- 兵庫県
該当35件 (1~5件を表示)
「関西」 「兵庫県」 「大阪湾(兵庫)」 「淡路」 「サッパ」 「マダイ」 「カタクチイワシ」 「ヒラメ」 の釣果情報です。 「尼崎」 「垂水漁港」 「淡路仮屋漁港」 の情報です。 「尼崎市立魚つり公園」 「神戸市立 平磯海づり公園」 「赤峯釣船」 の施設情報です。
- 2025年6月30日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | サッパ | 合計 80匹 | 11~15 cm | |||
豆アジ | 合計 40匹 | 8~10 cm | ||||
スズキ | 合計 1匹 | 71 cm | ||||
ハネ | 合計 3匹 | 43~48 cm | ||||
セイゴ | 合計 6匹 | 29~32 cm | ||||
チヌ | 合計 4匹 | 27~44 cm | ||||
キビレ | 合計 1匹 | 21 cm |
1昨日沢山釣れていたカタクチイワシでしたが、今朝は期待していたものの回遊がなかったようです。サビキ釣りで釣れていたのはサッパ・豆アジ。豆アジはサイズが小さいので2~3号位の仕掛けが丁度良い大きさだと思います。エビ撒き釣りはセイゴが多いものの安定して釣果があり、今日はスズキサイズも交じって釣れていました。タナは3ヒロでオッケーです。フカセ釣りではオキアミ、コーンでチヌが釣れています。こちらは3ヒロ~底までとタナが広く日によって変わるので、当日のアタリダナを早く見つけることで釣果が伸ばせます。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
釣果の詳細を見る