- 検索条件
- ハネ
「関東」 「千葉県」 「東京湾奥」 「シーバス」 の釣果情報です。 「江戸川放水路・原木中山」 の情報です。 「林遊船」 の施設情報です。
- 2025年11月19日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 1,029匹 | 15~23 cm | |||
| アナゴ | 合計 1匹 | 25~25 cm | ||||
| イシモチ | 合計 1匹 | 28 cm | ||||
| ウミタナゴ | 合計 9匹 | 16~18 cm | ||||
| カサゴ | 合計 17匹 | 18~22 cm | ||||
| カタクチイワシ | 合計 1匹 | 12 cm | ||||
| カワハギ | 合計 1匹 | 18 cm | ||||
| カマス | 合計 1匹 | 35 cm | ||||
| クロダイ | 合計 21匹 | 36~48 cm | ||||
| コノシロ | 合計 16匹 | 24~26 cm | ||||
| サバ | 合計 5匹 | 23~26 cm | ||||
| シリヤケイカ | 合計 1匹 | 0.4 kg | ||||
| スズキ | 合計 1匹 | 62 cm | ||||
| フッコ | 合計 3匹 | 42~57.5 cm | ||||
| セイゴ | 合計 91匹 | 20~22 cm | ||||
| タコ | 合計 2匹 | 0.5~1.23 kg | ||||
| ヒイカ | 合計 1匹 | 0.1 kg | ||||
| ボラ | 合計 4匹 | 25~30 cm | ||||
| ムツ | 合計 1匹 | 20 cm | ||||
| メジナ | 合計 29匹 | 22~26 cm |
1入場者数:128人
サビキ釣りは朝方から日中にアジがポツポツと釣れ、暗くなる直前からは時合があり、多い方で70匹以上をお持ちの方がいらっしゃり桟橋全体が賑わいました。ウミタナゴ・セイゴも釣れていました。落とし込み釣りのクロダイ・メジナも数が出ています。シーバスはエントリー済みの2人が追釣し記録を更新されました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月19日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 1,135匹 | 15~27 cm | 全釣り場 | ||
| 2 | アナゴ | 合計 3匹 | 30~50 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 3 | イシモチ | 合計 25匹 | 24~27 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 4 | イワシ | 合計 19匹 | 8~10 cm | 沖桟橋 | ||
| 5 | ウミタナゴ | 合計 14匹 | 15~20 cm | 渡り桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 6 | カサゴ | 合計 20匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
| 7 | カレイ | 合計 2匹 | 20~29 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 8 | カワハギ | 合計 14匹 | 15~18 cm | 旧護岸 | ||
| 9 | クロダイ | 合計 22匹 | 32~48 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 10 | コノシロ | 合計 14匹 | 20~25 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 11 | サバ | 合計 12匹 | 20~27 cm | 沖桟橋 | ||
| 12 | シロギス | 合計 24匹 | 15~17 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 13 | セイゴ | 合計 3匹 | 20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 14 | タコ | 合計 7匹 | 0.4~1.2 kg | 旧護岸・新護岸 | ||
| 15 | ハゼ | 合計 1匹 | 10 cm | 旧護岸 | ||
| 16 | ヒイラギ | 合計 1匹 | 12 cm | 渡り桟橋 | ||
| 17 | フグ | 合計 7匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 18 | ボラ | 合計 4匹 | 40~45 cm | 新護岸 | ||
| 19 | ムツ | 合計 72匹 | 18~20 cm | 新護岸・渡り桟橋・沖桟橋 |
入場者数:356人
アジは7:30頃まで渡り桟橋で数を伸ばし、沖桟橋では一日ポツリポツリ釣れていました、夕方の回遊は少なく数は伸びませんでした。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月19日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アオリイカ | 合計 1匹 | 0.45 kg | 南桟橋 | ||
| 2 | アジ | 合計 21匹 | 20~25 cm | 南桟橋 | ||
| 3 | ウミタナゴ | 合計 27匹 | 15~20 cm | 南桟橋 | ||
| 4 | カサゴ | 合計 20匹 | 15~21 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 5 | カタボシイワシ | 合計 1匹 | 17 cm | 南桟橋 | ||
| 6 | クロダイ | 合計 5匹 | 25~47 cm | 南桟橋 | ||
| 7 | シロギス | 合計 3匹 | 15 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 8 | スミイカ | 合計 1匹 | 0.4 kg | 南桟橋 | ||
| 9 | セイゴ | 合計 7匹 | 25 cm | 南桟橋 | ||
| 10 | タコ | 合計 2匹 | 0.75 kg | 南桟橋 | ||
| 11 | ボラ | 合計 1匹 | 25 cm | 南桟橋 | ||
| 12 | メジナ | 合計 43匹 | 23~46 cm | 南桟橋・東桟橋 |
入場者数:51人
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月19日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 午前シーバス | 船中 2匹 | 58~74 cm | |||
| 2 | サゴシ | 0~2 匹 船中 4匹 | 50~60 cm | |||
| タチウオ | 船中 6匹 | |||||
| 3 | サワラ | 0~1 匹 船中 2匹 | 2.5~3 kg |
1チャーター船の釣果。
2ルアー五目・乗合船の釣果。
3午後ルアー五目・チャーター船の釣果。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年11月19日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サバ | 合計 30匹 | 18~27 cm | |||
| 小アジ | 合計 20匹 | 11~15 cm | ||||
| サッパ | 合計 50匹 | 8~15 cm | ||||
| コノシロ | 合計 20匹 | 22~28 cm | ||||
| サヨリ | 合計 185匹 | 23~33 cm | ||||
| チヌ | 合計 10匹 | 25~49 cm | ||||
| キビレ | 合計 1匹 | 36 cm | ||||
| セイゴ | 合計 8匹 | 37~39 cm | ||||
| ハネ | 合計 20匹 | 40~51 cm | ||||
| ブリ | 合計 3匹 | 86~90 cm |
1ここ数日釣果が伸びなかったサヨリでしたが、今朝は群れが接岸してあちこちでサヨリの波紋が見られます。活性も高いようで多い人は100匹以上釣られていました。しかも今日のサヨリはどれも丸々とした体型のサヨリ。今釣らないでいつ釣るんだと…シーズンが終わる前に早めにサヨリ釣りに来てくださいね~。シラサエビを使ったエビ撒きも絶好調!ハネ・チヌ合わせて10匹以上釣られた方もいました。ただ竿先ではウキをいくら流してもまったく反応がなかったらしく、アタリが出るのは柱際だけだったそうで、柱周りをナメるぐらいの感じで攻めると良かったそうです。海面には沢山のサッパ・コノシロが群れをなして泳いでいる姿が見えますが、サビキを落としても全くと言って良い程反応がありません。見える魚は釣れないものと思って、その下の中層や底にいる魚を狙いましょう!ノマセ釣りでは90cmまでの3匹と49cmのチヌが1匹、ハネも釣れていました。足元ノマセでもブリが掛かったそうですが、柱に巻かれてしまったそうです…ん~残念!
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |