令和7年3月15日16時10分 横浜地方気象台 発表
東部強風
西部強風
神奈川県では、15日夜遅くから16日夕方まで強風に注意してくださ
い。
横浜・川崎 (発表)強風注意報、(解除)乾燥注意報
湘南 (発表)強風注意報、(解除)乾燥注意報
三浦半島 (発表)強風注意報、(解除)乾燥注意報
相模原 (解除)乾燥注意報
県央 (解除)乾燥注意報
足柄上 (解除)乾燥注意報
西湘 (発表)強風注意報、(解除)乾燥注意報

最新釣果
- 2022年8月6日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | キハダ | 0~1 匹 | 22 kg | 相模湾一帯 | ||
カツオ | 0~5 匹 | 2~3.5 kg | ||||
2 | サバ | 10~46 匹 | 30~40 cm | 江の島沖一帯 |
- 2022年8月5日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | カツオ | 1~4 匹 | 2~3.2 kg | 相模湾一帯 | ||
2 | アジ | 20~58 匹 | 25~38 cm | 江ノ島西沖水深80m | ||
3 | サバ | 25~43 匹 | 31~41 cm | 江の島沖一帯 | ||
4 | シロギス | 4~12 匹 | 18~23 cm | 江の島沖水深3~12m |
1バラシが多すぎでした…。キハダは姿見えず…。
2他にサバ・ウルメイワシ。
3LTルアー。他にシイラ交じる!
4他にカンパチ・メゴチ。
2他にサバ・ウルメイワシ。
3LTルアー。他にシイラ交じる!
4他にカンパチ・メゴチ。
- 2022年7月20日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | シロギス | 27~30 匹 | 18~23 cm | 江の島沖水深10~12m | ||
2 | スルメイカ | 5~22 匹 | 33~38 cm | 東沖~洲崎沖水深95~200m | ||
3 | サバ | 7~21 匹 | 33~42 cm | 江の島沖一帯 | ||
4 | アジ | 2~21 匹 | 25~38 cm | 江ノ島沖水深80~100m |
1他にメゴチ。
3LTルアー。ブリはバラシてしまいました…。他にカサゴ。
4他にサバ。
3LTルアー。ブリはバラシてしまいました…。他にカサゴ。
4他にサバ。
- 2022年6月30日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | シロギス | 16~51 匹 | 18~24 cm | 江の島沖水深10m | ||
2 | サバ | 17~48 匹 | 33~43 cm | 江の島沖一帯 | ||
マダイ | 3.5 kg | |||||
3 | アジ | 10~18 匹 | 25~38 cm | 江ノ島沖水深60~85m | ||
4 | スルメイカ | 1~9 匹 | 30~38 cm | 東沖水深100~170m |
1好調!!他にカワハギ・トラギス・メゴチ。
2LTルアー。良型主体!他にハタ・アマダイ交じる!
3他にサバ多数。
2LTルアー。良型主体!他にハタ・アマダイ交じる!
3他にサバ多数。
- 2022年6月23日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | スルメイカ | 6~22 匹 | 30~38 cm | 東沖水深100~150m | ||
2 | シロギス | 6~20 匹 | 18~23 cm | 江の島沖水深3~17m | ||
3 | アジ | 28~65 匹 | 25~38 cm | 江ノ島沖水深70m | ||
4 | サバ | 16~43 匹 | 32~41 cm | 江の島沖一帯 |
2他にメゴチ。
3他にサバ多数。
4LTルアー。他にアジ・ハタ・イトヨリ・イシモチ交じる!
3他にサバ多数。
4LTルアー。他にアジ・ハタ・イトヨリ・イシモチ交じる!
ニュース
営業情報
施設名 | 島きち丸(シマキチマル) |
---|---|
電話番号 | 0466-25-9642 |
住所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-25 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 風光明媚な観光地・江の島を目の前にした湘南片瀬港から出船しています。 キハダマグロやカツオ、シロギスやアジ、カワハギなど相模湾の多彩なターゲットを狙っています。 無料駐車場完備でマイカー釣行に便利なうえ、小田急線・片瀬江ノ島駅からほんの徒歩3分の好立地。 海へ出れば長く続く湘南の海岸線をベースに、丹沢や伊豆の稜線が眺められます。美しい富士を眺めながら、四季折々の楽しい釣りをしませんか? |
営業時間 | |
定休日 | 第1・3・5火曜日 |
氷 | 氷あり(2個目から200円) |
割引(サービス) | あり(団体割引もあり) |
釣り座の選定 | 先着順で店前に並ぶ(午前4時30分から順次受付)※クーラーや荷物類だけの置き待ちは禁止 |
宿泊施設 | 紹介します |
釣具レンタル | 電動セット(2,000円)、手巻きセット(500~1,000円) シロギス用はオモリ付きで無料 |
駐車場 | 船宿からそのまま進んで港内に入り、川沿いの岸壁に出ると無料駐車場 |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【0466-25-9642】でお問い合わせください。
1日の流れ
■予約
電話で必ず予約ください。
■開店
島きち丸の看板がある店が待合所兼受付です。船の座席は受付先着順です。店は午前4時半(夏場)~5時半(冬場)に開きますので、受付開始まで待合所でお待ちください。なお、開店前にお越しの方は店の前に並んでお待ちください。クーラーなど自分の荷物を置いて順番を確保する行為は認めません。必ず釣り人がお並びください。
■受付
受付が始まりましたら座席表を取り、料金を支払い、乗船券と、車の方は駐車券を受け取ってください。その後車を岸壁の駐車場に入れますが、入口に係のスタッフがおりますので、駐車券をお渡しください。
■乗船
車の方はそのまま車で用意をして待機。電車釣行の方は待合所がありますのでご利用ください。もちろん岸壁の方の駐車場付近で待機していただいても構いません。乗船する船が接岸しましたら、船長の指示に従い、船の前で氷を受け取ってご乗船ください。
■実釣
乗船中は船長の指示に必ず従ってください。実釣中のほか移動時などは安全のため、立ち歩かないようにご注意ください。
■帰港
帰港して接岸しましたら、船長の指示に従って下船。お忘れ物のないようにしてください。お疲れ様でした。待合所にお茶と気持ちの良いオシボリを用意しております。ありがとうございました。
施設写真
-
第18島きち丸 -
第18島きち丸の船尾 -
第18島きち丸の女性専用トイレ -
第18島きち丸の通常トイレ -
第7、第8、第10、第15島きち丸 -
島きち丸受付所&待合所
地図
国道1号線から藤沢橋交差点経由など各所から海沿いの国道134号線に出て「片瀬江ノ島駅入口」信号を海側へ曲がるとすぐ左に船宿
小田急江ノ島線の終点「片瀬江ノ島駅」下車。改札口を出て左へ歩き、50mほどの「片瀬江ノ島駅入口」信号を渡ってそのまま50mほど歩くと左に船宿がある。駅から徒歩約3分
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カワハギ | カワハギ | 7,600円 | |||||||||||||
アマダイ | アマダイ | 9,800円 | |||||||||||||
イナダ | イナダ カツオ |
9,800円 | 出船時間は要確認 | ||||||||||||
キハダ&カツオ | キハダマグロ カツオ |
12,500円 | |||||||||||||
午前シロギス | シロギス | 4,000円 | |||||||||||||
午後シロギス | シロギス | 4,000円 | |||||||||||||
午前LTアルー | イナダ サバ |
4,400円 | |||||||||||||
午後LTルアー | イナダ サバ |
4,400円 | |||||||||||||
アジ | アジ | 9,200円 | |||||||||||||
イカ | ヤリイカ スルメイカ |
9,800円 |
天気
湘南片瀬港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
3月15日(土) | 3月16日(日) | 3月17日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
11.7℃ | 11.0℃ | 12.1℃ | 12.8℃ | 12.5℃ | 12.7℃ | 12.2℃ | 12.6℃ | 12.8℃ | 12.9℃ | 11.4℃ | 11.9℃ | 10.3℃ | 10.8℃ | 9.8℃ | 9.3℃ | 8.1℃ | 8.1℃ | 7.1℃ | 7.3℃ | 6.5℃ | 6.3℃ | 5.5℃ | 5.4℃ | 5.2℃ | 5.1℃ | 5.0℃ | 5.0℃ | 5.2℃ | 5.0℃ | 5.0℃ | 5.1℃ | 5.5℃ | 5.9℃ | 6.1℃ | 6.5℃ | 6.6℃ | 5.9℃ | 6.2℃ | 6.4℃ | 6.9℃ | 7.2℃ | 7.6℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.3mm | 0.5mm | 1.0mm | 0.6mm | 0.3mm | 0.1mm | 1.3mm | 0.7mm | 0.7mm | 0.3mm | 0.4mm | 1.6mm | 1.2mm | 0.8mm | 0.4mm | 0.4mm | 0.2mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.0mm |
13.2m | 14.0m | 14.0m | 12.6m | 10.1m | 8.6m | 6.6m | 6.2m | 6.5m | 8.7m | 8.3m | 9.0m | 7.7m | 8.6m | 6.6m | 7.8m | 9.9m | 10.4m | 11.3m | 12.5m | 12.8m | 12.8m | 13.5m | 14.7m | 16.8m | 17.7m | 18.2m | 19.4m | 18.6m | 17.6m | 17.4m | 17.3m | 17.0m | 15.6m | 15.2m | 15.9m | 14.4m | 14.0m | 12.2m | 10.1m | 8.7m | 5.7m | 2.1m |
0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.3m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.4m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.6m | 0.6m | 0.6m | 0.7m | 0.7m | 0.7m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.3m |
神奈川県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
3月16日(日)
|
3月17日(月)
|
3月18日(火)
|
3月19日(水)
|
3月20日(木)
|
3月21日(金)
|
3月22日(土)
|
---|---|---|---|---|---|---|
9 ℃ | 16 ℃ | 12 ℃ | 13 ℃ | 13 ℃ | 16 ℃ | 19 ℃ |
6 ℃ | 7 ℃ | 6 ℃ | 4 ℃ | 5 ℃ | 5 ℃ | 6 ℃ |
100 % | 20 % | 40 % | 60 % | 20 % | 20 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |
1カツオはバラシ多数…。
2LTルアー。他にシイラ多数・ウルメイワシ・イワシ交じる!