令和7年7月15日04時37分 銚子地方気象台 発表
北西部大雨,雷,強風,波浪,洪水
北東部雷,強風,波浪
南部雷,強風,波浪
北西部では、低い土地の浸水や河川の増水に注意してください。千葉県
では、強風や高波、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。
千葉中央 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
印旛 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報
東葛飾 (発表)大雨注意報、(発表)洪水注意報、(継続)雷注意報、
(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
香取・海匝 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
山武・長生 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
君津 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報
夷隅・安房 (継続)雷注意報、(継続)強風注意報、(継続)波浪注意報

最新釣果
- 2025年2月8日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アカメフグ | 10~16 匹 | 0.4~2 kg | 太東沖水深13m |
【水色】薄濁り
【水温】18.3℃
12人の釣果。お客様の希望でヒガンフグ(アカメフグ)狙いしました。北西風の風吹いていましたが港前の11~13mの根際攻めて、夜明けた頃からアタリ出してきて根から落ちてもヒガンフグ(アカメフグ)の顔見れて、ショウサイフグ・コモンフグ交じりの釣れる日でした。ヒガンフグ(アカメフグ)が16匹と10匹と、こんなに釣れるなんて?と思える位の嬉しい爆発日、居場所発見出来ました。久々に気持ち良い満足な日のアタリ日Xデーと言えるフグ釣りでした。他にショウサイフグ・コモンフグ。
- 2024年9月11日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ショウサイフグ | 4~64 匹 | 18~40 cm | 太東沖水深30m |
【水色】澄む
【水温】24.6℃
1昨日の朝狙った太東沖30mに着くと、昨日と違い高さ反応ある。流していての反応また出てくるの状態ですが、潮回りする度にポツポツ食いで、朝の1時間で26匹超えた人がいます。すると今度は少し南で反応アタリ、何処でも反応出ていてフグの食い活発になってきました。流していても誰か?アタリ、終わり際にまた食い出してきました。今日はフグの活性良くて、船酔い者を除けばほとんどのお客様お土産確保出来ました。フグ釣りの初めてのお客様も、釣れたと喜んでました。
- 2024年6月7日(金)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イサキ | 24~50 匹 | 24~38 cm | 大原沖水深20m |
【水色】薄濁り
【水温】18.4℃
1朝の内は潮流れなく、反応切れなくて2~3点掛けの入れ掛かり状態でした。食い落ちたら次の場所と移動していき、8時半頃小さい反応でしたが、仕掛け入れたらイサキが段々と付いてきて食い良くなり好追い上げ状態になりました。お客様のクーラー満タンになり、大原規定数の早上がり出来ました。
- 2024年5月25日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | イサキ | 22~50 匹 | 24~36 cm | 大原沖水深18m |
【水色】薄濁り
【水温】16.2℃
1朝の内は良型交じり2点掛け、3点掛け等あり好調。次第に型程度になったのでナダ目18m入ってみたら、潮ほとんど流れないので幾つかの根を通り、食い良好になりました。10時頃、規定数超えて帰港出来ました。
- 2024年4月23日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ショウサイフグ | 1~14 匹 | 18~40 cm | 太東沖水深13m | ||
アカメフグ | 1~7 匹 | 0.5~1.8 kg |
【水色】薄濁り
【水温】18.3℃
1ショウサイフグ・コモンフグ・ヒガンフグ(アカメフグ)と釣れるので、この場所を少しずつ狙う所を変えていく方向で貯めました。後半ショウサイフグがポツポツとアタリ出して、復活な食いになり良かったです。期待裏切らない良型サイズのヒガン(アカメ)は今日も根乗せると釣れて好調なアタリ。今日はショウサイフグが少し釣れて、上向きになりました。
ニュース
営業情報
施設名 | 利永丸(トシエイマル) |
---|---|
電話番号 | 0470-62-4601 |
住所 | 〒298-0004 千葉県いすみ市大原10094-1 |
リンク | 施設のサイトへ |
サービス |
|
設備 |
|
紹介文 | 明日のゲストはあなたです。 大原の気持ちのいい潮風と、海の恵みを受けてここまで育ってきた釣り船です。 初心者、女性、家族連れも安心して快適な釣りが出来るように努力しています。 |
営業時間 | |
定休日 | 第1・第3月曜日 |
氷 | 無料 |
割引(サービス) | 下船後に軽食あり |
釣り座の選定 | 先着順(クーラーボックスを置く) |
宿泊施設 | あり(素泊まり1,000円) |
釣具レンタル | あり(無料) 電動リール(1,000円) |
駐車場 | あり |
注:出船時間や消費税変更等に伴う料金の変更がなされている場合がございます。
詳細については、お電話【0470-62-4601】でお問い合わせください。
1日の流れ
利永丸の
1日の流れはありません。
施設写真
地図
千葉東金道路東料金所から九十九里道路一ノ宮料金所へ→R128を大原方面→大原漁港入り口を左折
東京→外房線「大原駅」利永丸
釣りもの
便 名 | 対象魚 | 料 金 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フグ | フグ | 9,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
ヒラメ | ヒラメ | 12,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
ヤリイカ | ヤリイカ | 11,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
スルメイカ | スルメイカ | 11,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
アカイカ | アカイカ | 11,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
イサキ | イサキ | 11,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
ルアー | 10,000円 | 出船時間要確認 | |||||||||||||
ハナダイ | ハナダイ | 11,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
マダイ | マダイ | 12,000円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
キントキ | キントキ | 10,500円 | 出船時間要確認 | ||||||||||||
オニカサゴ | オニカサゴ | 12,000円 | 出船時間要確認 |
天気
大原港 1時間毎の天気
日付 |
---|
時間 |
天気 |
気温 |
雨量 |
風向き |
風速 |
波向 |
波高 |
7月14日(月) | 7月15日(火) | 7月16日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 |
27.5℃ | 27.4℃ | 27.4℃ | 27.6℃ | 27.7℃ | 27.7℃ | 27.7℃ | 27.1℃ | 28.0℃ | 28.0℃ | 28.9℃ | 28.9℃ | 28.9℃ | 28.0℃ | 29.9℃ | 29.9℃ | 29.9℃ | 28.8℃ | 28.2℃ | 28.1℃ | 28.0℃ | 28.0℃ | 27.9℃ | 27.6℃ | 27.3℃ | 27.6℃ | 27.6℃ | 27.7℃ | 27.7℃ | 27.7℃ | 27.6℃ | 27.4℃ | 27.4℃ | 27.4℃ | 27.3℃ | 27.3℃ | 27.4℃ | 27.4℃ | 27.5℃ | 27.6℃ | 27.4℃ | 27.4℃ | 27.3℃ |
0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.0mm | 0.1mm | 0.3mm | 2.3mm | 0.5mm | 1.1mm | 2.3mm | 6.3mm | 6.5mm | 3.1mm | 3.5mm | 0.4mm | 3.4mm | 1.8mm | 0.9mm | 0.6mm | 0.3mm | 2.4mm | 5.1mm | 0.9mm | 0.5mm | 2.3mm | 1.2mm | 0.2mm | 1.6mm | 1.5mm | 3.6mm | 5.6mm | 7.8mm | 10.1mm | 7.6mm | 4.4mm | 4.5mm | 4.8mm | 6.0mm | 6.8mm | 9.3mm | 9.3mm |
7.1m | 6.2m | 5.3m | 5.4m | 6.3m | 5.9m | 6.3m | 5.3m | 7.1m | 7.5m | 7.4m | 9.8m | 10.4m | 8.7m | 8.9m | 8.9m | 7.2m | 5.4m | 5.4m | 6.5m | 7.1m | 6.5m | 6.0m | 5.1m | 5.7m | 6.2m | 5.9m | 5.9m | 5.1m | 6.0m | 6.5m | 5.9m | 5.3m | 5.9m | 6.0m | 6.2m | 6.3m | 6.0m | 6.2m | 6.3m | 5.6m | 5.6m | 5.7m |
2.8m | 2.8m | 2.8m | 2.8m | 2.8m | 2.8m | 3.1m | 3.1m | 3.1m | 3.3m | 3.3m | 3.3m | 3.4m | 3.4m | 3.4m | 3.7m | 3.7m | 3.7m | 4.1m | 4.1m | 4.1m | 4.3m | 4.3m | 4.3m | 4.2m | 4.2m | 4.2m | 3.9m | 3.9m | 3.9m | 4.2m | 4.2m | 4.2m | 4.1m | 4.1m | 4.1m | 3.8m | 3.8m | 3.8m | 3.4m | 3.4m | 3.4m | 3.2m |
千葉県 の週間天気
日付 |
---|
天気 |
最高 |
最低 |
降水確率 |
7月16日(水)
|
7月17日(木)
|
7月18日(金)
|
7月19日(土)
|
7月20日(日)
|
7月21日(月)
|
---|---|---|---|---|---|
29 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 32 ℃ | 33 ℃ |
27 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ | 26 ℃ |
90 % | 50 % | 20 % | 20 % | 20 % | 20 % |
注意報・警報
潮汐
満潮 | |
---|---|
干潮 | |
日出 | |
日没 | |
潮名 |