• 検索条件
  • ボラ

横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年6月29日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 258匹 15~27 cm 全釣り場
2 アナゴ 合計 3匹 30~45 cm 沖桟橋・新護岸
3 イシモチ 合計 7匹 20~30 cm 沖桟橋
4 イワシ 合計 1,310匹 10~13 cm 全釣り場
5 ウミタナゴ 合計 1匹 23 cm 沖桟橋
6 カサゴ 合計 77匹 15~21 cm 全釣り場
7 クロダイ 合計 11匹 30~46 cm 全釣り場
8 コショウダイ 合計 2匹 23~26 cm 渡り桟橋
9 コノシロ 合計 48匹 25~28 cm 沖桟橋
10 サバ 合計 12匹 20~25 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
11 シロギス 合計 215匹 10~20 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
12 シマダイ 合計 2匹 25~26 cm 渡り桟橋
13 タコ 合計 9匹 0.3~0.6 kg 新護岸・旧護岸
14 ハゼ 合計 33匹 10~12 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
15 フグ 合計 5匹 10~18 cm 沖桟橋
16 ベラ 合計 1匹 19 cm 旧護岸
17 ホウボウ 合計 1匹 15 cm 沖桟橋
18 ボラ 合計 1匹 30 cm 沖桟橋
19 マゴチ 合計 1匹 45 cm 旧護岸
20 ムツ 合計 105匹 10~12 cm 全釣り場
21 メゴチ 合計 9匹 10~14 cm 沖桟橋・旧護岸
22 メジナ 合計 7匹 28~31 cm 渡り桟橋

入場者数:762人
サビキ釣りは厳しい釣果となってしまいましたが、新護岸と旧護岸を中心にアジ・イワシがポツポツと釣れていました。新護岸では10匹以上アジを釣られたお客様も数人いらっしゃいました。アジ・イワシは日によりどの釣り場に入って来るのか分からない状況です。投げ釣りのシロギスは好調をキープしていますが小型のシロギスが中心です。渡り桟橋のイソメエサでは夏の魚、シマダイ・コショウダイ等が釣れています。シマダイでは26cmの月間大物賞が出ました。サビキ釣りの釣果が良くない時はイソメエサで釣れる魚を狙った方が良いようです。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
フィッシングセンター マンボウ
  • 2025年6月27日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 チヌ 合計 7匹 25~33 cm
ボラ 合計 1匹 50 cm
小サバ 合計 100匹 15~18 cm
釣りもの
  • チヌ
サービス
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年6月27日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 247匹 18~30 cm 全釣り場
2 イシモチ 合計 9匹 21~27 cm 南桟橋
3 ウミタナゴ 合計 2匹 15~16 cm 南桟橋
4 カサゴ 合計 9匹 15~21 cm 南桟橋・東桟橋
5 カタクチイワシ 合計 3匹 10 cm 中央桟橋
6 クロダイ 合計 7匹 31~44 cm 南桟橋・東桟橋
7 コノシロ 合計 45匹 25~27 cm 南桟橋・東桟橋
8 シロギス 合計 30匹 10~19 cm 南桟橋・東桟橋
9 タコ 合計 24匹 0.3~1 kg 南桟橋・東桟橋
10 ハゼ 合計 2匹 8 cm 南桟橋
11 フグ 合計 13匹 15~18 cm 南桟橋・東桟橋
12 ボラ 合計 1匹 50 cm 南桟橋
13 メジナ 合計 55匹 南桟橋・東桟橋
14 メバル 合計 1匹 東桟橋
15 ワニゴチ 合計 1匹 東桟橋

入場者数:75人
サビキ釣りのアジは午後から潮に濁りが入って早い時間より釣れ出し、30cmの大型も交じりました。タコも好調が続いており数出ています。浮きフカセ釣りでは43cmのメジナ大物賞や1人で20匹と数も釣れており、クロダイも好調です。投げ釣りでのシロギスはまだまだ行けそうで、イシモチも釣れています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る