令和7年7月15日04時37分 銚子地方気象台 発表
北西部大雨,雷,強風,波浪,洪水
北東部雷,強風,波浪
南部雷,強風,波浪
北西部では、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。千葉県
では、強風や高波、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。
千葉中央 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
印旛 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報
東葛飾 (発表)大雨注意報、(発表)洪水注意報、(継続)雷注意報、
(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
香取・海匝 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
山武・長生 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
君津 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
夷隅・安房 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報

最新釣果
- 2022年9月12日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 2~22 匹 | 20~34 cm | 保田沖水深40~80m前後 | ||
カワハギ | 0~5 匹 | 19~25 cm |
【波】ナギ
【水色】澄む
1午後アジ五目釣り乗合船で出船。午後から潮の動きが少しずつ動いて少しずつ釣れた。他に大サバ釣れ交じる。
- 2022年9月11日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 4~20 匹 | 21~31 cm | 保田沖水深25~80m前後 |
【波】やや高い
【水色】澄む
1午前アジ五目釣り乗合船で出船。午前中から潮の流れが少しずつ良くなり少しずつ釣れた。他にホウボウ・大サバ・イトヨリ釣れ交じる。
- 2022年9月10日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 1~15 匹 | 20~30 cm | 保田沖水深25~80m前後 |
【波】ナギ
【水色】澄む
1午前アジ五目釣り乗合船で出船。朝の内から潮の流れが少し流れ少し釣れた。他に大サバ・沖メバル釣れ交じる。
- 2022年9月7日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 船中 51匹 | 22~39 cm | 保田沖水深70~80m前後 |
【波】ナギ
【水色】澄む
1午前アジ五目釣り乗合船で出船。午前中から潮の動きが少しずつ良くなりぼつぼつと釣れた。
- 2022年9月4日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 4~14 匹 | 22~37 cm | 保田沖水深80m前後 | ||
マダイ | 0~2 匹 | 1.8~4.1 kg |
【波】ナギ
【水色】澄む
1午前アジ五目釣り乗合船で出船。午前中から潮の流れが少しずつ流れて少しずつ釣れた。他に大サバ釣れ交じる。
営業情報
施設名 | 弥生丸(ヤヨイマル) |
---|---|
電話番号 | 0470-55-0747 |
住所 | 〒299-1909 千葉県安房郡鋸南町大六79 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 初心者、家族連れ大歓迎! |
営業時間 | |
定休日 | 無休(正月のみ) |
料金形態 | 乗合船・仕立船料金は別途釣りものページ参照 |
氷 | 氷あり(無料) |
割引(サービス) | 女性割引(1,000円) 子供割引(4,000円)※中学生以下 |
釣り座の選定 | 先着順 |
宿泊施設 | 民宿紹介 |
釣具レンタル | 無料 |
駐車場 | 無料 |
備考 | ■ファミリー乗合船■ 釣り物 アジ・イサキ・サバ・クロムツ・沖メバル・カサゴ他。 ※注意事項※ 1)子供様だけの乗船は出来ません。必ず保護者同船をお願いします。 2)救命胴衣の着用は必ずお願いします(船内に備え付け)。 3)船長の指示を守って下さい。 4)貸竿・貸ビシ一式無料です(紛失の場合は実費)。 5)ハリス等の仕掛けは有料です。 6)使用ビシは中型、サニーかご(M型)オモリ60号。 |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【0470-55-0747】でお問い合わせください。
1日の流れ
弥生丸の
1日の流れはありません。
施設写真
地図
館山自動車道 金谷保田ICを降り国道127号を館山方面へ、約15分
乗り場:内房線「保田駅」から徒歩10分
船宿:内房線「勝山駅」から徒歩8分
大漁荘または千葉県安房郡鋸南町保田大帷子416
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アジ | アジ | 9,000円 | エサ・コマセ・氷付(エサはベニイカ付) | ||||||||||||
マダイ五目釣り | マダイ | 10,000円 | 乗合船エサ・コマセ・氷付(エサは沖アミブロック付) | ||||||||||||
午後アジ | アジ | 7,000円 | 乗合船エサ・コマセ・氷付 | ||||||||||||
午後マダイ五目 | マダイ | 8,000円 | 乗合船 エサ・コマセ・氷付 | ||||||||||||
マダイ五目(仕立船) | マダイ | 5人まで60,000円(1人増10,000円) | 貸し竿無料・バッテリー用意・仕掛け用意 | ||||||||||||
アジ(仕立) | アジ | 5人まで55,000円(1人増9,000円) | 貸し竿無料・バッテリー用意・仕掛け用意 | ||||||||||||
午前カワハギ乗合 | カワハギ | 要確認 | エサ・氷付き | ||||||||||||
午前・午後マルイカ乗合 | マルイカ | 午前8,500円午後6,500円 | 氷付き | ||||||||||||
ファミリー乗合船 | 要確認 |
天気
保田港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月14日(月) | 7月15日(火) | 7月16日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
27.4℃ | 27.5℃ | 27.6℃ | 27.9℃ | 27.9℃ | 27.9℃ | 27.7℃ | 27.3℃ | 27.0℃ | 27.9℃ | 27.8℃ | 28.6℃ | 28.9℃ | 28.0℃ | 29.1℃ | 29.1℃ | 29.2℃ | 29.6℃ | 29.0℃ | 29.5℃ | 28.1℃ | 28.8℃ | 27.9℃ | 27.3℃ | 27.6℃ | 27.9℃ | 27.9℃ | 28.0℃ | 28.0℃ | 27.9℃ | 27.9℃ | 27.8℃ | 27.5℃ | 27.5℃ | 27.5℃ | 27.5℃ | 27.5℃ | 27.3℃ | 27.6℃ | 27.7℃ | 27.6℃ | 27.4℃ | 27.3℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.1mm | 1.3mm | 7.2mm | 3.5mm | 0.7mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.2mm | 0.1mm | 1.4mm | 2.2mm | 1.9mm | 4.2mm | 4.9mm | 6.1mm | 6.3mm | 3.9mm | 2.2mm | 3.8mm | 5.7mm |
8.0m | 7.2m | 7.1m | 8.3m | 8.7m | 8.3m | 8.1m | 7.1m | 7.8m | 8.0m | 7.4m | 5.3m | 6.0m | 6.9m | 8.0m | 8.0m | 6.6m | 5.4m | 6.6m | 7.1m | 7.7m | 7.1m | 6.0m | 6.2m | 6.0m | 8.0m | 6.9m | 6.5m | 5.9m | 6.6m | 6.2m | 6.6m | 6.9m | 6.6m | 6.5m | 6.2m | 5.9m | 6.3m | 6.5m | 7.4m | 7.7m | 7.7m | 7.2m |
1.1m | 1.1m | 1.1m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 0.9m | 1.0m | 1.0m | 1.0m | 1.1m | 1.1m | 1.1m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.3m | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.4m | 1.5m |
千葉県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月16日(水)
|
7月17日(木)
|
7月18日(金)
|
7月19日(土)
|
7月20日(日)
|
7月21日(月)
|
---|---|---|---|---|---|
29 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 33 ℃ |
27 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ |
90 % | 50 % | 20 % | 20 % | 20 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |