- 検索条件
- ウミタナゴ
- 2025年11月4日(火)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 23匹 | 15~19 cm | |||
| アジ | 合計 603匹 | 16~25 cm | ||||
| イシモチ | 合計 1匹 | 26.5 cm | ||||
| ウミタナゴ | 合計 18匹 | 13~18 cm | ||||
| カサゴ | 合計 9匹 | 15~19 cm | ||||
| カワハギ | 合計 4匹 | 15~20 cm | ||||
| クロダイ | 合計 9匹 | 39~43 cm | ||||
| コノシロ | 合計 6匹 | 23~29 cm | ||||
| サバ | 合計 5匹 | 20~25 cm | ||||
| セイゴ | 合計 35匹 | 20~23 cm | ||||
| タコ | 合計 9匹 | 0.3~0.6 kg | ||||
| タチウオ | 合計 1匹 | 100 cm | ||||
| ボラ | 合計 17匹 | 28~40 cm | ||||
| ムツ | 合計 15匹 | 20~24 cm | ||||
| メジナ | 合計 9匹 | 22~27 cm | ||||
| ベラ | 合計 5匹 | 15~16 cm |
1入場者数:159人
朝からアジ狙いのサビキ釣りは反応薄く、1匹目の釣果は午後3時20分でした。しかし、その後午後4時を回った頃からポツポツと釣れ始め、暗くなり始めた時間帯には怒涛の入れ食いが始まり、各所で連掛けが見られ、桟橋はお祭り騒ぎとなりました。1mジャストのタチウオも1匹顔を出しています。秋も深まり、いろいろな魚種で良い釣果を見ることが出来るようになってきました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月4日(火)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 992匹 | 15~30 cm | 全釣り場 | ||
| 2 | アイゴ | 合計 48匹 | 16~18 cm | 全釣り場 | ||
| 3 | アナゴ | 合計 2匹 | 40 cm | 沖桟橋 | ||
| 4 | イシモチ | 合計 3匹 | 20~28 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 5 | イワシ | 合計 4匹 | 10~16 cm | 沖桟橋 | ||
| 6 | ウミタナゴ | 合計 27匹 | 10~20 cm | 全釣り場 | ||
| 7 | カサゴ | 合計 55匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
| 8 | カワハギ | 合計 7匹 | 15~21 cm | 全釣り場 | ||
| 9 | クロダイ | 合計 20匹 | 25~45 cm | 全釣り場 | ||
| 10 | コノシロ | 合計 12匹 | 25~30 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 11 | サバ | 合計 2匹 | 30~35 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 12 | シマダイ | 合計 1匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
| 13 | シロギス | 合計 34匹 | 11~15 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 14 | スズキ | 合計 1匹 | 60 cm | 沖桟橋 | ||
| 15 | セイゴ | 合計 1匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
| 16 | タコ | 合計 11匹 | 0.3~1 kg | 旧護岸・新護岸 | ||
| 17 | タチウオ | 合計 3匹 | 80~105 cm | 沖桟橋 | ||
| 18 | ハゼ | 合計 3匹 | 10~12 cm | 旧護岸 | ||
| 19 | フグ | 合計 30匹 | 15~20 cm | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 20 | ベラ | 合計 4匹 | 17~20 cm | 新護岸・旧護岸 | ||
| 21 | ホウボウ | 合計 4匹 | 20~30 cm | 沖桟橋 | ||
| 22 | ボラ | 合計 18匹 | 30~50 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 23 | マゴチ | 合計 1匹 | 28 cm | 沖桟橋 | ||
| 24 | ムツ | 合計 28匹 | 17~20 cm | 沖桟橋・新護岸 | ||
| 25 | メジナ | 合計 1匹 | 26 cm | 渡り桟橋 |
入場者数:516人
晴れ間は見えたものの気温は17℃程度までしか上がらず、寒さを感じる一日でした。アジは朝方に沖桟橋で、夕方に渡り桟橋と両護岸で時合があり数を伸ばしました。夕方からは数は少なくなりましが、沖桟橋でタチウオが釣れました。日中はサビキ釣りが厳しいのでカサゴ・シロギスをイソメエサで狙ってみるのも楽しいと思います。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月4日(火)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 12匹 | 12~33 cm | 南桟橋 | ||
| 2 | アジ | 合計 102匹 | 18~24 cm | 南桟橋 | ||
| 3 | ウミタナゴ | 合計 8匹 | 18~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 4 | カサゴ | 合計 12匹 | 15~20 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 5 | カレイ | 合計 1匹 | 18 cm | 中央桟橋 | ||
| 6 | クロダイ | 合計 5匹 | 24~38 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 7 | シリヤケイカ | 合計 1匹 | 0.4 kg | 南桟橋 | ||
| 8 | シロギス | 合計 10匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
| 9 | スズメダイ | 合計 1匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
| 10 | セイゴ | 合計 7匹 | 22~23 cm | 南桟橋 | ||
| 11 | ソイ | 合計 1匹 | 18 cm | 東桟橋 | ||
| 12 | タコ | 合計 4匹 | 0.5~1.1 kg | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 13 | ハゼ | 合計 5匹 | 8~10 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 14 | フグ | 合計 9匹 | 15~18 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 15 | ベラ | 合計 2匹 | 15 cm | 南桟橋 | ||
| 16 | ボラ | 合計 36匹 | 20~50 cm | 南桟橋・東桟橋 | ||
| 17 | メジナ | 合計 51匹 | 18~28 cm | 南桟橋・東桟橋 |
入場者数:76人
今日も秋の陽気となり日中は暖かさも感じましたが、夕方からは南東の風が吹いて肌寒い桟橋となりました。夕方5時頃からレギュラーサイズのアジの回遊が始まり数を伸ばしました。浮きフカセ釣りでクロダイ・メジナは小型ながら数が出ていました。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月3日(月)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アイゴ | 合計 4匹 | 15~20 cm | |||
| アジ | 合計 495匹 | 16~25 cm | ||||
| アナゴ | 合計 2匹 | 40~60 cm | ||||
| ウミタナゴ | 合計 12匹 | 17~18 cm | ||||
| カサゴ | 合計 21匹 | 16~23 cm | ||||
| カレイ | 合計 2匹 | 15~18 cm | ||||
| カワハギ | 合計 8匹 | 15~18 cm | ||||
| クロダイ | 合計 19匹 | 28~45 cm | ||||
| サバ | 合計 2匹 | 27~30 cm | ||||
| シマダイ | 合計 1匹 | 25 cm | ||||
| シロギス | 合計 8匹 | 15~16 cm | ||||
| セイゴ | 合計 15匹 | 15~20 cm | ||||
| タコ | 合計 9匹 | 0.3~0.69 kg | ||||
| タチウオ | 合計 12匹 | 80 cm | ||||
| フグ | 合計 5匹 | 18~30 cm | ||||
| ベラ | 合計 18匹 | 15~17 cm | ||||
| ボラ | 合計 5匹 | 40~50 cm | ||||
| ムツ | 合計 14匹 | 18~20 cm | ||||
| メジナ | 合計 11匹 | 20~28 cm |
1入場者数:380人
日中イソメエサでカワハギ・カサゴが上がっています。また、タコは本日も反応は良かったようです。落とし込み釣りではメジナが好調に上がり、カゴ釣りでは1人でクロダイ10匹の釣果も出ております。サビキ釣りは朝~日中は厳しい状態が続き、最近定番となっている17時頃にアジの回遊があり各所で上がっていました。暗くなってからはタチウオも顔を出しています。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |
- 2025年11月3日(月)
| 魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アジ | 合計 920匹 | 15~23 cm | 全釣り場 | ||
| 2 | アイゴ | 合計 45匹 | 15~20 cm | 沖桟橋 | ||
| 3 | アナゴ | 合計 1匹 | 50 cm | 沖桟橋 | ||
| 4 | イシモチ | 合計 2匹 | 28~35 cm | 渡り桟橋・新護岸 | ||
| 5 | イワシ | 合計 1匹 | 12 cm | 沖桟橋 | ||
| 6 | ウミタナゴ | 合計 6匹 | 10~15 cm | 新護岸 | ||
| 7 | カサゴ | 合計 55匹 | 15~20 cm | 全釣り場 | ||
| 8 | カレイ | 合計 1匹 | 34 cm | 旧護岸 | ||
| 9 | カワハギ | 合計 35匹 | 15~17 cm | 全釣り場 | ||
| 10 | クロダイ | 合計 11匹 | 30~37 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸 | ||
| 11 | コショウダイ | 合計 1匹 | 28 cm | 沖桟橋 | ||
| 12 | コノシロ | 合計 7匹 | 25 cm | 沖桟橋・渡り桟橋 | ||
| 13 | シロギス | 合計 65匹 | 10~20 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸 | ||
| 14 | シマダイ | 合計 1匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
| 15 | セイゴ | 合計 4匹 | 20 cm | 沖桟橋 | ||
| 16 | タコ | 合計 10匹 | 0.3~0.7 kg | 沖桟橋・新護岸・旧護岸 | ||
| 17 | タチウオ | 合計 2匹 | 81~85 cm | 新護岸 | ||
| 18 | ハゼ | 合計 14匹 | 10~12 cm | 沖桟橋・旧護岸 | ||
| 19 | フグ | 合計 21匹 | 18~25 cm | 全釣り場 | ||
| 20 | ベラ | 合計 10匹 | 15~20 cm | 新護岸 | ||
| 21 | ホウボウ | 合計 1匹 | 22 cm | 沖桟橋 | ||
| 22 | ボラ | 合計 7匹 | 30~40 cm | 全釣り場 | ||
| 23 | ムツ | 合計 51匹 | 18~21 cm | 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸 | ||
| 24 | メバル | 合計 1匹 | 23 cm | 新護岸 |
入場者数:906人
連休の最終日、早朝から多くのお客様にお越しいただきました。サビキ釣りのアジは朝方6時30分位まで好調でしたが、日中はあまり振るいませんでした。夕方から少し数は伸びていました。タチウオは2匹にとどまっています。
| 釣りもの | |
|---|---|
| サービス | |
| 設備 |