- 検索条件
- イシモチ
「関東」 「神奈川県」 「横浜」 「STイシモチ」 「イシモチ」 の釣果情報です。 「金沢漁港」 「金沢八景」 の情報です。 「金沢八景 鴨下丸」 「小柴丸」 の施設情報です。
- 2025年4月29日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 277匹 | 15~27 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸 | ||
2 | アナゴ | 合計 1匹 | 35 cm | 新護岸 | ||
3 | イイダコ | 合計 1匹 | 0.1 kg | 新護岸 | ||
4 | イシモチ | 合計 2匹 | 26~30 cm | 新護岸 | ||
5 | イワシ | 合計 5,069匹 | 12~15 cm | 全釣り場 | ||
6 | ウミタナゴ | 合計 4匹 | 20~23 cm | 旧護岸 | ||
7 | カサゴ | 合計 31匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
8 | カレイ | 合計 1匹 | 36 cm | 沖桟橋 | ||
9 | クロダイ | 合計 2匹 | 39~48 cm | 渡り桟橋 | ||
10 | コノシロ | 合計 1,499匹 | 22~30 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
11 | サバ | 合計 2匹 | 27~30 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
12 | シロギス | 合計 185匹 | 12~21 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
13 | ヒイラギ | 合計 1匹 | 12 cm | 旧護岸 | ||
14 | フッコ | 合計 1匹 | 54 cm | 沖桟橋 | ||
15 | タコ | 合計 1匹 | 2.2 kg | 新護岸 | ||
16 | ハゼ | 合計 18匹 | 10 cm | 沖桟橋 | ||
17 | フグ | 合計 7匹 | 15~20 cm | 新護岸・旧護岸 | ||
18 | メゴチ | 合計 43匹 | 10~17 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 |
入場者数:952人
今日は風もほぼなく気温も22℃まで上がり、暖かい釣り日和となりました。イワシは全釣場で一日を通して釣れましたが、アジは日中ほとんど顔が見られず、夕方に沖桟橋を中心に釣れましたが数は伸びませんでした。イワシ以外は全体的に渋い釣果の中、シロギス・メゴチは相変わらず好調を維持しています。また、新護岸ではタコの月間大物賞が出ています。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年4月29日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 195匹 | 16~22 cm | |||
アナゴ | 合計 1匹 | 30 cm | ||||
シリヤケイカ | 合計 46匹 | 0.2~0.6 kg | ||||
イシモチ | 合計 3匹 | 20~26 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 7匹 | 20~28 cm | ||||
カサゴ | 合計 11匹 | 18~25 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 90匹 | 10~12 cm | ||||
コショウダイ | 合計 1匹 | 25 cm | ||||
コノシロ | 合計 193匹 | 23~25 cm | ||||
サッパ | 合計 10匹 | 13 cm | ||||
サバ | 合計 4匹 | 26~32 cm | ||||
シロギス | 合計 9匹 | 17~20 cm | ||||
タコ | 合計 8匹 | 0.3~2.26 kg | ||||
ハゼ | 合計 1匹 | 13 cm | ||||
フグ | 合計 2匹 | 18~23 cm | ||||
ボラ | 合計 1匹 | 40 cm | ||||
メゴチ | 合計 1匹 | 12 cm | ||||
メジナ | 合計 17匹 | 24~34 cm |
1入場者数:400人
サビキ釣りで朝~日中はコノシロ・サバが上がっていました。待望のアジ・イワシは夕方から広い範囲で回遊してくれました。タコは年間大物賞候補となる2kgオーバーや新子が上がっていました(0.2kg以下はカウントしていません)。シリヤケイカは広い範囲でポツリポツリと上がり、多い方で5匹お持ちで全体で46匹と好調です。落とし込み釣りではメジナの釣果が増えており、月間大物賞となる34cmも登場しました。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年4月29日(火)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 82匹 | 18~25 cm | 南桟橋・中央桟橋 | ||
2 | ウミタナゴ | 合計 4匹 | 18~22 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
3 | カサゴ | 合計 50匹 | 15~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
4 | カタボシイワシ | 合計 144匹 | 26~28 cm | 全釣り場 | ||
5 | クロダイ | 合計 1匹 | 37 cm | 南桟橋 | ||
6 | コノシロ | 合計 419匹 | 25~27 cm | 全釣り場 | ||
7 | サバ | 合計 2匹 | 27~31 cm | 南桟橋 | ||
8 | シリヤケイカ | 合計 1匹 | 0.5 kg | 東桟橋 | ||
9 | シロギス | 合計 21匹 | 10~20 cm | 東桟橋・南桟橋 | ||
10 | ニベ | 合計 1匹 | 34 cm | 中央桟橋 | ||
11 | ハゼ | 合計 30匹 | 10~13 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
12 | フグ | 合計 25匹 | 16~19 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
13 | ベラ | 合計 2匹 | 20 cm | 東桟橋 | ||
14 | ボラ | 合計 1匹 | 30 cm | 東桟橋 | ||
15 | メゴチ | 合計 3匹 | 8 cm | 東桟橋 | ||
16 | メジナ | 合計 41匹 | 18~41 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
17 | メバル | 合計 2匹 | 15~18 cm | 南桟橋・東桟橋 |
入場者数:314人
サビキ釣りでコノシロ・カタボシイワシが釣れて、ファミリーの幸せな笑顔が多く見られました。浮きフカセ釣りのメジナ狙いは最大魚が月間大物賞の獲得になりました。その他、手のひらサイズから良型まで、数もまとまって釣れています。アジは夕マヅメの短時間に、集中的に釣れていました。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|