- 検索条件
- ウルメイワシ
「東海」 「静岡県」 「東伊豆」 「ウルメイワシ」 の釣果情報です。 「熱海」 の情報です。 「熱海港海釣り施設」 の施設情報です。
- 2025年9月2日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 447匹 | 15~22 cm | 全釣り場 | ||
2 | イシモチ | 合計 2匹 | 23~27 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
3 | イワシ | 合計 5,361匹 | 12~17 cm | 全釣り場 | ||
4 | カサゴ | 合計 14匹 | 15~23 cm | 全釣り場 | ||
5 | クロダイ | 合計 1匹 | 40 cm | 新護岸 | ||
6 | コショウダイ | 合計 2匹 | 36~43 cm | 渡り桟橋・新護岸 | ||
7 | コノシロ | 合計 15匹 | 25~28 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
8 | サバ | 合計 22匹 | 20~30 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸 | ||
9 | シロギス | 合計 38匹 | 12~18 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
10 | セイゴ | 合計 1匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
11 | タコ | 合計 7匹 | 0.3~1 kg | 新護岸・旧護岸 | ||
12 | ニベ | 合計 1匹 | 53 cm | 沖桟橋 | ||
13 | ハゼ | 合計 1匹 | 15 cm | 旧護岸 | ||
14 | フグ | 合計 3匹 | 18~20 cm | 旧護岸 | ||
15 | ベラ | 合計 2匹 | 15 cm | 沖桟橋 | ||
16 | ボラ | 合計 1匹 | 40 cm | 新護岸 | ||
17 | マゴチ | 合計 1匹 | 47 cm | 旧護岸 | ||
18 | ムツ | 合計 53匹 | 12~15 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
19 | メゴチ | 合計 5匹 | 10~12 cm | 沖桟橋 | ||
20 | メジナ | 合計 1匹 | 26 cm | 新護岸 |
入場者数:258人
サビキ釣りは日中は渋い時がありましたが、イワシは数が伸びました。アジは小型中心にポツポツと釣れましたが、夕方は目立った時合がありませんでした。暗くなってからコショウダイの大物賞が出ています。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
- 2025年9月2日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 878匹 | 12~21 cm | |||
イシモチ | 合計 2匹 | 25~26 cm | ||||
オオモンハタ | 合計 1匹 | 20 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 78匹 | 10~12 cm | ||||
カマス | 合計 24匹 | 15~23 cm | ||||
クロダイ | 合計 7匹 | 43~48 cm | ||||
サッパ | 合計 27匹 | 12~13 cm | ||||
サバ | 合計 35匹 | 22~30 cm | ||||
シロギス | 合計 1匹 | 18 cm | ||||
セイゴ | 合計 2匹 | 27~28 cm | ||||
タコ | 合計 8匹 | 0.3~0.6 kg | ||||
マゴチ | 合計 2匹 | 34~38 cm | ||||
ムツ | 合計 7匹 | 13~15 cm | ||||
ウルメイワシ | 合計 6匹 | 12~15 cm |
1入場者数:101人
サビキ釣りが朝から一日を通して小アジ・カタクチイワシが好調に釣れて、多い方はアジを50匹以上お持ちでした。竿下で釣れていますので、初心者の方にもお楽しみいただけました。クロダイは風が強くアタリが取れず、苦戦される方が多かったようです。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
- 2025年9月1日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 1,181匹 | 10~21 cm | 全釣り場 | ||
2 | イワシ | 合計 1,803匹 | 10~17 cm | 全釣り場 | ||
3 | ウミタナゴ | 合計 1匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
4 | カサゴ | 合計 6匹 | 18~20 cm | 渡り桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
5 | カマス | 合計 10匹 | 20~25 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
6 | クロダイ | 合計 6匹 | 36~45 cm | 全釣り場 | ||
7 | コショウダイ | 合計 1匹 | 36 cm | 沖桟橋 | ||
8 | サバ | 合計 6匹 | 20~25 cm | 沖桟橋 | ||
9 | シロギス | 合計 8匹 | 10~14 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
10 | セイゴ | 合計 2匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
11 | タコ | 合計 5匹 | 0.3~0.8 kg | 新護岸 | ||
12 | フグ | 合計 3匹 | 15 cm | 沖桟橋 | ||
13 | ボラ | 合計 3匹 | 45~48 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
14 | ムツ | 合計 58匹 | 13~18 cm | 沖桟橋 |
入場者数:156人
今日もたいへん暑い一日でした。午後から南風が強くなり、過ごし易くなりましたが、釣りづらくもなりました。サビキ釣りは一日を通してアジ・イワシがポツポツと釣れ続きました。ここ数日アジの釣果が伸びていますが、そのほとんどは15cm未満の小アジです。イワシは特に午後から型の良いウルメイワシが多く釣れました。本日は表層近くの浅いタナでアジ・イワシ共にアタリが多く出たようです。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
- 2025年9月1日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 62匹 | 14~22 cm | 全釣り場 | ||
2 | イシモチ | 合計 8匹 | 22~29 cm | 南桟橋 | ||
3 | ウルメイワシ | 合計 2匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
4 | カサゴ | 合計 2匹 | 19~21 cm | 南桟橋 | ||
5 | クロダイ | 合計 1匹 | 42 cm | 南桟橋 | ||
6 | コノシロ | 合計 26匹 | 25~27 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
7 | シロギス | 合計 9匹 | 13~15 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
8 | セイゴ | 合計 1匹 | 20 cm | 中央桟橋 | ||
9 | タコ | 合計 7匹 | 0.3~1.2 kg | 東桟橋 | ||
10 | ハゼ | 合計 15匹 | 8~10 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
11 | フグ | 合計 3匹 | 15~17 cm | 東桟橋 | ||
12 | ベラ | 合計 3匹 | 19~20 cm | 南桟橋 | ||
13 | メゴチ | 合計 1匹 | 19 cm | 南桟橋 | ||
14 | メジナ | 合計 3匹 | 20~25 cm | 東桟橋 |
入場者数:33人
サビキ釣りのアジは潮の濁りの影響か、レギュラーサイズ交じりで開場時からポツリポツリと釣れています。ヘチ釣りでクロダイが、浮きフカセ釣りでメジナが釣れています。タコは1kgオーバーも釣れています。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |