- 検索条件
- クロメバル
該当6件 (1~5件を表示)
- 2025年10月17日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 785匹 | 12~30 cm | 全釣り場 | ||
2 | アナゴ | 合計 7匹 | 30~90 cm | 沖桟橋 | ||
3 | イシガキダイ | 合計 64匹 | 18~23 cm | 沖桟橋 | ||
4 | イワシ | 合計 56匹 | 10~15 cm | 沖桟橋 | ||
5 | ウミタナゴ | 合計 1匹 | 16 cm | 新護岸 | ||
6 | エソ | 合計 2匹 | 32~40 cm | 沖桟橋 | ||
7 | カサゴ | 合計 34匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
8 | カゴカキダイ | 合計 1匹 | 15 cm | 渡り桟橋 | ||
9 | カワハギ | 合計 18匹 | 16~20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
10 | クロダイ | 合計 12匹 | 38~46 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
11 | コノシロ | 合計 1匹 | 25 cm | 沖桟橋 | ||
12 | シロギス | 合計 82匹 | 10~20 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
13 | セイゴ | 合計 11匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
14 | タコ | 合計 12匹 | 0.3~0.8 kg | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
15 | タチウオ | 合計 14匹 | 70~100 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
16 | ハゼ | 合計 3匹 | 10~12 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
17 | ベラ | 合計 5匹 | 13~20 cm | 渡り桟橋・旧護岸 | ||
18 | ボラ | 合計 4匹 | 35~50 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
19 | ムツ | 合計 31匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
20 | メゴチ | 合計 1匹 | 12 cm | 沖桟橋 | ||
21 | メバル | 合計 1匹 | 20 cm | 旧護岸 |
入場者数:401人
今日の本牧は朝から晴れていましたが、お昼頃からやや強い風が吹き釣りづらい時間帯もありました。サビキ釣りのアジは朝のうちにまとまって釣れ、夕方はパラパラと釣れるだけでした。アジは朝のうちは底で釣れていましたが、日中はこまめにアタリがある水深を探らないと釣れません。イシガキダイの大きな群れが入り、柱周りでアタリが頻繁にあり数が釣れました。夜のタチウオはここ数日よりアタリが頻繁にあったそうです。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る
- 2025年10月16日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | チヌ | 合計 1匹 | 40 cm | |||
ハマチ | 合計 1匹 | 43 cm | ||||
ヒラメ | 合計 1匹 | 39 cm | ||||
シオ | 合計 1匹 | 47.5 cm | ||||
タチウオ | 合計 1匹 | 指3本 | ||||
カマス | 合計 10匹 | ~30 cm | ||||
ハネ | 合計 1匹 | 40 cm | ||||
グレ | 合計 6匹 | ~26 cm | ||||
ヘダイ | 合計 5匹 | ~20 cm | ||||
サンバソウ | 合計 1匹 | 35 cm | ||||
アイゴ | 合計 10匹 | ~30 cm | ||||
イシダイ | 合計 1匹 | 35 cm | ||||
アジ | 合計 6匹 | ~28 cm | ||||
アオリイカ | 合計 4匹 | ~0.45 kg | ||||
イシガキダイ | 合計 1匹 | 25 cm | ||||
カワハギ | 合計 1匹 | |||||
ウマヅラハギ | 合計 2匹 | |||||
メバル | 合計 2匹 |
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
釣果の詳細を見る
- 2025年10月15日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | デンスケ | 合計 1匹 | 60 cm | 志筑一文字 | ||
2 | グレ | 合計 13匹 | 22~25 cm | 志筑一文字 | ||
3 | アジ | 合計 39匹 | 23~30 cm | 志筑一文字 | ||
4 | タチウオ | 合計 2匹 | 指2.5~3本 | 志筑一文字 | ||
アジ | 合計 70匹 | 20~30 cm | ||||
サバ | 合計 10匹 | 30~ cm | ||||
5 | アジ | 合計 30匹 | 20~28 cm | 志筑一文字 | ||
サバ | 合計 13匹 | 20~30 cm | ||||
メバル | 合計 1匹 | 20 cm | ||||
タチウオ | 合計 1匹 | 指3本 | ||||
6 | アジ | 合計 40匹 | 23~31 cm | 志筑一文字 |
志筑一文字で2人でタチウオ0匹。釣果聞けず。
1~52人の釣果。
63人の釣果。
釣りもの |
|
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る
- 2025年10月15日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 881匹 | 10~30 cm | 全釣り場 | ||
2 | イカ | 合計 3匹 | 0.3~0.4 kg | 新護岸・旧護岸 | ||
3 | イワシ | 合計 16匹 | 12~18 cm | 沖桟橋 | ||
4 | ウミタナゴ | 合計 3匹 | 15~20 cm | 新護岸・旧護岸 | ||
5 | カサゴ | 合計 9匹 | 15~17 cm | 新護岸・旧護岸 | ||
6 | カマス | 合計 1匹 | 30 cm | 新護岸 | ||
7 | カワハギ | 合計 4匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸 | ||
8 | クロダイ | 合計 9匹 | 30~42 cm | 全釣り場 | ||
9 | コショウダイ | 合計 2匹 | 35~38 cm | 沖桟橋 | ||
10 | シマダイ | 合計 1匹 | 22 cm | 新護岸 | ||
11 | シロギス | 合計 24匹 | 10~15 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
12 | タコ | 合計 5匹 | 0.3~0.5 kg | 新護岸・旧護岸 | ||
13 | タチウオ | 合計 17匹 | 70~90 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
14 | ハゼ | 合計 16匹 | 10~12 cm | 旧護岸 | ||
15 | フグ | 合計 5匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
16 | ボラ | 合計 8匹 | 30~50 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
17 | ムツ | 合計 57匹 | 15~20 cm | 沖桟橋 | ||
18 | メバル | 合計 1匹 | 20 cm | 渡り桟橋 |
入場者数:268人
アジは朝の開場後1時間は沖桟橋で好調!イワシの回遊はありませんでした。午前中の9時台をはじめ、終日アジの回遊はありました。午後、沖桟橋ではイソメエサ釣りで良型のアジも釣れました。明日の長潮へ向けて本日も潮はあまり動かず、ルアータチウオは苦戦。タチウオのアタリ始めは暗くなってからが多かったようです。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る
- 2025年10月14日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイゴ | 合計 33匹 | 15 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
2 | アオリイカ | 合計 1匹 | 0.5 kg | 南桟橋 | ||
3 | アジ | 合計 76匹 | 15~25 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
4 | アナゴ | 合計 1匹 | 25 cm | 東桟橋 | ||
5 | ウミタナゴ | 合計 1匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
6 | カサゴ | 合計 11匹 | 15~17 cm | 南桟橋 | ||
7 | ギマ | 合計 1匹 | 28 cm | 東桟橋 | ||
8 | コノシロ | 合計 6匹 | 25~27 cm | 南桟橋 | ||
9 | シロギス | 合計 11匹 | 15~17 cm | 東桟橋・南桟橋 | ||
10 | セイゴ | 合計 3匹 | 22~25 cm | 南桟橋 | ||
11 | タコ | 合計 2匹 | 0.3~0.6 kg | 中央桟橋・南桟橋 | ||
12 | フグ | 合計 2匹 | 15~18 cm | 南桟橋 | ||
13 | ベラ | 合計 1匹 | 20 cm | 南桟橋 | ||
14 | メゴチ | 合計 5匹 | 15~23 cm | 東桟橋 | ||
15 | メジナ | 合計 20匹 | 20~28 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
16 | メバル | 合計 1匹 | 20 cm | 東桟橋 |
入場者数:60人
レギュラーサイズのアジは夕マヅメから日没時間までに回遊して来て、短時間にまとまって釣れていました。アイゴも釣れていて、アイゴはヒレに毒があり、刺されると手が痺れます。十分にご注意下さい。
釣りもの | |
---|---|
サービス | |
設備 |
釣果の詳細を見る