• 大阪湾(兵庫)

関西」 「兵庫県」 「大阪湾(兵庫)」 「ハネ」 「ガシラ」 「スズキ」 「チヌ」 「カレイ」 の釣果情報です。 「尼崎」 「垂水漁港」 の情報です。 「尼崎市立魚つり公園」 「神戸市立 平磯海づり公園」 の施設情報です。

  • 2025年3月27日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 ハネ 合計 3匹 41~50 cm
チヌ 合計 5匹 35~49 cm

1午前中は晴れ間もありポカポカ陽気でしたが、予報通り午後は雲行きが怪しくなってきました。今日も春休み中の子供達がサビキ釣りにチャレンジしてますが釣果は上がらず…。それでも子供達は海面を飛び跳ねるボラを見て大興奮!釣り場のスタッフは「せめてこのボラが掛かってくれないかな~」と願うのですが…あれだけたくさん泳いでるボラもエサには見向きもせず通り過ぎていきます。今、唯一期待できるエビ撒き釣りも最近は不調が続いており、今日釣果を上げたのは2人だけでした。ここ最近のポカポカ陽気のおかげで水温が上がってきてるので、そろそろ魚の活性も上がってくると思うのですが?

釣りもの
  • セイゴ
  • カレイ
  • メバルアブラメ
  • ガシラ
  • ボラ
  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • ハネ
  • サヨリアブラメ
  • サヨリ
  • イゴ
  • アブラメ
  • メバルウマヅラハギ
  • ウミタナゴ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
  • 2025年3月26日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 スズキ 合計 1匹 79 cm
ハネ 合計 5匹 41~58 cm
チヌ 合計 6匹 38~45 cm

1春休みに入り、子供連れの家族等が多く来園されております。ただこの時期はサビキ釣りがまだ釣れず、子供さんが魚を釣り上げるのは至難の業。過去のデーターではだいたい4月10日前後に、アジかイワシが釣れているのでもう少しか?と思います。なんとか春休み中に釣れてくれれば良いのですが…。いま可能性があるのはエビ撒き釣りですが、最近はベテランでもボウズの方が続出する程の不調が続いており、今日も内向きにずらりと並んだベテランさんの中で、釣果があったのは3人だけでした。

釣りもの
  • セイゴ
  • カレイ
  • メバルアブラメ
  • ガシラ
  • ボラ
  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • ハネ
  • サヨリアブラメ
  • サヨリ
  • イゴ
  • アブラメ
  • メバルウマヅラハギ
  • ウミタナゴ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
神戸市立 平磯海づり公園
  • 2025年3月26日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 ガシラ 21 cm 東端
釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
神戸市立 平磯海づり公園
  • 2025年3月25日(火)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 チヌ 47 cm 11番テント東寄り
釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
  • 2025年3月24日(月)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 ハネ 合計 11匹 41~51 cm
チヌ 合計 5匹 33~39 cm

1今日は魚に追われていたらしいカタクチイワシの姿を確認。イワシが1匹で泳いでいるという事はないので群れが回遊してきたようです。回遊初期のイワシはサビキのアミエビに反応しないことも多いので釣れ始めるのはもう少し後かな~。エビ撒き釣りはハネ・チヌが釣れていました。タナは5~5.5ヒロと少し深かったようです。フカセ釣りではオキアミをエサにチヌが釣れています。

釣りもの
  • セイゴ
  • カレイ
  • メバルアブラメ
  • ガシラ
  • ボラ
  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • ハネ
  • サヨリアブラメ
  • サヨリ
  • イゴ
  • アブラメ
  • メバルウマヅラハギ
  • ウミタナゴ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る