- 波崎港
「関東」 「茨城県」 「茨城」 「ヒラメ」 「アカムツ」 「キメジ・キハダ」 「カツオ」 の釣果情報です。 「波崎港」 の情報です。 「信栄丸」 「浜茄子丸」 「仁徳丸」 の施設情報です。
- 2025年11月1日(土)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ヒラメ | 0~4 匹 | 0.8~3.5 kg | 神栖沖水深5~40m | ||
| 2 | ヒラメ | 0~6 匹 | 0.5~3.2 kg | 神栖沖水深25~35m |
1昨日のウネリ残り、底荒れ気味なのかアタリ遠かったです。浅場から深場まで見て回ったが型程度でした。低気圧も離れ、明日はナギ予報なので期待しましょう。
2仕立船の釣果。昨日のウネリが残り、釣りづらく0匹3人出てしまったが、ポツリポツリ型は見られたのでまたこれからに期待。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年10月31日(金)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | キメジ・キハダ | 0~2 匹 | 10~26 kg | |||
| カツオ | 0~4 匹 | 2~3 kg | ||||
| 2 | アカムツ | 1~8 匹 | 23~35 cm | カンネコ水深115m |
1カツオ・マグロ船。鳥山はあちこちにあったのですが魚の活性が低く表層になかなか浮いて来なく苦戦。鳥の下で中層に反応がズッとあって誘い出しでキハダがヒットしたのだが、すっぽ抜けとリーダーの結び目から痛恨のブレイク。結び目はしっかり締めてきましょう。
2アカムツ船。サバも少なく終日アタリもあり規定数多数で食い良く好調。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|
- 2025年10月29日(水)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | カツオ | 0~4 匹 | 1.5~3 kg | |||
| キメジ | 0~2 匹 | 8~15 kg | ||||
| キハダ | 0~1 匹 合計 2匹 | 52~56.4 kg | ||||
| 2 | アカムツ | 1~5 匹 | 23~32 cm | カンネコ水深115m |
1カツオ・マグロ船。風波強くウネリもあって魚が浮いてくれなかったが、今日は鳥の下の反応を誘い出しメインでやり、見事にキハダ2匹キャッチ!キメジ・カツオも誘い出しで出て何とかなりました。カツオ・キハダ共に反応はあるのでこれからも期待。
2アカムツ船。波、ウネリがあり潮の流れも安定せず釣りづらかったが、後半ポツポツアタリも出て今日もオデコなく順調。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |
|