- 検索条件
- ウミタナゴ
- 2022年7月3日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 34匹 | 10~21 cm | |||
イシモチ | 合計 29匹 | 27~33 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 1匹 | 21 cm | ||||
カサゴ | 合計 26匹 | 16~20 cm | ||||
カタクチイワシ | 合計 1,333匹 | 10~14 cm | ||||
サッパ | 合計 11匹 | 12 cm | ||||
シマイサキ | 合計 1匹 | 26 cm | ||||
シロギス | 合計 15匹 | 12~17 cm | ||||
フッコ | 合計 1匹 | 55 cm | ||||
タコ | 合計 120匹 | 0.3~0.8 kg | ||||
ハゼ | 合計 4匹 | 10 cm | ||||
ヒイラギ | 合計 11匹 | 13~15 cm | ||||
フグ | 合計 13匹 | 15~20 cm | ||||
マゴチ | 合計 7匹 | 27~39 cm | ||||
メジナ | 合計 3匹 | 27~31 cm |
1入場者数:332人
タコは小型が多く見受けられますが、数がまとまって釣れています。アオイソメを使った投げ釣りの、イシモチの調子が上がってきました。サビキ釣りのカタクチイワシは順調に釣れ続けていて、アジは回遊して来たタイミングに釣れています。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年7月3日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイナメ | 合計 1匹 | 23 cm | |||
アジ | 合計 145匹 | 10~25 cm | ||||
イシモチ | 合計 11匹 | 20~25 cm | ||||
イワシ | 合計 6,633匹 | 8~13 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 4匹 | 18~20 cm | ||||
カサゴ | 合計 42匹 | 15~23 cm | ||||
カレイ | 合計 1匹 | 25 cm | ||||
キジハタ | 合計 1匹 | 27 cm | ||||
クロダイ | 合計 2匹 | 36~43 cm | ||||
コノシロ | 合計 484匹 | 24~30 cm | ||||
サッパ | 合計 1匹 | 15 cm | ||||
サバ | 合計 9匹 | 25~40 cm | ||||
シロギス | 合計 33匹 | 10~20 cm | ||||
タコ | 合計 48匹 | 0.2~0.8 kg | ||||
フグ | 合計 27匹 | 10~18 cm | ||||
ベラ | 合計 8匹 | 15~24 cm | ||||
マゴチ | 合計 2匹 | 36~38 cm | ||||
メゴチ | 合計 3匹 | 10 cm |
1入場者数:673人
連日の酷暑と比べると、比較的過ごし易い曇り空や小雨交じりの1日となりました。サビキ釣りは全般的に釣果が伸びていますが、お目当てのアジは未だ苦戦中です。タコも数は出ているものの、やはり小振りなサイズが多かったようでした。沖桟橋ではアジ・イシモチ・カレイ・サバ・シロギス・マゴチ等。渡桟橋ではアイナメ・ウミタナゴ・クロダイ・サッパ等。新護岸ではクロダイ・シロギス・タコ・ベラ等。旧護岸ではウミタナゴ・キジハタ・タコ・ベラ・メゴチ等。全釣場ではイワシ・カサゴ・コノシロ・フグ。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年7月3日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 82匹 | 18~23 cm | |||
イシモチ | 合計 1匹 | 24 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 6匹 | 15~20 cm | ||||
カサゴ | 合計 12匹 | 15~20 cm | ||||
カマス | 合計 1匹 | 15 cm | ||||
クロダイ | 合計 1匹 | 25 cm | ||||
コノシロ | 合計 117匹 | 25~28 cm | ||||
サバ | 合計 1匹 | 30 cm | ||||
シロギス | 合計 121匹 | 10~16 cm | ||||
タコ | 合計 31匹 | 0.3~1.5 kg | ||||
ハゼ | 合計 8匹 | 10~12 cm | ||||
ヒイラギ | 合計 1匹 | 12 cm | ||||
フグ | 合計 11匹 | 10~15 cm | ||||
ベラ | 合計 4匹 | 15~20 cm | ||||
マゴチ | 合計 1匹 | 54 cm | ||||
メゴチ | 合計 4匹 | 5~12 cm | ||||
メジナ | 合計 32匹 | 20~38 cm | ||||
ワカシ | 合計 1匹 | 23 cm | ||||
シマダイ | 合計 1匹 | 22 cm |
1入場者数:175人
南桟橋ではアジ・イシモチ・ウミタナゴ・カサゴ・コノシロ・サバ・シロギス・タコ・メジナ等。中央ではアジ・タコ・マゴチ。東桟橋ではウミタナゴ・カサゴ・クロダイ・シマダイ・コノシロ・シロギス・タコ・メジナ等が釣れました。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年7月3日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | チヌ | 合計 5匹 | 37~49 cm | |||
ツバス | 合計 3匹 | 25~26 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 1匹 | 17 cm | ||||
カタクチイワシ | 30~40 匹 合計 2,300匹 | 8~11 cm | ||||
サッパ | 10~20 匹 合計 1,050匹 | 8~17 cm | ||||
アジ | 10~20 匹 合計 801匹 | 6~27 cm | ||||
サバ | 合計 370匹 | 8~23 cm | ||||
コノシロ | 合計 4匹 | 26~28 cm |
1アジ内、6~10cmが800匹、27cmが1匹。台風が接近しているせいか、天候が不安定になっていますね。釣り場は雨が降ったりやんだりしています。とはいえサビキ釣果は相変わらず好調を維持しており、今日もイワシ・サッパ・アジ・サバでクーラー満タンにしてお帰りになられた方も多いようです。全ての魚種を狙いたいという人は4号ぐらいのサビキを使うと良いです。ただ豆アジに関しては4号と1号では全く釣果が違ってきますので、狙いに応じてサビキのサイズは変えるようにしてくださいね。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2022年7月2日(土)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | アジ | 合計 44匹 | 18~35 cm | |||
アナゴ | 合計 3匹 | 40~70 cm | ||||
イカ | 合計 1匹 | 0.2 kg | ||||
イシモチ | 合計 20匹 | 15~30 cm | ||||
イワシ | 合計 6,131匹 | 10~15 cm | ||||
ウミタナゴ | 合計 3匹 | 13~15 cm | ||||
カサゴ | 合計 63匹 | 15~26 cm | ||||
カマス | 合計 2匹 | 25~40 cm | ||||
カワハギ | 合計 1匹 | 18 cm | ||||
クロダイ | 合計 9匹 | 35~51 cm | ||||
コノシロ | 合計 444匹 | 22~30 cm | ||||
サバ | 合計 11匹 | 20~46 cm | ||||
シロギス | 合計 34匹 | 13~15 cm | ||||
スズキ | 合計 2匹 | 60 cm | ||||
フッコ | 合計 1匹 | 50 cm | ||||
タコ | 合計 57匹 | 0.1~1.2 kg | ||||
タチウオ | 合計 1匹 | 50 cm | ||||
ハゼ | 合計 5匹 | 10~12 cm | ||||
フグ | 合計 35匹 | 10~25 cm | ||||
マゴチ | 合計 3匹 | 40~48 cm | ||||
メゴチ | 合計 6匹 | 10~16 cm | ||||
ベラ | 合計 5匹 | 15~25 cm |
1入場者数:600人
タコは20cm前後が中心ですが、1kgオーバーも交じりだしました。マゴチも良型がポツポツ釣れています。クロダイの大物賞が出ました。沖桟橋ではアジ・アナゴ・イシモチ・コノシロ・サバ・スズキ等。渡り桟橋ではコノシロ・クロダイ等。新護岸ではアナゴ・シロギス・タコ等。旧護岸ではシロギス・タコ・マゴチ等。全釣場ではイワシ・カサゴ。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|