• 検索条件
  • ガシラ

関東」 「関西」 「神奈川県」 「兵庫県」 「横浜」 「播磨灘」 「ショートカサゴ」 「ガシラ」 の釣果情報です。 「金沢八景」 「姫路・妻鹿」 の情報です。 「新修丸」 「日の出渡船」 の施設情報です。

  • 2025年9月18日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 マダイ
メダイ
カサゴ
ハチビキ
ホウキハタ
青物

1大ダイを求めて。風がある予報で手前から段々と天気を見ながら移動、アタリ鈍いながらも大型の魚がヒットしたが今日はラインブレイクも多く、カジキもヒットしちゃったりでって感じの1日でした!久し振りのミスタータイラバは相変わらずの腕前でお見事です!!

釣りもの
  • マダイ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
岩崎レンタルボート(岩崎つり具店)
  • 2025年9月18日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 マダイ 52 cm 木負湾内
ワカシ 37 cm
アジ ~22 cm 多数
2 アジ ~22 cm 多数 木負湾内
サバ ~30 cm 複数
メゴチ 30 cm
3 アジ ~26 cm 複数 木負湾内
カイワリ ~21 cm 複数
4 ワカシ ~38 cm 複数 木負湾内
イサキ 船中 3匹 ~32 cm
イラ 36 cm
カサゴ 20 cm

13手漕ぎボートにて出船。
4船外機にて出船。

釣りもの
  • マダイ
  • クロダイ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • マトウダイ
  • ワラサ
  • スズキ
  • カワハギ
  • イシダイ
  • アオリイカ
  • メジ
サービス
設備
  • 待合所
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年9月17日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 213匹 10~26 cm 全釣り場
2 イシモチ 合計 3匹 25~27 cm 新護岸
3 イワシ 合計 652匹 10~12 cm 沖桟橋・新護岸
4 ウミタナゴ 合計 1匹 18 cm 渡り桟橋
5 カサゴ 合計 11匹 15~20 cm 渡り桟橋・新護岸
6 カマス 合計 1匹 21 cm 沖桟橋
7 カワハギ 合計 3匹 12~15 cm 渡り桟橋
8 キジハタ 合計 2匹 25~36 cm 新護岸
9 クロダイ 合計 8匹 38~49 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
10 コショウダイ 合計 1匹 43 cm 沖桟橋
11 コノシロ 合計 7匹 25~28 cm 沖桟橋
12 サッパ 合計 7匹 12 cm 沖桟橋
13 サバ 合計 15匹 20~25 cm 沖桟橋・新護岸
14 サヨリ 合計 1匹 20 cm 沖桟橋
15 シマダイ 合計 1匹 26 cm 旧護岸
16 シロギス 合計 57匹 12~15 cm 沖桟橋・旧護岸
17 セイゴ 合計 4匹 15 cm 沖桟橋・渡り桟橋
18 タコ 合計 2匹 0.8 kg 沖桟橋
19 タチウオ 合計 5匹 80~114 cm 沖桟橋・新護岸
20 フグ 合計 4匹 10~20 cm 沖桟橋
21 ベラ 合計 5匹 15 cm 渡り桟橋
22 ボラ 合計 5匹 20~30 cm 沖桟橋・旧護岸
23 ムツ 合計 45匹 12~15 cm 沖桟橋
24 メジナ 合計 1匹 26 cm 旧護岸

入場者数:335人
午後から南寄りの風がやや強まりましたが、気温は34℃を超え、とても蒸し暑い一日でした。アジ・イワシは開場直後に沖桟橋を中心に釣れましたが、その後は振るわず数は伸びませんでした。夕方からタチウオが沖桟橋と新護岸で釣れました。また、沖桟橋でコショウダイ、新護岸ではキジハタの月間大物賞が出ています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2025年9月17日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 2匹 20 cm
アジ 合計 187匹 16~26 cm
アナゴ 合計 1匹 25 cm
ウミタナゴ 合計 2匹 12~15 cm
カサゴ 合計 11匹 16~21 cm
カタクチイワシ 合計 20匹 10~12 cm
カマス 合計 23匹 20~23 cm
ギマ 合計 10匹 10~17 cm
クロダイ 合計 12匹 35~46 cm
コショウダイ 合計 3匹 15~32 cm
コノシロ 合計 4匹 23~25 cm
サバ 合計 9匹 20~28 cm
シマイサキ 合計 2匹 20~23 cm
シロギス 合計 100匹 15~17 cm
セイゴ 合計 10匹 15~20 cm
タコ 合計 24匹 0.3~0.5 kg
フグ 合計 6匹 15~30 cm
ベラ 合計 2匹 18~19 cm
ボラ 合計 2匹 28~35 cm
マゴチ 合計 5匹 31~40 cm
ムツ 合計 8匹 13~15 cm
メジナ 合計 8匹 20~37 cm

1入場者数:131人
サビキ釣りでのアジが朝方は小型でしたが、夕方にはレギュラーサイズの回遊があり楽しめました。ちょい投げ釣りのシロギスが好調で、落とし込み釣りでは良型のメジナ・クロダイが上がっています。終盤と思われる泳がせ釣りでのマゴチは今日も元気な姿を見せてくれました。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年9月17日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アオリイカ 合計 3匹 0.3 kg 南桟橋・東桟橋
2 アジ 合計 76匹 12~23 cm 南桟橋・東桟橋
3 カサゴ 合計 3匹 15~20 cm 南桟橋・東桟橋
4 カマス 合計 6匹 15~20 cm 南桟橋・東桟橋
5 クロダイ 合計 1匹 20 cm 東桟橋
6 コショウダイ 合計 1匹 20 cm 東桟橋
7 コノシロ 合計 26匹 25~27 cm 南桟橋・東桟橋
8 サバ 合計 3匹 25~27 cm 南桟橋
9 シロギス 合計 15匹 12~17 cm 東桟橋・南桟橋
10 セイゴ 合計 2匹 20 cm 南桟橋
11 タコ 合計 1匹 0.3 kg 東桟橋
12 ハゼ 合計 1匹 12 cm 東桟橋
13 ベラ 合計 1匹 18 cm 東桟橋
14 メゴチ 合計 1匹 22 cm 東桟橋
15 メジナ 合計 41匹 17~37 cm 南桟橋・東桟橋
16 モンゴウイカ 合計 2匹 0.4~0.6 kg 東桟橋・南桟橋

入場者数:45人
浮きフカセ釣りのメジナ狙いは手のひらサイズが多くなりますが、数釣りが出来ます。サビキ釣りでは40cm弱の良型メジナが上がりました。秋の始まりと共に釣れだしたイカは0.3kgを超えるようになって、秋のイカシーズンが始まったようです。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る