令和4年8月18日23時25分 銚子地方気象台 発表
北西部解除
北東部解除
南部解除
注意報を解除します。
千葉中央 (解除)雷注意報
印旛 (解除)雷注意報
東葛飾 (解除)雷注意報
香取・海匝 (解除)雷注意報、(解除)波浪注意報
山武・長生 (解除)雷注意報、(解除)波浪注意報
君津 (解除)雷注意報
夷隅・安房 (解除)雷注意報、(解除)波浪注意報

最新釣果
- 2019年8月24日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 午前シロギス | 7~32 匹 | 15~22 cm | 長浦沖 | ||
2 | タチウオ | 7~35 匹 | 65~107 cm | 富津沖 | ||
3 | 午後タコ | 0~9 匹 | 0.2~1.5 kg | 木更津沖 |
【波】ナギ
- 2019年8月23日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 午前シロギス | 2~15 匹 | 15~22 cm | 長浦沖 | ||
2 | タチウオ | 24~36 匹 | 65~91 cm | 富津沖 | ||
3 | 午後タコ | 8~16 匹 | 0.2~1.2 kg | 木更津沖 |
【波】シケ
1今日は南西風が強く吹き波も高めでしたが、一昨日アタリが良かった盤洲へ直行しました。ダブル連発等あり、アタリ自体は良かったのですが、シケ模様で船酔い者続出で、お客様の希望で長浦周辺へUターンしました。長浦周辺でじっくり狙い、風裏ではありましたが横から波が来て、終始ゴロゴロと横揺れて釣りづらかったですが、たま~に釣れる程度で我慢してやりました。
26人の釣果。ルアー。天気予報はあまり良くなかったせいか、お客様は少なめでしたが、今日も浅場のポイントからスタートで反応の割にはアタリが少なく、じっくりと狙ってみました。潮が流れ始めた頃からは派手さはなかったものの、平均的にヒットしてくれて、半数の方は30匹超えとなりました。いつもですと後半は型狙いなのですが、先行した僚船の情報では少し厳しい状況だったようです。
3エギタコ。今日は南西風が強く、後半は土砂降りの雨になりましたが、ポツポツと拾い釣りで少々早上がりさせて頂きましたが、16匹、15匹、12匹と3番手までツ抜け達成できました。
26人の釣果。ルアー。天気予報はあまり良くなかったせいか、お客様は少なめでしたが、今日も浅場のポイントからスタートで反応の割にはアタリが少なく、じっくりと狙ってみました。潮が流れ始めた頃からは派手さはなかったものの、平均的にヒットしてくれて、半数の方は30匹超えとなりました。いつもですと後半は型狙いなのですが、先行した僚船の情報では少し厳しい状況だったようです。
3エギタコ。今日は南西風が強く、後半は土砂降りの雨になりましたが、ポツポツと拾い釣りで少々早上がりさせて頂きましたが、16匹、15匹、12匹と3番手までツ抜け達成できました。
- 2019年8月22日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 17~45 匹 | 60~105 cm | 走水沖 |
113人の釣果。ルアー。朝一は浅場のコマ切れ反応でポツポツ釣れて、次第に活性は上がり連発モードに突入した時間帯もあり結果を伸ばして頂きました。数がまとまった所で後半の大型狙いに期待がかかりましたが、たま~に釣れてくるサイズは午前中と似たり寄ったりで今日は1m前後までが数匹釣れただけで、大型のヒットはありませんでした。2番手40匹、4番手まで35匹以上、平均27匹と好調でした。
- 2019年8月21日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 午前シロギス | 10~85 匹 | 15~22 cm | |||
2 | クロダイ | 5 匹 | 32~40 cm | 第2堤防 | ||
3 | 午後タコ | 3~18 匹 | 0.3~1.5 kg | 木更津沖 | ||
4 | タチウオ | 15~35 匹 | 65~128 cm | 富津沖 |
1今日も港周辺からスタートしましたがシロギスは、数匹すぐに釣れましたがアタリの間隔が長く、逆にヒイラギや豆アジのアタリの方が多く、今日は大きくポイントを移動して狙いました。移動してからは、船下でもポツポツとアタリが続き、投げて広範囲に狙っていたお客さまは連発に近い状況で好調に釣れました。水深も浅く慣れないお客さまでも釣り易く、比較的簡単にシロギス釣りを楽しんで頂けました。
2日中の釣果。
3エギタコ。今日はポイントを大きく変えて木更津沖から狙いました。ポツーン…ポツーン…とたまに釣れる程度の拾い釣りでしたがアベレージサイズは中型以上で揃いました。後半は転々と移動しながら探索していきましたが、ほとんどのポイントでもタコの姿を見られたので、広範囲に探って行こうと思います。
4ルアー。今日も浅場のポイントから開始でアタリの出始めは遅めでしたが、順調なアタリが続いてくれて、5番手までは30匹超えで11番手までは20匹超えと順調でした。本日最大をキャッチの方は念願の2kgのタチウオでした。
2日中の釣果。
3エギタコ。今日はポイントを大きく変えて木更津沖から狙いました。ポツーン…ポツーン…とたまに釣れる程度の拾い釣りでしたがアベレージサイズは中型以上で揃いました。後半は転々と移動しながら探索していきましたが、ほとんどのポイントでもタコの姿を見られたので、広範囲に探って行こうと思います。
4ルアー。今日も浅場のポイントから開始でアタリの出始めは遅めでしたが、順調なアタリが続いてくれて、5番手までは30匹超えで11番手までは20匹超えと順調でした。本日最大をキャッチの方は念願の2kgのタチウオでした。
ニュース
営業情報
施設名 | こなや丸(コナヤマル) |
---|---|
電話番号 | 0438-62-2707 |
住所 | 〒299-0265 千葉県袖ケ浦市長浦拓1-1-111 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 東京湾の四季の釣り物をご満足いただけるようサポートさせて頂きます。 |
営業時間 | |
定休日 | 毎週火曜日 |
氷 | 氷あり(無料) |
割引(サービス) | 正規料金で釣り船ご利用の方に漏れなく「サービス券」発行 子供(中学生以下)半額。女性の釣り料金2,000円割引(1部を除く) |
釣り座の選定 | 先着順 |
宿泊施設 | ご紹介します |
釣具レンタル | 有料(300~1,000円) |
駐車場 | あり |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【0438-62-2707】でお問い合わせください。
1日の流れ
こなや丸の
1日の流れはありません。
施設写真
地図
京葉線道路より館山自動車道に入り→姉崎袖ヶ浦ICで下り→道路標示に従いR16号に入り→木更津方面へ向かう→信号を2つ越え道路に面した左側、緑色の建物(ICから店まですいていれば約10分位)
内房線「長浦駅」下車、徒歩10分
・0438-62-2707
・千葉県袖ケ浦市長浦拓1-1-111
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シロギス | シロギス | 午前船6,700円 午後船6,200円 | エサ・氷付き | ||||||||||||
夜アナゴ | アナゴ | 7,100円 | エサ・氷付 | ||||||||||||
ルアーシーバス | シーバス | 午前船7,200円 午後船5,200円 | 氷付き | ||||||||||||
シロギス・アナゴリレー | シロギス アナゴ |
9,800円 | エサ・氷付き | ||||||||||||
夜メバル | メバル | 6,000円 | エサ別・氷付き | ||||||||||||
フグ | フグ | 8,800円 | エサ1パック・氷付 | ||||||||||||
タチウオ(ジギング) | タチウオ | 9,500円 | 氷付き | ||||||||||||
イイダコ | イイダコ | 午前船6,700円 午後船6,200円 通し11,000円 | 氷付き | ||||||||||||
LTアジ | アジ | 午前船7,700円 午後船7,500円 | エサ・氷付き | ||||||||||||
カレイ・1日船 | カレイ | 8,500円 | エサ2パック・氷付き | ||||||||||||
エギダコ | マダコ | 午前船7,200円 午後船6,200円 通し12,000円 | |||||||||||||
ソフトルアー船 | 6,700円 | 氷付き | |||||||||||||
堤防渡船 | クロダイ アイナメ メバル シロギス メゴチ |
3,100円 | TELでご確認下さい! |
天気
長浦 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
8月20日(土) | 8月21日(日) | 8月22日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 |
27.7℃ | 28.4℃ | 28.5℃ | 29.5℃ | 29.4℃ | 28.2℃ | 28.6℃ | 28.8℃ | 27.6℃ | 27.1℃ | 27.8℃ | 26.8℃ | 26.9℃ | 26.8℃ | 26.4℃ | 26.2℃ | 26.4℃ | 25.4℃ | 25.2℃ | 25.1℃ | 25.2℃ | 25.2℃ | 25.0℃ | 24.6℃ | 24.4℃ | 24.1℃ | 23.6℃ | 23.6℃ | 23.8℃ | 24.2℃ | 24.4℃ | 24.5℃ | 24.8℃ | 25.0℃ | 25.2℃ | 25.0℃ | 24.2℃ | 24.8℃ | 24.2℃ | 23.8℃ | 23.4℃ | 23.0℃ | 22.6℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.2mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.1mm | 0.2mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm |
2.4m | 1.2m | 0.6m | 0.5m | 0.9m | 2.1m | 3.8m | 6.6m | 7.5m | 6.5m | 5.7m | 4.2m | 4.4m | 4.5m | 5.0m | 5.9m | 7.1m | 7.8m | 8.4m | 7.7m | 6.2m | 5.6m | 4.8m | 3.3m | 2.4m | 3.2m | 3.3m | 2.1m | 2.7m | 2.9m | 3.0m | 3.2m | 3.0m | 3.3m | 3.2m | 4.1m | 5.0m | 4.2m | 3.9m | 3.3m | 3.6m | 3.3m | 3.2m |
0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m | 0.2m |
千葉県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
8月21日(日)
|
8月22日(月)
|
8月23日(火)
|
8月24日(水)
|
8月25日(木)
|
8月26日(金)
|
8月27日(土)
|
---|---|---|---|---|---|---|
29 ℃ | 27 ℃ | 30 ℃ | 29 ℃ | 27 ℃ | 28 ℃ | 28 ℃ |
23 ℃ | 22 ℃ | 24 ℃ | 25 ℃ | 24 ℃ | 23 ℃ | 24 ℃ |
50 % | 30 % | 20 % | 40 % | 50 % | 50 % | 40 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |
2ルアー。浅場のポイントからスタートで、魚影を見ている限りでは全員ヒットしそうな反応でしたが、今日は今一つのアタリ方だったものの、7番手までは20匹超えで1桁は1人のみでした。後半からの型狙いは、今日は残念ながら外してしまいました。
318人の釣果。エギタコ。今日も南西風が強めに吹いてきましたが、張り切って木更津沖まで南下しました。週末という事もあり、先攻船が多数あり、やはりタコの乗りもイマイチでしたがポツリポツリと拾い釣り程度でも型を見られました。サイズは1kg前後の良型を主体に乗り、全員に釣って頂きたかった所でしたが、残念ながら1人だけ型を見せてあげられませんでした。