令和4年8月15日22時37分 銚子地方気象台 発表
北西部なし
北東部強風,波浪
南部強風,波浪
北東部、南部では、強風や高波に注意してください。
千葉中央 発表注意報・警報はなし
印旛 発表注意報・警報はなし
東葛飾 発表注意報・警報はなし
香取・海匝 (発表)強風注意報、(継続)波浪注意報
山武・長生 (発表)強風注意報、(継続)波浪注意報
君津 (継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
夷隅・安房 (発表)強風注意報、(継続)波浪注意報

最新釣果
- 2021年3月31日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マハタ・ホウキハタ | 0~2 匹 | 1kg弱~4.3kg | 洲崎沖水深41~78m |
【水温】14.3~16.2℃
1マハタ五目船。他にカサゴ・キントキ・カンコ・オキナヒメジ等各数匹ずつ。諸事情により、当初は今日まで休船の予定でブログでもご案内しておりましたが…前日の夕方過ぎに今日の所要が4月1日に急遽変更になったので、今日出船する事ができました。因みに、今日の出船は急でしたので4月1日予約者にしか連絡できず、他のお客様にはブログでお知らせできなく申し訳ごさいませんでした。釣況は…開始間もなくホウキハタ・本カサゴが数匹出るが、前半中の水温は14℃台とかなり低く厳しい展開…。中盤…やっとこさ潮方向変わり、その潮がスーっと流れた一時、女性のお客様に来たー!!一旦は根に潜られるもウーマンパワーで引っ張り出し、無事捕獲!!その後の後半は潮流れは適度、水温も16℃台まで上昇するが潮通しが悪いが為か?魚の活性は上向かず…でした。今日、4.3kgのマハタを上げた女性の方は北山丸に初めてお越しになられた方で、しかも女1人で乗合に飛び込んできたやる気のあるお客様!凄い…!!男性陣、見習いなさい。結果、今日も女性の方の写真のみです。最近、北山丸は女性の写真しか撮らないの?なんて言われそうだけど…男性陣がしっかりしないから!?お疲れ様でした。




- 2021年3月23日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マハタ | 数匹 | ||||
オニカサゴ | 数匹 | |||||
カサゴ | 数匹 | |||||
アヤメカサゴ | 数匹 | |||||
キントキ | 数匹 |
【水色】薄濁り
【水温】15.8~16.3℃
1マハタ五目船。天候回復し3日ぶりの出船!今日の乗合船は、仲の良いご夫婦2組での釣行でした!!前半中は…弱潮で根魚の活性は低くく、カサゴ系数匹がかろうじて掛かる程度で苦しい展開…。しかし…中盤の潮変化時にいい時間がちょっとあり、本命マハタ・良型オニカサゴが短時間で何匹か上がる~!が…なぜか?女性陣だけ。後半は潮通し悪く釣り辛くなるが、ゲストのキントキ・アヤメカサゴ・カンコ等がたまには…。結果、今日は女性陣の圧勝?とまではいかずも、渋っ渋のなか女性陣は頑張りました!!





- 2021年3月20日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヒラメ | 0.6~2.4 kg |
【水色】薄濁り
【水温】16~16.5℃
1マハタ五目船。昨日は終日弱潮で苦戦しましたが、今日は昨日よりも更に潮が流れない~…。当然、黒潮分流も入れて来ないので水温も上昇せず、根魚達は低活性。そんな中、久々のイワシ群れ現る!場面も幾度かあり、ヒラメは挨拶程度に顔見せるが他条件が悪いせいか?思うほどは…。他、ツキもなかったかな?いいアタリはバレたり、他の魚に化けたりと…。今日はポイントによってウネリが高い場所があり、船酔い者も出てしまいましたが、皆さんお疲れ様でした。他にアカハタ・本カサゴ・アヤメカサゴ・コブダイ(メス)・オキナヒメジ・ドチ等。
- 2021年3月19日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マハタ | 1.4~1.7kg位 | ||||
ヒラメ | 3.6 kg |
【水色】薄濁り
【水温】16.2~16.5℃
1マハタ五目船・4人の釣果。ベスポジ四角席に陣取り出船。前半は苦しい位潮流れずでアタリ超少なく苦戦!中盤いい方向へ潮変わりするが、これまた物足りない弱潮で、ゲストのカサゴ系はチョロっと顔見せるが手応えあるアタリがなかなか来ない~。後半に入ってもなかなか状況変わらず、イワシ群れの助け船も来ず。それでも~今日のお客様方は誰ひとり諦めず一生懸命だも~ん!残り時間もあとわずかと言う時、神が舞い降りた?と言うよりお客様方が神をひっぱりだした!終了間際にマハタ・ヒラメ連発とはいわずも、何人かは最後にいい魚を射止めました!!やはり釣りは最後まで何がおこるかわかりませんねー。諦めない事が肝心かな?他にアオハタ・オニカサゴ・本カサゴ・アヤメカサゴ・フサカサゴ・マトウダイ等、魚種8種。




ニュース
営業情報
施設名 | 北山丸(キタヤママル) |
---|---|
電話番号 | 090-4543-3873 |
住所 | 〒294-0316 千葉県館山市洲崎1378 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 気の合う仲間や職場ぼ仲間同士で、のんびり釣りを楽しんでは如何ですか? 2隻体制で乗合船、各種仕立船を様々なリクエストにお応えします。 乗合船も旬の釣り物やリクエストにお応えしますので、お気軽にご相談ください。 ほとんどの釣り場は約10~30分で到着いたします! |
営業時間 | 出船時間等は時期によりかわりますので、詳しくはお電話ください |
定休日 | 毎月第2・4水曜日(祭日の場合は翌日) |
料金形態 | 各種乗合料金は下記の釣りもの欄に記載しています。仕立船の料金に関してはお問い合わせください |
氷 | 氷あり(無料) |
割引(サービス) | 下船後シャワー、休憩室をご利用ください |
釣り座の選定 | 予約順 |
宿泊施設 | 素泊り(4,000円~) |
釣具レンタル | あり(あるものと無いものがございます) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
備考 | 各釣り物、乗合・仕立ともに可。 記載の釣り物以外に希望がありましたらご相談下さい。 |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【090-4543-3873】でお問い合わせください。
1日の流れ
北山丸の
1日の流れはありません。
施設写真
地図
館山自動車道 富浦ICから館山方面に向かい州ノ崎へ、約25分
JR内房線で「館山駅」下車、JRバスに乗り「州崎神社」バス停下車
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マハタ五目 | マハタ他ハタ系 | 12,500円 | オモリ60号、活きイワシ使用 | ||||||||||||
カサゴ五目 | カサゴ ハタ |
11,000円 | オモリ60号、身餌使用 | ||||||||||||
オニカサゴ | オニカサゴ | 11,500円 | オモリ120~150号、身餌使用 | ||||||||||||
イサキ | イサキ | 11,000円 | ビシ60号、アミコマセ使用 | ||||||||||||
カワハギ | カワハギ | 11,000円 | オモリ30号、アサリのむき身 | ||||||||||||
カンパチ五目 | カンパチ | 11,000円 | ビシ50号 | ||||||||||||
テンヤマダイ | マダイ | ※電話確認 | 冷凍エビ使用 | ||||||||||||
カイワリ・沖メバル | カイワリ 沖メバル |
11,500円 | ビシ80号 |
天気
洲崎港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
8月15日(月) | 8月16日(火) | 8月17日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
28.1℃ | 28.1℃ | 27.2℃ | 27.2℃ | 27.1℃ | 27.1℃ | 27.1℃ | 27.1℃ | 28.0℃ | 28.0℃ | 28.0℃ | 29.1℃ | 29.1℃ | 29.4℃ | 30.4℃ | 30.4℃ | 30.4℃ | 31.6℃ | 31.6℃ | 30.8℃ | 30.7℃ | 29.8℃ | 29.0℃ | 28.9℃ | 28.7℃ | 28.6℃ | 28.5℃ | 28.5℃ | 28.5℃ | 28.5℃ | 28.5℃ | 28.4℃ | 28.4℃ | 28.4℃ | 28.4℃ | 28.4℃ | 28.4℃ | 28.5℃ | 28.7℃ | 28.8℃ | 28.9℃ | 28.9℃ | 29.1℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
12.3m | 12.6m | 14.0m | 14.6m | 14.1m | 13.7m | 13.7m | 14.1m | 13.5m | 12.5m | 12.8m | 14.0m | 15.8m | 16.2m | 15.6m | 15.5m | 15.8m | 16.4m | 16.5m | 17.7m | 18.2m | 19.4m | 19.2m | 18.2m | 16.8m | 16.1m | 15.6m | 15.2m | 15.8m | 15.5m | 15.5m | 15.3m | 15.2m | 15.5m | 15.3m | 15.3m | 15.5m | 17.0m | 17.0m | 16.4m | 16.1m | 15.2m | 15.5m |
1.5m | 1.5m | 1.5m | 1.8m | 1.8m | 1.8m | 1.8m | 1.8m | 1.8m | 1.9m | 1.9m | 1.9m | 2.0m | 2.0m | 2.0m | 2.1m | 2.1m | 2.1m | 2.2m | 2.2m | 2.2m | 2.4m | 2.4m | 2.4m | 2.4m | 2.4m | 2.4m | 2.4m | 2.4m | 2.4m | 2.3m | 2.3m | 2.3m | 2.2m | 2.2m | 2.2m | 2.2m | 2.2m | 2.2m | 2.1m | 2.1m | 2.1m | 1.9m |
千葉県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
8月16日(火)
|
8月17日(水)
|
8月18日(木)
|
8月19日(金)
|
8月20日(土)
|
8月21日(日)
|
8月22日(月)
|
---|---|---|---|---|---|---|
33 ℃ | 31 ℃ | 29 ℃ | 27 ℃ | 29 ℃ | 29 ℃ | 29 ℃ |
27 ℃ | 24 ℃ | 24 ℃ | 24 ℃ | 24 ℃ | 24 ℃ | 24 ℃ |
10 % | 50 % | 50 % | 30 % | 30 % | 30 % | 30 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |