- 検索条件
- アナゴ
- 2022年6月29日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 55匹 | 20~31 cm | |||
イシモチ | 合計 14匹 | 20~30 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 5匹 | 20~25 cm | ||||
カサゴ | 合計 18匹 | 16~24 cm | ||||
カマス | 合計 2匹 | 20 cm | ||||
クロダイ | 合計 7匹 | 35~40 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 938匹 | 10~13 cm | ||||
サバ | 合計 2匹 | 25~28 cm | ||||
シロギス | 合計 24匹 | 15~26 cm | ||||
シリヤケイカ | 合計 1匹 | 0.5 kg | ||||
ソイ | 合計 1匹 | 16 cm | ||||
タコ | 合計 34匹 | 0.2~0.6 kg | ||||
フグ | 合計 16匹 | 15~20 cm | ||||
ベラ | 合計 2匹 | 20~22 cm | ||||
メジナ | 合計 4匹 | 27~29 cm | ||||
ワニゴチ | 合計 1匹 | 25 cm | ||||
アナゴ | 合計 1匹 | 45 cm |
1入場者数:130人
朝方にサビキ釣りでアジ・カタクチイワシが釣れていましたが、日中はアタリが遠のいてしまいました。夕方5時を過ぎて再び釣れ出し数を伸ばしています。シロギスの釣果も徐々に多くなってきました。本日は26cmのシロギスが上がり、月間大物賞獲得と年間大物賞候補エントリーとなりました。また、イワシの泳がせ釣りをしていたお客様にイシモチやこの時期に釣れるのが珍しいシリヤケイカが釣れています。タコも多く上がっていますが、ほとんどが新子です。小さなタコは資源保護のためにもリリースをお願いします。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年6月28日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 75匹 | 20~25 cm | |||
アナゴ | 合計 2匹 | 45~50 cm | ||||
イシモチ | 合計 14匹 | 24~29 cm | ||||
カサゴ | 合計 31匹 | 16~23 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 1,670匹 | 10~13 cm | ||||
カマス | 合計 4匹 | 34~40 cm | ||||
クロダイ | 合計 2匹 | 36~45 cm | ||||
コノシロ | 合計 3匹 | 21~25 cm | ||||
サバ | 合計 2匹 | 20~30 cm | ||||
シロギス | 合計 20匹 | 15~20 cm | ||||
フッコ | 合計 1匹 | 48 cm | ||||
タコ | 合計 31匹 | 0.2~0.7 kg | ||||
ヒイカ | 合計 1匹 | 0.1 kg | ||||
ヒイラギ | 合計 1匹 | 16 cm | ||||
フグ | 合計 53匹 | 12~23 cm | ||||
ベラ | 合計 1匹 | 20 cm | ||||
マゴチ | 合計 2匹 | 42~54 cm |
1入場者数:126人
朝方にサビキ釣りで、カタクチイワシ・アジが数を伸ばしています。またマゴチを専門に狙っている方に、年間大物賞候補となる54cmのマゴチが上がっていました。タコの新子もヒットしていますが、小さなタコは資源保護のためにもリリースをお願いします。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年6月26日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 43匹 | 10~21 cm | |||
アナゴ | 合計 1匹 | 40 cm | ||||
イシモチ | 合計 19匹 | 22~30 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 6匹 | 15~17 cm | ||||
カサゴ | 合計 51匹 | 16~26 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 3,490匹 | 10~14 cm | ||||
キジハタ | 合計 1匹 | 31 cm | ||||
クロダイ | 合計 6匹 | 41~44 cm | ||||
コノシロ | 合計 10匹 | 20~26 cm | ||||
サバ | 合計 2匹 | 20 cm | ||||
サッパ | 合計 235匹 | 15~17 cm | ||||
シロギス | 合計 16匹 | 15~23 cm | ||||
タコ | 合計 53匹 | 0.2~0.7 kg | ||||
ヒイラギ | 合計 25匹 | 10~14 cm | ||||
フグ | 合計 24匹 | 15~25 cm | ||||
マゴチ | 合計 1匹 | 30 cm | ||||
メジナ | 合計 3匹 | 27~28 cm | ||||
メバル | 合計 1匹 | 16 cm |
1入場者数:360人
朝から南西の風が強く暑い一日となりましたが、ファミリーアングラーの皆様にはカタクチイワシ・サッパが沢山釣れており、お楽しみ頂けたご様子でした。投げ釣りのシロギス・イシモチも好気配です。これから盛期を迎えるマゴチを専門に狙ってみるのも面白そうです。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年6月26日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 26匹 | 20~25 cm | |||
アナゴ | 合計 1匹 | 35 cm | ||||
ヒイカ | 合計 5匹 | 0.1 kg | ||||
イシモチ | 合計 18匹 | 25~32 cm | ||||
カタクチイワシ | 10~13 cm | 合計1万3339匹 | ||||
ウミタナゴ | 合計 3匹 | 15~20 cm | ||||
カサゴ | 合計 75匹 | 15~25 cm | ||||
カタボシイワシ | 合計 2匹 | 15~18 cm | ||||
カマス | 合計 2匹 | 30~40 cm | ||||
クロダイ | 合計 9匹 | 33~50 cm | ||||
コノシロ | 合計 106匹 | 25~28 cm | ||||
サッパ | 合計 4匹 | 13~15 cm | ||||
サバ | 合計 9匹 | 20~24 cm | ||||
シロギス | 合計 18匹 | 13~20 cm | ||||
タコ | 合計 73匹 | 0.1~0.8 kg | ||||
フグ | 合計 15匹 | 15~20 cm | ||||
ベラ | 合計 5匹 | 16~22 cm | ||||
ホウボウ | 合計 2匹 | 20~25 cm | ||||
ヒイラギ | 合計 1匹 | 13 cm | ||||
セイゴ | 合計 3匹 | 30~35 cm |
1入場者数:822人
今日も暑い一日でした。また南西の風が強い中、イワシは13,339匹と好調です。タコに関しましては73匹釣れていますが、小さいサイズが多いようです。沖桟橋ではアジ・イシモチ・カマス・コノシロ・サバ・シロギス等。渡り桟橋ではカサゴ・コノシロ等。新護岸ではイシモチ・カサゴ・シロギス・タコ等。旧護岸ではカサゴ・シロギス・タコ等。全釣場ではイワシ・クロダイ・タコ。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年6月25日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マダコ | 1~10 匹 | 0.3~0.8 kg | |||
2 | マゴチ | 0~2 匹 船中 10匹 | 40~56 cm | |||
3 | アナゴ | 0~4 匹 | 33~72 cm |
1午前マダコ船。10匹2人、続いて9匹。強風で厳しいコンディションでしたがポチポチと拾えました。特大は出ませんでしたが、沸きダコもまずまずの型になってますので十分だと思います!マダコは道糸PE5号~8号が好ましいです。細いのだとすぐに切れてしまい、ロストが大変多くなってしまいます。5号以上だとよっぽどのことがない限りロストはないです。
2午後マゴチ船。2匹2人。暴風でちょー厳しい条件でしたが、なんとか船中10匹、後半は大型出ました!
3夜アナゴ船。ちょー強風の為、近場で出船して行きました。数こそ出ませんが、釣れればちょーデカく!クロアナゴではなく大型マアナゴでした。上から72cm、66cm、55cmと釣れれば、40cmオーバー主体に大型ラッシュでした!デカすぎてハリス切れ、針伸ばされ、水面ぽちゃんあり残念でした。近場は大型の仕掛けあるといいかもですね。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|