- 磯子
 
「関東」 「神奈川県」 「横浜」 「アイゴ」 の釣果情報です。 「磯子」 の情報です。 「横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設」 の施設情報です。
- 2025年11月3日(月)
 
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 15匹 | 16~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 2 | アオリイカ | 合計 1匹 | 0.7 kg | 南桟橋 | ||
| 3 | アジ | 合計 104匹 | 16~24 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 4 | ウミタナゴ | 合計 6匹 | 16~21 cm | 南桟橋 | ||
| 5 | カサゴ | 合計 72匹 | 15~25 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 6 | カワハギ | 合計 3匹 | 12~21 cm | 南桟橋 | ||
| 7 | クロダイ | 合計 13匹 | 20~44 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 8 | コノシロ | 合計 3匹 | 26 cm | 南桟橋 | ||
| 9 | サバ | 合計 2匹 | 25 cm | 南桟橋 | ||
| 10 | シロギス | 合計 23匹 | 15~24 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 11 | セイゴ | 合計 28匹 | 20~25 cm | 南桟橋 | ||
| 12 | タコ | 合計 1匹 | 0.8 kg | 南桟橋 | ||
| 13 | フグ | 合計 23匹 | 15~25 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 14 | ベラ | 合計 7匹 | 15~20 cm | 南桟橋 | ||
| 15 | ボラ | 合計 22匹 | 20~25 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 16 | メジナ | 合計 59匹 | 20~30 cm | 南桟橋・東桟橋 | 
入場者数:249人
この時期らしい秋の陽気となり、午後は北風がやや強くなりましたが釣り日和になりました。浮きフカセ釣りやサビキ釣りでメジナ・クロダイが釣れました。日没頃からレギュラーサイズのアジの回遊が始まり数を伸ばしました。月間大物賞となるアオリイカの姿もありました。落とし込み等でカサゴの数も伸びていました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 | 
- 2025年11月2日(日)
 
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 12匹 | 15~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 2 | アイナメ | 合計 1匹 | 21 cm | 南桟橋 | ||
| 3 | アジ | 合計 99匹 | 19~24 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 4 | アナゴ | 合計 1匹 | 40 cm | 南桟橋 | ||
| 5 | ウミタナゴ | 合計 19匹 | 15~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 6 | カサゴ | 合計 90匹 | 15~23.5 cm | 全釣り場 | ||
| 7 | カレイ | 合計 1匹 | 31 cm | 東桟橋 | ||
| 8 | カワハギ | 合計 2匹 | 20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 9 | キビレ | 合計 1匹 | 35 cm | 南桟橋 | ||
| 10 | クロダイ | 合計 2匹 | 25 cm | 東桟橋 | ||
| 11 | シロギス | 合計 27匹 | 8~22 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 12 | セイゴ | 合計 16匹 | 22~28 cm | 南桟橋 | ||
| 13 | ソイ | 合計 1匹 | 16 cm | 東桟橋 | ||
| 14 | タコ | 合計 11匹 | 0.4~1.1 kg | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 15 | ハゼ | 合計 9匹 | 8~10 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 16 | フグ | 合計 15匹 | 15~25 cm | 全釣り場 | ||
| 17 | ベラ | 合計 13匹 | 18~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 18 | ボラ | 合計 20匹 | 20~25 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 19 | マダイ | 合計 2匹 | 20 cm | 東桟橋 | ||
| 20 | メゴチ | 合計 1匹 | 10 cm | 東桟橋 | ||
| 21 | メジナ | 合計 60匹 | 15~35 cm | 東桟橋・南桟橋 | ||
| 22 | メバル | 合計 1匹 | 20 cm | 東桟橋 | 
入場者数:378人
浮きフカセ釣りやサビキ釣りでメジナが釣れていて、大きいものは30cmを超えます。日没近くからレギュラーサイズのアジの回遊あり数を伸ばしました。タコ・カサゴの活性が良く、開場時から良型を含めて数を伸ばしています。アイゴも釣れていて、アイゴはヒレに毒があり、刺されると手が痺れます。十分にご注意下さい。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 | 
- 2025年11月1日(土)
 
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 13匹 | 15~18 cm | 南桟橋 | ||
| 2 | アオリイカ | 合計 3匹 | 0.3~0.65 kg | 東桟橋 | ||
| 3 | アジ | 合計 53匹 | 15~27 cm | 南桟橋・中央桟橋 | ||
| 4 | イイダコ | 合計 1匹 | 0.1 kg | 東桟橋 | ||
| 5 | ウミタナゴ | 合計 30匹 | 15~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 6 | カサゴ | 合計 52匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
| 7 | カレイ | 合計 2匹 | 15~31 cm | 東桟橋 | ||
| 8 | カワハギ | 合計 2匹 | 18~22 cm | 南桟橋 | ||
| 9 | クロダイ | 合計 8匹 | 24~47 cm | 東桟橋 | ||
| 10 | コショウダイ | 合計 1匹 | 30 cm | 東桟橋 | ||
| 11 | コノシロ | 合計 3匹 | 26~27 cm | 南桟橋 | ||
| 12 | シロギス | 合計 8匹 | 15~16 cm | 東桟橋 | ||
| 13 | セイゴ | 合計 23匹 | 22~30 cm | 南桟橋 | ||
| 14 | タコ | 合計 3匹 | 0.3~0.55 kg | 東桟橋 | ||
| 15 | ハゼ | 合計 4匹 | 10~15 cm | 南桟橋 | ||
| 16 | フグ | 合計 71匹 | 15~35 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 17 | ベラ | 合計 6匹 | 18~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 18 | ボラ | 合計 10匹 | 25~45 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 19 | マダイ | 合計 3匹 | 20~25 cm | 東桟橋 | ||
| 20 | メゴチ | 合計 1匹 | 15 cm | 東桟橋 | ||
| 21 | メジナ | 合計 141匹 | 12~32 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 22 | メバル | 合計 4匹 | 18~22 cm | 東桟橋 | 
入場者数:188人
浮きフカセ釣りやサビキ釣りでメジナが釣れていて、大きいものは30cmを超えます。クロダイも50cm弱が上がりました。日没後にレギュラーサイズのアジの回遊が始まり、短時間で釣れていました。アイゴも釣れていて、アイゴはヒレに毒があり、刺されると手が痺れます。十分にご注意下さい。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 | 
- 2025年10月31日(金)
 
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 22匹 | 17~19 cm | 南桟橋 | ||
| 2 | アジ | 合計 15匹 | 20~24 cm | 南桟橋・中央桟橋 | ||
| 3 | ウミタナゴ | 合計 3匹 | 17~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 4 | カサゴ | 合計 5匹 | 15~21 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 5 | シロギス | 合計 5匹 | 10~17 cm | 南桟橋 | ||
| 6 | スズメダイ | 合計 1匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
| 7 | スミイカ | 合計 1匹 | 0.4 kg | 南桟橋 | ||
| 8 | セイゴ | 合計 3匹 | 22~25 cm | 南桟橋 | ||
| 9 | ハゼ | 合計 3匹 | 8~10 cm | 南桟橋 | ||
| 10 | フグ | 合計 4匹 | 12~26 cm | 南桟橋 | ||
| 11 | ベラ | 合計 1匹 | 20 cm | 南桟橋 | ||
| 12 | ボラ | 合計 1匹 | 25 cm | 南桟橋 | ||
| 13 | メジナ | 合計 19匹 | 15~27 cm | 南桟橋・中央桟橋 | 
入場者数:28人
タコ釣りは1kgオーバーの型が見られました。エギングでは、スミイカも上がっています。浮きフカセ釣りやサビキ釣りで、メジナが釣れています。日没後にレギュラーサイズのアジの回遊が始まり、少しだけ釣れていました。アイゴも釣れていて、アイゴはヒレに毒があり刺されると手が痺れます。十分にご注意下さい。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 | 
- 2025年10月30日(木)
 
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 40匹 | 16~18 cm | 全釣り場 | ||
| 2 | アジ | 合計 23匹 | 20~24 cm | 南桟橋 | ||
| 3 | アナゴ | 合計 1匹 | 40 cm | 南桟橋 | ||
| 4 | ウミタナゴ | 合計 21匹 | 13~22 cm | 南桟橋 | ||
| 5 | カゴカキダイ | 合計 1匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
| 6 | カサゴ | 合計 11匹 | 15~19 cm | 南桟橋 | ||
| 7 | クロダイ | 合計 2匹 | 25~38 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 8 | シロギス | 合計 4匹 | 16~17 cm | 南桟橋 | ||
| 9 | タコ | 合計 2匹 | 0.3~0.8 kg | 東桟橋 | ||
| 10 | フグ | 合計 15匹 | 15~18 cm | 南桟橋 | ||
| 11 | ベラ | 合計 7匹 | 14~20 cm | 南桟橋 | ||
| 12 | ボラ | 合計 13匹 | 30~40 cm | 南桟橋 | ||
| 13 | メジナ | 合計 56匹 | 15~30 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 14 | セイゴ | 合計 24匹 | 20~23 cm | 南桟橋 | 
入場者数:71人
浮きフカセ釣りやサビキ釣りでメジナが釣れています。サイズは20cm前後が多くて30cmも釣れていました。人気ターゲットのアジは日没後にレギュラーサイズの回遊が始まり、少しだけ釣れていました。アイゴも釣れていて、アイゴはヒレに毒があり刺されると手が痺れます。十分にご注意下さい。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |