令和7年1月23日16時01分 静岡地方気象台 発表
中部なし
伊豆雷
東部なし
西部なし
伊豆では、23日夜遅くから24日明け方まで急な強い雨や落雷に注意
してください。
中部南 発表注意報・警報はなし
中部北 発表注意報・警報はなし
伊豆北 (発表)雷注意報
伊豆南 (発表)雷注意報
富士山南東 発表注意報・警報はなし
富士山南西 発表注意報・警報はなし
遠州北 発表注意報・警報はなし
遠州南 発表注意報・警報はなし
最新釣果
- 2025年1月22日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | クロダイ | 2 匹 | 43~50 cm | ~2.05 kg | 折戸湾水深13m | |
ヒラメ | 2.14 kg | |||||
2 | クロダイ | 1 匹 | 49 cm | 貯木場 | ||
3 | クロダイ | 2 匹 | 35~44 cm | 折戸 | ||
4 | クロダイ | 2 匹 | 36~44 cm | 貯木場 |
【波】普通
【水色】澄み気味
【水温】15℃
1午後から大物釣れた!今年初の2kg超え。
- 2025年1月21日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | キビレ | 2 匹 | 34~36 cm | 折戸水深7m | ||
カイズ | 1 匹 | 29 cm |
【波】普通
【水色】澄み気味
【水温】15℃
貯木場にも1人釣行したが、やはりボラ・フグで大苦戦。クロダイの釣果なし。
1午前中にキビレ、午後からカイズが釣れた。ボラ・フグの猛襲に遭い大苦戦。
1午前中にキビレ、午後からカイズが釣れた。ボラ・フグの猛襲に遭い大苦戦。
- 2025年1月20日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | クロダイ | 8 匹 | 35~44 cm | 貯木場水深5m | ||
セイゴ | 4 匹 | |||||
2 | クロダイ | 7 匹 | 30~42 cm | 折戸 | ||
マダイ | 2 匹 |
【波】普通
【水色】薄濁り
【水温】14.5℃
出船前まで雨降り、午後から南西風吹き出す。
1朝から釣れた。40cm級4匹含む大釣り!
1朝から釣れた。40cm級4匹含む大釣り!
- 2025年1月19日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | クロダイ | 3 匹 | 44~48 cm | 貯木場水深5m | ||
2 | クロダイ | 1 匹 | 折戸湾 |
【波】普通
【水色】薄濁り
【水温】14.5℃
日中小雨ぱらつく。釣れれば大物サイズ!これから大物釣りシーズン本格化!!
1喰い渋い。バラシも多数あり。他にセイゴ多数。
2チンチンサイズ。他にヘダイ・アジが釣れた。
1喰い渋い。バラシも多数あり。他にセイゴ多数。
2チンチンサイズ。他にヘダイ・アジが釣れた。
- 2025年1月18日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | クロダイ | 6 匹 | 30~37 cm | 折戸水深7m | ||
カイズ | 1 匹 | 28 cm | ||||
キビレ | 1 匹 | 33 cm | ||||
2 | クロダイ | 5 匹 | 30~34 cm | 貯木場 | ||
3 | マアジ | 折戸湾 | ||||
ヘダイ |
【波】普通
【水色】薄濁り
【水温】15℃
1朝からポツポツ釣れた。
3マアジ・ヘダイが良く釣れたが、クロダイの釣果はなかった。
3マアジ・ヘダイが良く釣れたが、クロダイの釣果はなかった。
ニュース
営業情報
施設名 | ふじや釣舟店(フジヤツリブネテン) |
---|---|
電話番号 | 054-352-1704 |
住所 | 〒424-0949 静岡県静岡市清水区本町5番1号 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス | |
設備 | |
紹介文 | 創業約60年の老舗です! 伝統的な和船での釣りをご堪能ください。 乗り合いは一切受け付けておりません! お一人様でも乗船可能です! 通年で黒鯛釣りが楽しめます。夏~秋にかけては数が釣れ、特に冬場は大物が狙えます。 お昼はお弁当の配達サービスもございます! |
営業時間 | |
定休日 | 不定休のため要TEL確認 |
氷 | 氷100円(税別) |
船の設備 | ■乗船までの流れ ①前日までに電話にて受付、店前で車から荷物をおろし、車だけ駐車場へ移動。鍵を かけて黒板にかける。 ②弁当、餌の注文を黒板に書いて、店主から餌を受け取り、黒板の下の車の位置を表 示する札を取り、鍵の上から掛ける。 ③待合所にある乗船名簿に記入し、番号の船に乗船。 ④コマシ、仕掛け、ライフジャケット着用。船長に曳航してもらい釣り場へ。 ※初めての人は店主にその旨を伝えておけば釣りやすい場所へと案内してくれる。 ■下船後の流れ ①12:00、14:00、15:00(最終)の3通りから迎えの時間は選べる ②船着き場へついてから魚の数を数え、黒板へ記入。もしくは店主に報告。大物1kg 以上は計量、無料で魚拓をとる事も可能。 ③クロダイの血抜きは希望があれば、店主にお願いする(無料) ④受付で精算して、必要な人は氷(100円)を買い、車のキーを取り帰宅。 |
宿泊施設 | ご紹介します |
釣具レンタル | 有料(手釣りの道具:1回330円 )、貸竿なし、レンタン火鉢の貸出は12月1日より開始します(1回770円) |
駐車場 | あり(1,000円) |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【054-352-1704】でお問い合わせください。
1日の流れ
■乗船までの流れ
①前日までに電話にて受付、店前で車から荷物をおろし、車だけ駐車場へ移動。鍵をかけて黒板にかける。
②弁当、餌の注文を黒板に書いて、店主から餌を受け取り、黒板の下の車の位置を表示する札を取り、鍵の上から掛ける。
③待合所にある乗船名簿に記入し、番号の船に乗船。
④コマシ、仕掛け、ライフジャケット着用。船長に曳航してもらい釣り場へ。
※初めての人は店主にその旨を伝えておけば釣りやすい場所へと案内してくれる。
■下船後の流れ
①12:00、14:00、15:00(最終)の3通りから迎えの時間は選べる
②船着き場へついてから魚の数を数え、黒板へ記入。もしくは店主に報告。大物1kg以上は計量、無料で魚拓をとる事も可能。
③クロダイの血抜きは希望があれば、店主にお願いする(無料)
④受付で精算して、必要な人は氷(100円)を買い、車のキーを取り帰宅。
施設写真
地図
東名清水ICを降りて、清水駅を目指し、さつき通りを南下、突き当たりを右折、港橋を渡ってすぐ
JR東海道線清水駅下車、三保線、港橋下車橋を渡りすぐ
船宿住所&電話番号どちらでもOK
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土日祝日通常料金 | クロダイ キビレ |
7,200円、二人乗りの場合 9,400円 | 平日割引あり |
天気
清水 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
1月23日(木) | 1月24日(金) | 1月25日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
7.3℃ | 9.9℃ | 11.3℃ | 13.3℃ | 14.0℃ | 14.8℃ | 15.6℃ | 14.2℃ | 12.5℃ | 11.6℃ | 10.5℃ | 8.0℃ | 7.3℃ | 6.5℃ | 6.6℃ | 5.0℃ | 5.5℃ | 4.7℃ | 4.0℃ | 4.7℃ | 5.6℃ | 5.8℃ | 4.9℃ | 5.9℃ | 6.7℃ | 6.1℃ | 5.2℃ | 6.3℃ | 6.9℃ | 7.3℃ | 7.9℃ | 9.8℃ | 10.9℃ | 11.2℃ | 11.2℃ | 10.6℃ | 9.4℃ | 8.6℃ | 8.5℃ | 7.9℃ | 7.6℃ | 6.7℃ | 6.2℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
4.5m | 3.6m | 3.2m | 1.7m | 0.2m | 2.9m | 8.9m | 11.9m | 12.8m | 12.9m | 12.3m | 11.7m | 10.4m | 8.3m | 6.5m | 4.1m | 3.2m | 0.8m | 1.2m | 2.3m | 2.9m | 3.5m | 3.0m | 0.8m | 1.5m | 2.9m | 2.7m | 2.6m | 3.2m | 2.6m | 4.2m | 7.4m | 9.8m | 10.2m | 9.0m | 8.3m | 7.5m | 3.2m | 12.8m | 13.1m | 11.4m | 8.9m | 7.1m |
0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.5m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
静岡県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
1月24日(金)
|
1月25日(土)
|
1月26日(日)
|
1月27日(月)
|
1月28日(火)
|
1月29日(水)
|
1月30日(木)
|
---|---|---|---|---|---|---|
15 ℃ | 11 ℃ | 12 ℃ | 13 ℃ | 15 ℃ | 12 ℃ | 14 ℃ |
5 ℃ | 4 ℃ | 2 ℃ | 2 ℃ | 5 ℃ | 3 ℃ | 2 ℃ |
0 % | 20 % | 10 % | 40 % | 50 % | 20 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |