• 検索条件
  • メジナ

関西」 「和歌山県」 「兵庫県」 「京都府」 「中紀」 「南紀」 「大阪湾(兵庫)」 「宮津・丹後」 「グレ」 の釣果情報です。 「三尾港」 「周参見港」 「垂水漁港」 「宮津」 の情報です。 「松永渡船 泰斗丸」 「岩元渡船」 「神戸市立 平磯海づり公園」 「宮津市海洋つり場」 の施設情報です。

横浜フィッシングピアーズ・大黒海釣り施設
  • 2025年5月8日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 135匹 16~27 cm
イシモチ 合計 3匹 26~28 cm
ウミタナゴ 合計 3匹 18~20 cm
カサゴ 合計 3匹 17~19 cm
カタクチイワシ 合計 1,521匹 10~13 cm
クロダイ 合計 13匹 35~41 cm
コノシロ 合計 45匹 24~28 cm
サヨリ 合計 3匹 33~37 cm
シリヤケイカ 合計 25匹 0.4~0.86 kg
シロギス 合計 7匹 12~15 cm
タコ 合計 20匹 0.3~0.4 kg
フグ 合計 4匹 20~30 cm
メゴチ 合計 1匹 12 cm
メジナ 合計 5匹 20~30 cm

1入場者数:144人
カタクチイワシが回遊して桟橋各所で鈴なりの状況が続きました。シリヤケイカも大きめの個体が増え、月間大物賞が2匹出ています。サヨリの月間大物賞も2匹出て、潮の濁りも良い状況に見えましたのでいよいよかと思われましたが、昨日のような夕マヅメのアジの回遊は見られず数を伸ばせませんでした。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
松永渡船 泰斗丸
  • 2025年5月8日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 グレ 32~38 cm 大倉
2 グレ 30~39 cm 大倉
3 グレ 30~34 cm キネ
釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年5月8日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 264匹 15~22 cm 南桟橋・中央桟橋
2 アナゴ 合計 2匹 40~45 cm 中央桟橋
3 ウミタナゴ 合計 5匹 20~22 cm 南桟橋
4 カサゴ 合計 9匹 15~20 cm 全釣り場
5 カタボシイワシ 合計 10匹 20~25 cm 南桟橋・東桟橋
6 カレイ 合計 1匹 25 cm 東桟橋
7 コノシロ 合計 43匹 25~29 cm 南桟橋・中央桟橋
8 シリヤケイカ 合計 3匹 0.5~0.6 kg 南桟橋・東桟橋
9 シロギス 合計 31匹 10~22 cm 南桟橋・東桟橋
10 フグ 合計 26匹 15~30 cm 南桟橋・東桟橋
11 ベラ 合計 1匹 18 cm 南桟橋
12 メジナ 合計 29匹 17~30 cm 南桟橋・東桟橋
13 メバル 合計 2匹 17~20 cm 南桟橋

入場者数:79人

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
  • 2025年5月8日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アオリイカ 1.42~2.22 kg シモサイ
2 アオリイカ 0.82 kg 1のクソ
3 アオリイカ 3.07 kg 大グソ
4 アオリイカ 1.39~1.83 kg 入道
5 アオリイカ 0.93 kg 入道
6 アオリイカ 1.68 kg コイサンバ
7 アオリイカ 0.54~2.05 kg コイサンバ
8 アカハタ 27 cm 大ジブ
サンノジ 40 cm
アイゴ
9 マアジ 27~41.5 cm カナヤ
マダイ 40 cm
グレ 25 cm
10 マダイ 44.5 cm カナヤ
マアジ 25~28.5 cm
グレ 26.5 cm

西の風弱く波なし。

釣りもの
  • イガミ
  • グレ
  • イシダイ
  • イサギ
  • ヒラマサ
  • ハマチ
サービス
設備
  • 待合所
  • 待合所
釣果の詳細を見る
  • 2025年5月8日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 イサギ 8~18 匹 船中 95匹 32~44 cm
ウメイロ 船中 7匹 30~35 cm
オナガグレ 船中 10匹 35~43 cm
クチブトグレ 船中 4匹 35~40 cm
ムロアジ 船中 3匹 35 cm 金ムロアジ
ムロアジ 船中 3匹 35 cm 銀ムロアジ

18人の釣果。イサギは新しい群れが入ったのか40cmオーバーのジャンボが8匹。サイズもほとんどが32cmオーバーでジャンボにギリギリ足りないのが何匹もありました。

釣りもの
  • アカイカ
サービス
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
  • 初心者歓迎
設備
釣果の詳細を見る