- 検索条件
- 底物
「関東」 「東海」 「千葉県」 「三重県」 「外房」 「伊勢志摩」 「ヒラメ」 の釣果情報です。 「御宿岩和田港」 「飯岡港」 「安乗・阿瀬」 「大原港」 の情報です。 「明広丸」 「三次郎丸」 「安乗釣センター」 「春栄丸」 「太幸丸」 の施設情報です。
- 2025年10月31日(金)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マダイ | 6~24 匹 | 0.3~0.8 kg | 水深20m | ||
| 2 | マダイ | 3~25 匹 | 0.3~0.8 kg | 水深30m | ||
| 3 | ヒラメ | 3~9 匹 | 0.4~3 kg | 水深10m | 
1午前船の釣果。他にイシダイ・イシガキダイ・ウマヅラハギ・カサゴ・カワハギ・キジハタ・ハナダイ・マハタ。とにかくアタリ多く釣れました!2番手28匹、オデコなし!!ゲストも多彩にお土産バッチリでした。
2午前船の釣果。他にイシガキダイ・イナダ・ウマヅラハギ・オオニベ・カサゴ・カワハギ・シイラ・ハナダイ。朝からアタリ多く好調に釣れましたね!全員安打達成でトップ25匹、2番手24匹。皆様に釣れましたので良かった良かった!!
3午前船の釣果。他にイナダ・カサゴ・マゴチ。浅場を攻めて良型交じりで引きは強烈でした。ハリス切れやバラシもありました。全員釣れて良かったです。
| 釣りもの | 
 | 
|---|---|
| サービス |  | 
| 設備 |  | 
- 2025年10月30日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | イナダ | 0~4 匹 | ||||
| イシダイ | 0~1 匹 | 0.5~1 kg | ||||
| クロダイ | 1 kg | |||||
| 2 | アマダイ・シロアマダイ | 1~7 匹 | 20~41 cm | |||
| アマダイ | 38 cm | ルアー | ||||
| 3 | カンパチ | 1~12 匹 | 1.2~3.2 kg | |||
| イナダ | 0~4 匹 | |||||
| ヒラメ | 1.2 kg | |||||
| カンパチ | 0~8 匹 | ルアー | ||||
| イナダ | 0~1 匹 | ルアー | 
1LT五目。他にマダイ・アジ・ウスバハギ・ヒラソウダ・カイワリ。
22隻の釣果。41cmはシロアマダイ。他にオニカサゴ・マンダラ・サバ・ガンゾウビラメ・カサゴ・アジ・ワニゴチ・キダイ・アカボラ・クラカケ・トラギス、ルアーで他にイトヨリ。
3カンパチ他2.7kg2匹。他に本ガツオ・ソウダガツオ・チダイ・カイワリ・シイラ、ルアーで他にシイラ。
| 釣りもの | 
 | 
|---|---|
| サービス |  | 
| 設備 |  | 
- 2025年10月30日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ヒラメ | 2~7 匹 船中 18匹 | 1.4~4.2 kg | 部原沖~岩船沖航程5~15分水深10~15m | 
1午前船の釣果。今日も朝から部原沖でアジ釣り、アジの反応非常に濃く、小サバ交じりで入れ喰い。お土産にもなりました。ヒラメ狙いに切り換えて、部原沖からアジの反応濃くあるが、潮の流れ悪く、2匹上がり、川津港沖に移動してアジの反応非常に濃くありバタバタと上がりました。中盤も川津沖で喰い渋くなり、部原沖に移動。後半は部原沖で反応非常に濃くありポツリポツリと上がりました。バラシ多数あり、ハリス切れ3匹。他にカンパチ・マアジ・小サバ・ウルメイワシ。
| 釣りもの | 
 | 
|---|---|
| サービス |  | 
| 設備 |  | 
- 2025年10月30日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | サワラ | 合計 1匹 | 76 cm | |||
| ハマチ | 合計 2匹 | ~52 cm | ||||
| ヒラメ | 合計 1匹 | 48 cm | ||||
| ヒラスズキ | 合計 1匹 | 43 cm | ||||
| チヌ | 合計 1匹 | 35 cm | ||||
| アオリイカ | 合計 11匹 | ~0.94 kg | ||||
| アイゴ | 合計 13匹 | ~30 cm | ||||
| メッキ | 合計 7匹 | ~26 cm | ||||
| グレ | 合計 4匹 | ~30.5 cm | ||||
| ヘダイ | 合計 2匹 | ~26 cm | ||||
| カワハギ | 合計 1匹 | 20 cm | ||||
| 小サンバソウ | 合計 1匹 | 
| 釣りもの | 
 | 
|---|---|
| サービス |  | 
| 設備 | 
- 2025年10月30日(木)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 754匹 | 12~28 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸 | ||
| 2 | アイゴ | 合計 98匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 3 | アナゴ | 合計 2匹 | 30~50 cm | 沖桟橋 | ||
| 4 | イカ | 合計 1匹 | 0.3 kg | 新護岸 | ||
| 5 | イシモチ | 合計 1匹 | 25 cm | 沖桟橋 | ||
| 6 | ウミタナゴ | 合計 15匹 | 15~16 cm | 全釣り場 | ||
| 7 | カサゴ | 合計 37匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
| 8 | カワハギ | 合計 38匹 | 14~20 cm | 全釣り場 | ||
| 9 | クロダイ | 合計 14匹 | 38~43 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 10 | コノシロ | 合計 6匹 | 25~26 cm | 沖桟橋 | ||
| 11 | シマダイ | 合計 1匹 | 25 cm | 旧護岸 | ||
| 12 | サバ | 合計 7匹 | 28~30 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 13 | シロギス | 合計 36匹 | 12~17 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 14 | スズキ | 合計 1匹 | 65 cm | 沖桟橋 | ||
| 15 | セイゴ | 合計 2匹 | 25 cm | 沖桟橋 | ||
| 16 | タコ | 合計 11匹 | 0.3~1 kg | 新護岸・旧護岸 | ||
| 17 | タチウオ | 合計 19匹 | 60~133 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 18 | フグ | 合計 33匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 19 | ベラ | 合計 8匹 | 18~20 cm | 新護岸・旧護岸 | ||
| 20 | ボラ | 合計 4匹 | 40~50 cm | 沖桟橋 | ||
| 21 | マゴチ | 合計 1匹 | 35 cm | 新護岸 | ||
| 22 | ムツ | 合計 34匹 | 18~20 cm | 沖桟橋 | 
入場者数:423人
秋晴れの一日、平日にしては大勢のお客様がお見えになりました。アジは朝7時までと夕方16時半過ぎの2度時合が到来しました。多い方で1人30匹前後はお持ち帰りになりました。アジを追い掛け、タチウオも沖桟橋と新護岸で上がりました。毒トゲを持つアイゴも良く釣れます。知らない魚が掛かったら素手で触らないでください。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 | 
