと水温が下がり始める年末から年始にかけてサイズアップが期待できるでしょう~。なお、エビ撒き釣りで使用するシラサエビの入荷が不安定な状況で、ご利用の際は事前の確認をお願いいたします。外向きではサビキ釣り・サヨリ釣りが中心で、ファミリーからベテランの方まで幅広く楽しまれていました。特に開催中のサヨリンピックに参加中の方は記録更新を目指し、できるだけ大きなサヨリを釣ろうと色々と試されていました。ところで、大きいサヨリを狙って釣る方法ってあるんですかね~?今は年間を通して最も多彩な魚種が狙える時期で、さまざまな釣り方をお楽しみいただけますので、皆さんのお越しをお待ちしております。

釣りもの
  • セイゴ
  • カレイ
  • メバルアブラメ
  • ガシラ
  • ボラ
  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • ハネ
  • サヨリアブラメ
  • サヨリ
  • イゴ
  • アブラメ
  • メバルウマヅラハギ
  • ウミタナゴ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年11月11日(火)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 3匹 20 cm 南桟橋
2 アイナメ 合計 1匹 20 cm 東桟橋
3 アオリイカ 合計 1匹 0.3 kg 南桟橋
4 アジ 合計 4匹 20 cm 南桟橋・中央桟橋
5 ウミタナゴ 合計 47匹 12~22 cm 全釣り場
6 カサゴ 合計 32匹 15~23 cm 全釣り場
7 カワハギ 合計 1匹 15 cm 中央桟橋
8 ギンガメアジ 合計 1匹 22 cm 南桟橋
9 クロダイ 合計 3匹 26~37 cm 南桟橋・東桟橋
10 コブダイ 合計 1匹 53 cm 南桟橋
11 シロギス 合計 8匹 12~16 cm 全釣り場
12 セイゴ 合計 16匹 23~28 cm 南桟橋・東桟橋
13 タコ 合計 3匹 0.6~1.2 kg 南桟橋・東桟橋
14 ハゼ 合計 8匹 10~12 cm 南桟橋・東桟橋
15 フグ 合計 22匹 12~15 cm 南桟橋・東桟橋
16 ベラ 合計 4匹 20 cm 南桟橋
17 ボラ 合計 3匹 20 cm 南桟橋
18 メジナ 合計 70匹 12~31 cm 南桟橋・東桟橋

入場者数:52人
曇りベースの一日となり風は穏やかでしたが、肌寒い桟橋となりました。今日も夕方頃からアジの回遊があり、少しですが釣果がありました。浮きフカセ釣りでクロダイ・メジナが釣れていました。メジナ磯子CUP2025は、本日新たに2人のエントリーがありました。サビキ仕掛けでカサゴ・ウミタナゴが釣れていました。他タコは1kgクラスが上がっていました。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る