- 長浦
「関東」 「千葉県」 「内房」 「タチウオ」 「サワラ」 「ショートLTアジ」 の釣果情報です。 「長浦」 の情報です。 「こなや丸」 の施設情報です。
- 2025年9月15日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 1~27 匹 | 70~104 cm | 走水沖 |
1ルアー。今日は群れの移動が速く、なかなかジックリと流せず群れにアテ替えながらの釣りになり、4番手まで20匹以上の釣果でした。残念ながら今日は大型タチウオはキャッチできず 最大は104cmでした。平均的な釣果とはなりませんでしたが、中々アタリの出ない時には近くの人の誘い方を参考にしてみて下さい。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年9月14日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 2~39 匹 | 70~108 cm | |||
2 | ショートLTアジ | 15~120 匹 | 12~37 cm | 木更津沖 |
1ルアー。昨夜からのやや強めな南西風が吹いて、少し釣りづらい状況と海水温度が若干下がって前半のアタリは厳しかったのですが、潮変わりからはバラついた反応も少しずつまとまり始めて2番手38匹、3番手35匹で7番手までは20匹超えでした。残念ながら今日は大型タチウオはキャッチできず、最大は108cmでした。平均的な釣果とはなりませんでしたが、なかなかアタリの出ないときには近くに人の誘い方を参考にしてみてください。
2今日は南西風が強めに吹いていましたが出船出来ました。序盤は潮の流れが速く波も高めだったので釣りづらかったものの、スタートからダブル交じりでアタリが続き、終始好調にアタリが続き、たま~に良型も交じりました。終盤、潮の流れが緩んだタイミングで37cmの大型も釣れて、他に良型のカサゴも多数上がり、皆さまお土産は確保出来ました。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年9月10日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ショートLTアジ | 15~139 匹 | 12~25 cm | 木更津沖 | ||
2 | タチウオ | 14~30 匹 | 70~91 cm |
1いつもの浅場からスタートしてダブル交じりでアタリが続きましたが、今日は相変わらず小アジ優勢でバタバタ釣れてましたが次第に活性が少しずつ下がってしまいました。その後はポイントを転々と回って、潮通しの良いポイントは下げ潮の流れが非常に速く釣りにならず…。流れの影響を受けないポイントに入ってからはポツポツと好調にアタリが続き、たま~に良型も交じりました。ラストチャンスは様子見でストラクチャー周辺をタイトに攻めてみましたが、サイズは変わらず終了となりました。スソは船酔いのお客様。
2ルアー。トップは2人。序盤はタチウオの反応が確認出来ず、しばらくは探索でしたが、僚船情報でやっとポツン、ポツンとアタリ始めてくれました。やっと魚影が少し集まり始めた頃からは、誰かしらにヒットする場面もありました。皆さんそこそこキャッチ出来た所で型狙いに変更してみましたが、なかなか今日も厳しく1mアップのタチウオはキャッチすることが出来ませんでした。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|