- 検索条件
- ハネ
「関東」 「千葉県」 「東京湾奥」 「シーバス」 の釣果情報です。 「江戸川放水路・原木中山」 の情報です。 「林遊船」 の施設情報です。
- 2025年11月26日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 17匹 | 22~26 cm | 南桟橋 | ||
| 2 | ウミタナゴ | 合計 15匹 | 15~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 3 | オニカサゴ | 合計 1匹 | 21 cm | 東桟橋 | ||
| 4 | カサゴ | 合計 31匹 | 16~23 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 5 | カレイ | 合計 1匹 | 19 cm | 南桟橋 | ||
| 6 | クロダイ | 合計 2匹 | 25~28 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 7 | コノシロ | 合計 5匹 | 26~28 cm | 南桟橋 | ||
| 8 | シロギス | 合計 9匹 | 10~18 cm | 南桟橋 | ||
| 9 | セイゴ | 合計 5匹 | 20~25 cm | 南桟橋 | ||
| 10 | ソイ | 合計 1匹 | 19 cm | 東桟橋 | ||
| 11 | タコ | 合計 1匹 | 2 kg | 南桟橋 | ||
| 12 | フグ | 合計 5匹 | 15~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 13 | ベラ | 合計 1匹 | 20 cm | 東桟橋 | ||
| 14 | メゴチ | 合計 1匹 | 24 cm | 南桟橋 | ||
| 15 | メジナ | 合計 36匹 | 22~30 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 16 | メバル | 合計 1匹 | 15 cm | 南桟橋 |
入場者数:54人
タコ釣りで2㎏が上がり、月間大物賞の獲得になりました。足元のテトラの際にアオイソメや切り身を落とし込んで、カサゴが釣れています。20cmオーバーの釣果も出ています。人気ターゲットのアジは日没時間にレギュラーサイズの回遊が始まり、25cmクラスが少しだけ釣れていました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月26日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サバ | 合計 35匹 | 18~27 cm | |||
| 小アジ | 合計 10匹 | 11~15 cm | ||||
| サッパ | 合計 350匹 | 8~15 cm | ||||
| カタクチイワシ | 合計 150匹 | 6~10 cm | ||||
| チヌ | 合計 2匹 | 33~35 cm | ||||
| セイゴ | 合計 16匹 | 25~35 cm | ||||
| ハネ | 合計 13匹 | 40~45 cm | ||||
| スズキ | 合計 1匹 | 82 cm | ||||
| キビレ | 合計 2匹 | 38~42 cm |
1今日はどんより曇り空で、冬場の定番となる西風が強く吹き肌寒い一日でした。昨日、冷たい雨が降ったため水温が下がり、最近好調のエビ撒き釣りに影響しないか不安でしたが、大した水温低下はなく今日もエビ撒き釣りではアタリが多くありました。ただサビキの方は先日まで引きを楽しませてくれていたサバが少なくなり、朝一こそサッパが入れ食いでしたが、その後はポツポツの物足りない結果でした。ただ水温が13℃位まではサビキでアジ・サバは釣れるので、現在17℃あるのでもう少しは楽しめると思います。特に時期の後半に数は少ないですが、25cmオーバーの大きいアジが釣れるんです!
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
- 2025年11月25日(火)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 475匹 | 17~23 cm | |||
| ウミタナゴ | 合計 4匹 | 18~21 cm | ||||
| カサゴ | 合計 1匹 | 20 cm | ||||
| カタクチイワシ | 合計 3匹 | 10~12 cm | ||||
| クロダイ | 合計 12匹 | 43~48 cm | ||||
| コノシロ | 合計 25匹 | 23~25 cm | ||||
| サバ | 合計 12匹 | 21~30 cm | ||||
| サゴシ | 合計 1匹 | 57 cm | ||||
| シロギス | 合計 1匹 | 19 cm | ||||
| フッコ | 合計 1匹 | 58 cm | ||||
| セイゴ | 合計 164匹 | 17~25 cm | ||||
| タチウオ | 合計 2匹 | 83~102 cm | ||||
| フグ | 合計 4匹 | 20~30 cm | ||||
| ベラ | 合計 1匹 | 16 cm | ||||
| ボラ | 合計 2匹 | 25~30 cm |
1入場者数:92人
日中のルアー釣りでサゴシ、夕方にタチウオが姿を現しています。またサビキ釣りでは、夕方に限られた場所でレギュラーサイズのアジが数を伸ばしています。クロダイを専門に狙われている方に、良型のクロダイがヒットしていました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月25日(火)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 1,261匹 | 15~30 cm | 全釣り場 | ||
| 2 | アナゴ | 合計 2匹 | 63~65 cm | 沖桟橋 | ||
| 3 | イシモチ | 合計 26匹 | 25~29 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 4 | イワシ | 合計 8匹 | 10~12 cm | 沖桟橋 | ||
| 5 | ウミタナゴ | 合計 12匹 | 15~18 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 6 | カサゴ | 合計 20匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 7 | カレイ | 合計 2匹 | 20~25 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 8 | クロダイ | 合計 17匹 | 41~49 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 9 | コノシロ | 合計 28匹 | 25~28 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 10 | サバ | 合計 11匹 | 25~30 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 11 | シロギス | 合計 2匹 | 15~17 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 12 | セイゴ | 合計 3匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
| 13 | タコ | 合計 3匹 | 0.3~1.2 kg | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 14 | タチウオ | 合計 2匹 | 50~88 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 15 | フグ | 合計 6匹 | 15~18 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 16 | ボラ | 合計 2匹 | 60 cm | 沖桟橋 | ||
| 17 | マダイ | 合計 1匹 | 34 cm | 沖桟橋 | ||
| 18 | ムツ | 合計 22匹 | 18~22 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 19 | メバル | 合計 2匹 | 15~25 cm | 渡り桟橋・新護岸 |
入場者数:239人
サビキ釣りのアジは開場から7時半頃までは渡り桟橋で、午後4過ぎからは渡り桟橋と新護岸で釣れて数を伸ばしました。沖桟橋ではアジに交じりサバ・ムツも釣れています。その他、沖桟橋と新護岸ではイシモチがイソメエサの投げ釣りで釣れました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月25日(火)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 午前シーバス | 0~3 匹 船中 3匹 | 50~60 cm | |||
| 2 | サゴシ・サワラ | 0~1 匹 船中 4匹 | 0.8~3.5 kg | |||
| 3 | 午後クロダイ | 5~6 匹 船中 11匹 | 30~46 cm |
1乗合船の釣果。他にクロダイ。
2ルアー五目・乗合船の釣果。他にタチウオ。
3チニング・乗合船の釣果。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|