- 相模湾
「関東」 「神奈川県」 「相模湾」 「スルメイカ」 「アジ」 「アカハタ」 「カツオ・ヒラソウダ」 の釣果情報です。 「長井新宿港」 「平塚港」 「真鶴岩港」 「葉山あぶずり港」 「長井港」 の情報です。 「栃木丸」 「庄治郎丸」 「緑龍丸」 「たいぞう丸」 「儀兵衛丸」 の施設情報です。
- 2025年8月30日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | カツオ・ヒラソウダ | 0~3 匹 | 1.8~5.9 kg | 相模湾タナ5~40m | ||
2 | シロアマダイ | 0~1 匹 | 34~38 cm | 葉山沖他水深30~55m |
1キハダ・カツオ船。サイコーです!今日もナブラ多め!入ってきましたね!朝イチから素晴らしいナブラ見つかり楽しめました!コマセの方は全員アタリあり、貸竿の方も皆さん顔見れ本格的に始まりましたね!
2シロアマダイ船。ベタナギで良い天気!最高の釣り日和でしたがなんせ暑すぎでしたね…。1日お疲れ様でした。まだ暑さ続くようですので水分かやり多めで無理のない釣行をお願いします。今日は朝から潮流れず参りました…。ピンポイントで狙って行きましたがアタリなく、後半大きく場所を移動して、こちらでは少し潮流れて中シロアマダイ・デカイトヨリの顔を見ることができました。他にアカアマダイ・特大イトヨリダイ・マダイ・ソコイトヨリ多数・ホウボウ多数・カサゴ・イネゴチ・クルマダイ・ヒラソウダ・サクラダイ・カナガシラ・ガンゾウビラメ・クラカケ・エソ・サバ多数・シイラ。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年8月30日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 3~30 匹 | 15~35 cm | |||
2 | シイラ | 船中 482匹 | 40~112 cm | |||
3 | ワカシ・イナダ | 6~25 匹 | ||||
ワラサ | 3.1 kg | |||||
ヒラメ | 2 kg | |||||
イナダ(ワカシ) | 1~3 匹 | ルアー | ||||
サワラ | 1.8 kg | ルアー |
1LT五目・2隻の釣果。大、小サイズ。他にカンパチ・ハナダイ・アマダイ・カイワリ・カマス・レンコダイ・サバ・キス・イサキ・カサゴ。
219人の釣果。ヒット719、キャッチ482。120cmバラシあり。
32隻の釣果。他にカサゴ・アジ・イワシ・サバ・ソウダガツオ、ルアーで他にカサゴ。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年8月30日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アカハタ | 2~8 匹 | ~37 cm | |||
カサゴ | 1~7 匹 | ~27 cm |
1午前船・乗・ロックフィッシュアカハタ五目。アカハタ下はリリースサイズ、匹数リリース込み。カサゴ下はリリースサイズ。エサロック3人、ワームロック1人の布陣で出船。序盤戦は良型カサゴから始まったが、小振りが多かった上に期待のカマスの反応が少なく、指示を出せる状況にはならなかった。中盤に釣れたベラエサに30匹超えのアカハタが連発してから活性が上がりボチボチと釣れた。終盤はテンヤが絶好調でアタリ連チャンしていた。結果、エサロックはリリース込みながらみんなツ抜け出来た。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|