• 検索条件
  • アナゴ

横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2025年10月21日(火)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 12匹 15~18 cm
アジ 合計 84匹 12~24 cm
アナゴ 合計 1匹 20 cm
ウミタナゴ 合計 7匹 20~22 cm
カワハギ 合計 14匹 12~17 cm
ギマ 合計 3匹 17~18 cm
クロダイ 合計 11匹 30~44 cm
シロギス 合計 2匹 13~14 cm
セイゴ 合計 12匹 20~22 cm
タコ 合計 14匹 0.4~0.9 kg
フグ 合計 3匹 18~20 cm
ベラ 合計 1匹 18 cm
ボラ 合計 5匹 40~45 cm
メジナ 合計 13匹 28~31 cm
ムツ 合計 7匹 18~22 cm
カサゴ 合計 1匹 18 cm

1入場者数:81人
午前中にカワハギを専門に狙われている方が小型ながら7匹お持ちでした。サビキ釣りのアジは朝から日中にかけては厳しい状況でしたが、17時頃からレギュラーサイズを中心にポツポツと釣れ始めて短時間の時合があり、10匹以上お持ちの方もいらっしゃいました。ノリエサのメジナも30cm前後が釣れており、ケーソンの探り釣りも面白くなってきています。夕マヅメからのタチウオは残念ながら本日は不発でした。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年10月20日(月)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 1,953匹 12~28 cm 全釣り場
2 アナゴ 合計 2匹 30~35 cm 沖桟橋
3 イワシ 合計 3,004匹 7~14 cm 全釣り場
4 ウミタナゴ 合計 8匹 15~18 cm 新護岸・旧護岸
5 カサゴ 合計 48匹 15~18 cm 全釣り場
6 カマス 合計 6匹 26~35 cm 沖桟橋・旧護岸
7 カレイ 合計 1匹 40 cm 新護岸
8 カワハギ 合計 60匹 13~21 cm 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸
9 ギマ 合計 2匹 10~12 cm 沖桟橋
10 クロダイ 合計 15匹 30~49 cm 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸
11 コショウダイ 合計 1匹 25 cm 渡り桟橋
12 コノシロ 合計 11匹 24~28 cm 沖桟橋・渡り桟橋
13 サッパ 合計 11匹 12~13 cm 沖桟橋
14 シロギス 合計 40匹 11~18 cm 全釣り場
15 スズキ 合計 1匹 63 cm 沖桟橋
16 セイゴ 合計 6匹 20~25 cm 全釣り場
17 タコ 合計 4匹 0.3~0.9 kg 沖桟橋・新護岸・旧護岸
18 タチウオ 合計 34匹 70~100 cm 沖桟橋・新護岸
19 ハゼ 合計 13匹 10~12 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
20 フグ 合計 11匹 15~25 cm 全釣り場
21 ベラ 合計 2匹 18~20 cm 渡り桟橋
22 ボラ 合計 6匹 40~50 cm 沖桟橋・新護岸
23 ムツ 合計 69匹 17~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋
24 メバル 合計 1匹 26.5 cm 渡り桟橋
25 ワラサ 合計 1匹 65 cm 沖桟橋
26 イカ 合計 2匹 0.3~0.8 kg 沖桟橋・旧護岸
27 イシモチ 合計 1匹 26 cm 沖桟橋

入場者数:633人
今日の本牧は曇りで、冷たい風が多少吹き肌寒い1日でした。運動会等の学校行事の振り替えでお休みのお子様連れのお客様が多く来場されました。サビキ釣りのアジ・イワシは朝のうちを中心に1日中ポツポツと釣れ続けていました。アオイソメやアサリエサで、カワハギが好調に釣れています。また、今シーズン初となるワラサが沖桟橋で上がりました。夕方になり渡り桟橋で月間大物賞となるメバル26.5cmも上がりました。タチウオは暗くなってからアタリが頻繁にあり釣れています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2025年10月20日(月)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 25匹 13~16 cm
アジ 合計 88匹 13~24 cm
アナゴ 合計 4匹 15~20 cm
ウミタナゴ 合計 7匹 15~18 cm
カサゴ 合計 13匹 16~20 cm
カタクチイワシ 合計 10匹 10~12 cm
カワハギ 合計 5匹 15~18 cm
キビナゴ 合計 3匹 12~13 cm
ギマ 合計 2匹 14~15 cm
クロダイ 合計 10匹 25~46.5 cm
サゴシ 合計 1匹 50 cm
セイゴ 合計 14匹 20~25 cm
タコ 合計 18匹 0.3~1.3 kg
タチウオ 合計 2匹 85~87 cm
フグ 合計 2匹 35~40 cm
ベラ 合計 5匹 18~20 cm
ボラ 合計 8匹 40~45 cm
ムツ 合計 7匹 15~21 cm
メジナ 合計 4匹 20~25 cm
アオリイカ 合計 1匹 0.2 kg

1入場者数:122人
サビキ釣りのアジは夕方16時位から上がり出し、良いサイズが多く見られました。また、アジの泳がせ釣りでサゴシも上がっております。日没後にタチウオがテンヤで2匹上がり、ルアーターゲットの魚が入っているようで今後に期待が持てます。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年10月19日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 1,204匹 10~31 cm 全釣り場
2 アナゴ 合計 2匹 30~50 cm 沖桟橋・新護岸
3 イシガキダイ 合計 1匹 20 cm 沖桟橋
4 イシモチ 合計 3匹 26~30 cm 沖桟橋
5 イワシ 合計 1,931匹 7~10 cm 全釣り場
6 ウミタナゴ 合計 1匹 10 cm 旧護岸
7 カサゴ 合計 48匹 15~23 cm 全釣り場
8 カマス 合計 3匹 20~42 cm 沖桟橋
9 カレイ 合計 1匹 30 cm 沖桟橋
10 カワハギ 合計 21匹 10~21 cm 全釣り場
11 クロダイ 合計 10匹 31~47 cm 沖桟橋・旧護岸・渡り桟橋
12 コノシロ 合計 14匹 25~28 cm 沖桟橋
13 サバ 合計 3匹 20~25 cm 沖桟橋
14 シロギス 合計 77匹 10~20 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
15 セイゴ 合計 3匹 20~23 cm 沖桟橋
16 タコ 合計 14匹 0.3~0.5 kg 沖桟橋・新護岸・旧護岸
17 タチウオ 合計 12匹 60~100 cm 沖桟橋
18 ハゼ 合計 5匹 10~12 cm 沖桟橋
19 フグ 合計 5匹 15~20 cm 沖桟橋
20 ベラ 合計 5匹 15~20 cm 渡り桟橋・新護岸・旧護岸
21 ホウボウ 合計 1匹 20 cm 沖桟橋
22 ボラ 合計 9匹 30~55 cm 沖桟橋・新護岸
23 マゴチ 合計 2匹 38~47 cm 沖桟橋
24 ムツ 合計 65匹 15~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋
25 メジナ 合計 1匹 31 cm 渡り桟橋
26 メバル 合計 2匹 16~18 cm 渡り桟橋・旧護岸

入場者数:854人
午前中は曇天でサビキ釣りに適した天気でしたが、午後から東寄りの風が強くなり、釣りづらくなってしまいました。アジは沖桟橋を中心に朝方釣れ、その後もポツポツと釣れ続けて数を伸ばしました。イワシも午前中に小さな回遊が沖桟橋で何回かありました。夕方からのタチウオは本日も残念ながら数が伸びませんでした。また、本日は「初心者ルアー教室」開催にあたり、場所をお譲り頂きありがとうございます。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2025年10月19日(日)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 9匹 13~15 cm
アオリイカ 合計 5匹 0.2~0.3 kg
アジ 合計 33匹 13~23 cm
アナゴ 合計 5匹 20~30 cm
イサキ 合計 2匹 13~15 cm
イシガキダイ 合計 1匹 19 cm
ウミタナゴ 合計 8匹 13~16 cm
ウルメイワシ 合計 2匹 12~15 cm
カゴカキダイ 合計 1匹 14 cm
カサゴ 合計 5匹 16~18 cm
カワハギ 合計 6匹 13~17 cm
キジハタ 合計 1匹 39 cm
キビナゴ 合計 49匹 10~11 cm
ギマ 合計 1匹 15 cm
クロダイ 合計 9匹 30~44 cm
シロギス 合計 2匹 13~15 cm
セイゴ 合計 3匹 21~25 cm
タコ 合計 24匹 0.4~0.8 kg
タチウオ 合計 6匹 70~90 cm
ボラ 合計 8匹 30~50 cm
ムツ 合計 4匹 15~18 cm
メジナ 合計 17匹 15~32 cm
ベラ 合計 3匹 15~20 cm

1入場者数:327人
サビキ釣りのアジは朝から日中にかけて厳しい状況でしたが、17時過ぎ頃からレギュラーサイズが限られた場所で顔を出しました。エギのタコも好調に釣れています。アオリイカも小さいながら顔を見れています。日没後のタチウオもルアーに反応しているようなので、今後に期待です。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る