- 大阪湾(兵庫)
「関西」 「兵庫県」 「大阪湾(兵庫)」 「ベラ」 「アジ」 「カレイ」 「キビレ」 「グレ」 の釣果情報です。 「垂水漁港」 「尼崎」 の情報です。 「神戸市立 平磯海づり公園」 「尼崎市立魚つり公園」 の施設情報です。
- 2025年5月8日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 2匹 | 23~25 cm | |||
サッパ | 合計 4匹 | 15~18 cm | ||||
チヌ | 合計 2匹 | 34~46 cm |
1シラサエビがどのお店にも入荷していないとあって、釣り場ではフカセ釣り、紀州釣り、落とし込み釣り等、チヌをメインに狙われる方ばかりとなっています。今日は紀州釣りが良かったようでチヌが2匹釣れていました。紀州釣りは禁止している釣り場も案外少なくないようですが、当園は紀州釣りも問題なくしていただいてオッケーですよ!サビキ釣りでは25cmまでのアジが2匹とサッパが4匹釣れていました。アジのサイズが良いのは嬉しいのですが、もう少し数が釣れて欲しいですね。これから大きな群れが回遊してくるのを期待しましょう!
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年5月6日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | キビレ | 合計 1匹 | 45 cm | |||
チヌ | 合計 1匹 | 43 cm |
1予報通り今日は朝から雨が降っていて釣り人はほとんどいません。午後から雨が上がってきたら人が少しずつ増えてきました。小魚の回遊が不安定とあってサビキの釣果は今ひとつ…。エビ撒き釣りをしたくてもシラサエビが手に入らない…となると釣り場に居着いているチヌを落とし込みで狙うのが良いのかもしれません。今日は柱周りを落とし込みで狙いチヌ・キビレを釣られていました。イガイがまだ付いていない今はパイプムシかカニを使うと良いですね。特に雨の日は釣り人が少ないから回りやすい上に雨音でチヌの警戒心も薄れやすくなりますよ。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|