- 磯子
該当6件 (1~5件を表示)
「関東」 「神奈川県」 「横浜」 「アジ」 の釣果情報です。 「磯子」 の情報です。 「横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設」 の施設情報です。
- 2025年9月1日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 62匹 | 14~22 cm | 全釣り場 | ||
2 | イシモチ | 合計 8匹 | 22~29 cm | 南桟橋 | ||
3 | ウルメイワシ | 合計 2匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
4 | カサゴ | 合計 2匹 | 19~21 cm | 南桟橋 | ||
5 | クロダイ | 合計 1匹 | 42 cm | 南桟橋 | ||
6 | コノシロ | 合計 26匹 | 25~27 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
7 | シロギス | 合計 9匹 | 13~15 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
8 | セイゴ | 合計 1匹 | 20 cm | 中央桟橋 | ||
9 | タコ | 合計 7匹 | 0.3~1.2 kg | 東桟橋 | ||
10 | ハゼ | 合計 15匹 | 8~10 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
11 | フグ | 合計 3匹 | 15~17 cm | 東桟橋 | ||
12 | ベラ | 合計 3匹 | 19~20 cm | 南桟橋 | ||
13 | メゴチ | 合計 1匹 | 19 cm | 南桟橋 | ||
14 | メジナ | 合計 3匹 | 20~25 cm | 東桟橋 |
入場者数:33人
サビキ釣りのアジは潮の濁りの影響か、レギュラーサイズ交じりで開場時からポツリポツリと釣れています。ヘチ釣りでクロダイが、浮きフカセ釣りでメジナが釣れています。タコは1kgオーバーも釣れています。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る
- 2025年8月31日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 147匹 | 14~24 cm | 全釣り場 | ||
2 | イシモチ | 合計 11匹 | 24~32 cm | 南桟橋・中央桟橋 | ||
3 | ウルメイワシ | 合計 3匹 | 16 cm | 南桟橋 | ||
4 | カサゴ | 合計 6匹 | 15~25 cm | 東桟橋 | ||
5 | ギマ | 合計 1匹 | 32 cm | 東桟橋 | ||
6 | クロダイ | 合計 2匹 | 30~46 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
7 | コノシロ | 合計 435匹 | 24~27 cm | 全釣り場 | ||
8 | シロギス | 合計 5匹 | 13~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
9 | タコ | 合計 2匹 | 0.3~0.6 kg | 東桟橋 | ||
10 | ハゼ | 合計 21匹 | 5~10 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
11 | ヒイラギ | 合計 1匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
12 | フグ | 合計 2匹 | 18~20 cm | 南桟橋 | ||
13 | ボラ | 合計 8匹 | 40~50 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
14 | メゴチ | 合計 1匹 | 21 cm | 東桟橋 | ||
15 | メジナ | 合計 33匹 | 18~25 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
16 | ワニゴチ | 合計 1匹 | 25 cm | 南桟橋 |
入場者数:166人
落とし込みで夕方に良型の月間大物賞のカサゴが釣れていました。サビキ釣りのアジは日中小型多いものの釣れ始め、夕方に掛けて良型が揃いました。コノシロもたくさん釣れてレンタル竿のお客様など楽しまれていました。浮きフカセではクロダイ・メジナが小型ながら釣れていました。投げ釣りではシロギス・イシモチ・ギマが釣れていました。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る
- 2025年8月30日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 175匹 | 12~25 cm | 南桟橋・中央桟橋 | ||
2 | イシモチ | 合計 9匹 | 22~30 cm | 中央桟橋 | ||
3 | ウルメイワシ | 合計 1匹 | 16 cm | 南桟橋 | ||
4 | カサゴ | 合計 6匹 | 15~17 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
5 | カマス | 合計 6匹 | 15~18 cm | 南桟橋 | ||
6 | カワハギ | 合計 2匹 | 13~17 cm | 南桟橋 | ||
7 | キジハタ | 合計 2匹 | 30~35 cm | 東桟橋 | ||
8 | キビレ | 合計 1匹 | 20 cm | 東桟橋 | ||
9 | ギマ | 合計 1匹 | 26 cm | 東桟橋 | ||
10 | クロダイ | 合計 5匹 | 25~30 cm | 東桟橋 | ||
11 | コノシロ | 合計 262匹 | 25~28 cm | 全釣り場 | ||
12 | サバ | 合計 2匹 | 25 cm | 南桟橋 | ||
13 | シマダイ | 合計 1匹 | 18 cm | 南桟橋 | ||
14 | シロギス | 合計 66匹 | 12~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
15 | スズメダイ | 合計 1匹 | 12 cm | 南桟橋 | ||
16 | セイゴ | 合計 1匹 | 20 cm | 南桟橋 | ||
17 | ハゼ | 合計 18匹 | 10~12 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
18 | ヒイラギ | 合計 4匹 | 13 cm | 東桟橋 | ||
19 | フグ | 合計 9匹 | 12~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
20 | ボラ | 合計 1匹 | 40 cm | 南桟橋 | ||
21 | メゴチ | 合計 7匹 | 12~15 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
22 | メジナ | 合計 58匹 | 18~26 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
23 | ワニゴチ | 合計 1匹 | 15 cm | 東桟橋 |
入場者数:139人
落とし込みで夕方に良型のキジハタが釣れていました。サビキ釣りのアジは夕マヅメに良型の数が伸び、コノシロもたくさん釣れてレンタル竿のお客様等、楽しまれていました。浮きフカセではメジナが小型ながら数が出ました。投げ釣りではシロギス・イシモチが釣れていました。他、カワハギも姿が見えてきました。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る
- 2025年8月29日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 73匹 | 12~25.5 cm | 南桟橋・中央桟橋 | ||
2 | イシモチ | 合計 10匹 | 20~31 cm | 中央桟橋 | ||
3 | カタクチイワシ | 合計 3匹 | 10 cm | 南桟橋 | ||
4 | クロダイ | 合計 4匹 | 34~43 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
5 | コノシロ | 合計 104匹 | 25~27 cm | 南桟橋・中央桟橋 | ||
6 | サバ | 合計 3匹 | 25~28 cm | 南桟橋 | ||
7 | シロギス | 合計 19匹 | 13~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
8 | タコ | 合計 4匹 | 0.3~0.5 kg | 東桟橋 | ||
9 | フグ | 合計 1匹 | 10 cm | 南桟橋 | ||
10 | ベラ | 合計 1匹 | 15 cm | 東桟橋 | ||
11 | メジナ | 合計 6匹 | 15~30 cm | 南桟橋・東桟橋 |
入場者数:66人
人気ターゲットのアジは夕マヅメにレギュラーサイズが回遊して来て、短時間でまとまって釣れていました。その他サビキ釣りではコノシロの釣果が上がっています。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る