- 検索条件
- マサバ
「関西」 「東海」 「兵庫県」 「静岡県」 「大阪湾(兵庫)」 「東伊豆」 「サバ」 の釣果情報です。 「尼崎」 「熱海」 の情報です。 「尼崎市立魚つり公園」 「熱海港海釣り施設」 の施設情報です。
- 2025年11月27日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイナメ | 合計 1匹 | 24 cm | 新護岸 | ||
| 2 | アジ | 合計 1,188匹 | 15~25 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸 | ||
| 3 | アナゴ | 合計 3匹 | 40~56 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 4 | イシモチ | 合計 69匹 | 23~32 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 5 | イワシ | 合計 136匹 | 10~12 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 6 | ウマヅラハギ | 合計 1匹 | 22 cm | 新護岸 | ||
| 7 | ウミタナゴ | 合計 38匹 | 13~18 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸 | ||
| 8 | カサゴ | 合計 17匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸 | ||
| 9 | カレイ | 合計 1匹 | 30 cm | 渡り桟橋 | ||
| 10 | カワハギ | 合計 4匹 | 15~18 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 11 | クロダイ | 合計 11匹 | 38~46 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸 | ||
| 12 | コノシロ | 合計 218匹 | 25~30 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 13 | サバ | 合計 6匹 | 23~30 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 14 | シロギス | 合計 12匹 | 14~17 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 15 | フッコ | 合計 1匹 | 46 cm | 沖桟橋 | ||
| 16 | セイゴ | 合計 4匹 | 21~30 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 17 | タコ | 合計 3匹 | 0.5~1.1 kg | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 18 | タチウオ | 合計 2匹 | 80~115 cm | 沖桟橋 | ||
| 19 | ハゼ | 合計 5匹 | 13~18 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 20 | フグ | 合計 15匹 | 15~25 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 21 | ホウボウ | 合計 2匹 | 18~23 cm | 沖桟橋 | ||
| 22 | ボラ | 合計 3匹 | 40~50 cm | 沖桟橋 | ||
| 23 | ムツ | 合計 26匹 | 18~22 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 |
入場者数:251人
夕方のアジが好調で、特に新護岸が良かったようです。冬の魚コノシロも徐々に数が増えてきています。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月27日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 25匹 | ~27 cm | 志筑一文字 | ||
| 2 | アジ | 合計 20匹 | 20~28 cm | 志筑一文字 | ||
| デンアナゴ | 合計 1匹 | 60 cm | ||||
| グレ | 合計 6匹 | 23~28.5 cm | ||||
| 3 | アジ | 合計 7匹 | ~28 cm | 志筑一文字 | ||
| 4 | アジ | 合計 12匹 | 20~25 cm | 志筑一文字 | ||
| サバ | 合計 10匹 | 30 cm |
志筑一文字で2人でカンダイ0匹。アタリナシ残念、次回に期待します。
132人の釣果。下は小アジ。
22人の釣果。
43人の釣果。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月27日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 874匹 | 18~25 cm | |||
| イシモチ | 合計 5匹 | 25~30 cm | ||||
| ウミタナゴ | 合計 17匹 | 18~20 cm | ||||
| カサゴ | 合計 27匹 | 16~24 cm | ||||
| カタクチイワシ | 合計 84匹 | 10~12 cm | ||||
| クロダイ | 合計 13匹 | 40.5~44.5 cm | ||||
| コノシロ | 合計 31匹 | 24~25 cm | ||||
| サバ | 合計 10匹 | 20~30 cm | ||||
| シロギス | 合計 2匹 | 15~20 cm | ||||
| セイゴ | 合計 136匹 | 20~24 cm | ||||
| タコ | 合計 1匹 | 1 kg | ||||
| タチウオ | 合計 4匹 | 80~97 cm | ||||
| フグ | 合計 4匹 | 20 cm | ||||
| ボラ | 合計 1匹 | 40 cm | ||||
| ヒラメ | 合計 1匹 | 50 cm | ||||
| メジナ | 合計 11匹 | 20~31 cm |
1入場者数:114人
サビキ釣りはアジが本日も好調でした。朝方、日中は場所が限られましたが、夕方は桟橋の広範囲でアジが乱舞していました。サビキ釣りはサバ・セイゴ・カタクチイワシ・コノシロが交じりました。日没後は桟橋外側にコノシロの大きな群れが入っていたようです。エサ釣りでのタチウオに好反応がありました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月27日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サバ | 合計 61匹 | 18~27 cm | |||
| アジ | 合計 47匹 | 11~24 cm | ||||
| サッパ | 合計 260匹 | 8~15 cm | ||||
| カタクチイワシ | 合計 240匹 | 6~10 cm | ||||
| サヨリ | 合計 130匹 | 22~28 cm | ||||
| チヌ | 合計 27匹 | 25~45 cm | ||||
| セイゴ | 合計 8匹 | 32~39 cm | ||||
| ハネ | 合計 12匹 | 41~57 cm | ||||
| アオリイカ | 合計 1匹 | 胴長22cm | ||||
| メジロ | 合計 1匹 | 64 cm |
1アジ内、22~24cmが2匹、小アジ11~15cmが45匹。今日は風が強くなる予報でしたが、午後4時現在でもそれほど風が吹かず釣りのしやすい1日となりました。風の強い日にはやりづらいサヨリ釣りですが今日のような穏やかな風の日にはサヨリ釣りはもってこいです。相変わらず挿餌への食い気にはムラはありますが今日も多い人では60匹位釣られている人がいました。例年なら終わっている頃であろうサヨリの回遊ですが、今年はまだ粘れそうですね。サヨリは良型で丸々としていますので釣れている今の内にぜひサヨリ狙いに来てくださいね。シラサエビを使ったエビ撒き釣りも好調で、今日もセイゴ・ハネ・チヌが内向きで釣れていました。午後からはエビ撒きの仕掛けでアオリイカが釣れています。最近は浅いタナでアタリが多いので、まずは2ヒロからスタートしてみるのが良いと思います。サビキ釣りではサッパ・カタクチイワシが釣れておりサバ・小アジがたまーに交じります。夕方前位からサバが釣れ始めることも多いですよ。活サバを使ったノマセ釣りでは64cmのメジロが午後から釣れていました。午後から暗くなる直前までサバ・小アジが釣れています。また落とし込みではフジツボをエサに21匹釣られた人もいました。
| 釣りもの |
|
|---|---|
| サービス |
|
| 設備 |