• 検索条件
  • ハゼ

関東」 「東京都」 「東京湾奥」 「ハゼ」 の釣果情報です。 「深川」 の情報です。 「冨士見」 の施設情報です。

横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年11月7日(金)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 21匹 16~18 cm 東桟橋・南桟橋
2 アオリイカ 合計 5匹 0.3~0.4 kg 南桟橋
3 アジ 合計 21匹 18~24 cm 南桟橋
4 アナゴ 合計 2匹 52~55 cm 南桟橋
5 ウミタナゴ 合計 17匹 15~21 cm 南桟橋・東桟橋
6 カサゴ 合計 14匹 15~24 cm 南桟橋・東桟橋
7 カレイ 合計 1匹 34 cm 南桟橋
8 クロダイ 合計 2匹 25~41.5 cm 南桟橋
9 シロギス 合計 9匹 12~16 cm 南桟橋・東桟橋
10 スミイカ 合計 1匹 0.43 kg 南桟橋
11 セイゴ 合計 13匹 20~22 cm 南桟橋
12 タコ 合計 6匹 0.3~1 kg 南桟橋・東桟橋
13 ハゼ 合計 2匹 8~10 cm 南桟橋
14 フグ 合計 22匹 15~25 cm 南桟橋・東桟橋
15 ベラ 合計 3匹 18~20 cm 南桟橋
16 ボラ 合計 11匹 20~25 cm 南桟橋・東桟橋
17 メジナ 合計 32匹 20~28 cm 南桟橋・東桟橋
18 メバル 合計 2匹 20 cm 南桟橋

入場者数:69人
タコ釣りは1kgオーバーの型が見られました。エギングでアオリイカ・スミイカの釣果が上がりました。浮きフカセ釣りやサビキ釣りでメジナが釣れていて、20cm前後が多くなりますが、数釣りが楽しめます。アイゴも釣れていて、アイゴはヒレに毒があり刺されると手が痺れます。十分にご注意下さい。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年11月6日(木)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 803匹 12~27 cm 全釣り場
2 アイゴ 合計 22匹 15~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋
3 アナゴ 合計 4匹 40~50 cm 新護岸・旧護岸
4 イシモチ 合計 3匹 25~28 cm 沖桟橋
5 イナダ 合計 1匹 47 cm 沖桟橋
6 ウマヅラハギ 合計 1匹 25 cm 旧護岸
7 ウミタナゴ 合計 18匹 10~15 cm 渡り桟橋・旧護岸
8 エソ 合計 2匹 30 cm 沖桟橋
9 カサゴ 合計 30匹 15~20 cm 全釣り場
10 カワハギ 合計 26匹 13~18 cm 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸
11 クロダイ 合計 15匹 30~46 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
12 コノシロ 合計 7匹 25~30 cm 沖桟橋
13 サバ 合計 3匹 26~30 cm 沖桟橋
14 シロギス 合計 26匹 10~20 cm 沖桟橋・旧護岸
15 フッコ 合計 1匹 47 cm 沖桟橋
16 セイゴ 合計 2匹 20~30 cm 沖桟橋
17 タコ 合計 9匹 0.3~0.6 kg 新護岸・旧護岸
18 タチウオ 合計 3匹 70~100 cm 沖桟橋・新護岸
19 ハゼ 合計 1匹 10 cm 新護岸
20 フグ 合計 20匹 15~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸
21 ベラ 合計 10匹 15~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸
22 ボラ 合計 4匹 45~50 cm 沖桟橋・新護岸
23 ムツ 合計 24匹 15~22 cm 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸

入場者数:286人
開場から7時頃まで、渡り桟橋と沖桟橋の一部ではサビキ釣りのアジの回遊がありました。夕方16時を過ぎて新護岸や渡り桟橋と沖桟橋でアジの時合があり、釣果が伸びました。朝8時頃、沖桟橋ではアジの泳がせでイナダが釣れています。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年11月5日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 989匹 15~29 cm 全釣り場
2 アイゴ 合計 100匹 15~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸
3 アナゴ 合計 1匹 73 cm 沖桟橋
4 イカ 合計 2匹 0.5~0.6 kg 沖桟橋・旧護岸
5 イシモチ 合計 4匹 20~26 cm 沖桟橋・渡り桟橋
6 イワシ 合計 1匹 12 cm 沖桟橋
7 ウミタナゴ 合計 4匹 16~20 cm 沖桟橋・旧護岸
8 カサゴ 合計 15匹 15~25 cm 沖桟橋・渡り桟橋・新護岸
9 カマス 合計 1匹 37 cm 沖桟橋
10 カワハギ 合計 20匹 14~20 cm 全釣り場
11 クロダイ 合計 8匹 37~45 cm 沖桟橋・渡り桟橋・旧護岸
12 コノシロ 合計 8匹 25~28 cm 沖桟橋・渡り桟橋
13 サバ 合計 3匹 20~30 cm 沖桟橋
14 シロギス 合計 34匹 12~18 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
15 タコ 合計 11匹 0.3~0.8 kg 全釣り場
16 タチウオ 合計 7匹 65~95 cm 沖桟橋・新護岸
17 ハゼ 合計 4匹 10~12 cm 沖桟橋
18 フグ 合計 25匹 15~35 cm 沖桟橋・旧護岸
19 ベラ 合計 2匹 15 cm 新護岸
20 ホウボウ 合計 2匹 20~28 cm 沖桟橋・新護岸
21 ボラ 合計 2匹 50 cm 新護岸
22 ムツ 合計 65匹 15~20 cm 沖桟橋・渡り桟橋

入場者数:338人
開場から渡り桟橋と沖桟橋の一部ではサビキ釣りのアジは30匹位釣られた方もいらっしゃいましたが長く続きませんでした。夕方16時を過ぎて護岸を含めてアジの回遊があったようで釣果が伸びました。日中は渡り桟橋や旧護岸の一部で良型のカワハギが釣れていました。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・磯子海釣り施設
  • 2025年11月5日(水)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アイゴ 合計 13匹 15~18 cm 南桟橋
2 アオリイカ 合計 2匹 0.3 kg 南桟橋・中央桟橋
3 アジ 合計 55匹 15~28.5 cm 南桟橋
4 ウミタナゴ 合計 15匹 13~16 cm 南桟橋
5 カサゴ 合計 7匹 15~18 cm 南桟橋・東桟橋
6 カワハギ 合計 3匹 15~16 cm 南桟橋
7 クロダイ 合計 10匹 20~30 cm 南桟橋
8 シロギス 合計 17匹 12~18 cm 南桟橋
9 スズメダイ 合計 1匹 15 cm 南桟橋
10 セイゴ 合計 8匹 22~23 cm 南桟橋
11 ハゼ 合計 3匹 10~12 cm 南桟橋
12 フグ 合計 2匹 10~12 cm 中央桟橋
13 ベラ 合計 6匹 18~20 cm 南桟橋・中央桟橋
14 ボラ 合計 3匹 20~22 cm 南桟橋
15 メジナ 合計 86匹 22~36.5 cm 南桟橋・東桟橋

入場者数:54人
この時期らしい秋の陽気となり、午前中の北風も午後には徐々に弱まって桟橋は穏やかとなりました。今日も夕方5時頃からレギュラーサイズのアジの回遊が始まり、28.5cmの大型の姿もありました。浮きフカセ釣りでクロダイ・メジナは36.5cmの良型も交じりながら数が出ていました。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る
横浜フィッシングピアーズ・本牧海づり施設
  • 2025年11月4日(火)
魚種 匹数 大きさ 重さ 特記 ポイント
1 アジ 合計 992匹 15~30 cm 全釣り場
2 アイゴ 合計 48匹 16~18 cm 全釣り場
3 アナゴ 合計 2匹 40 cm 沖桟橋
4 イシモチ 合計 3匹 20~28 cm 沖桟橋・新護岸
5 イワシ 合計 4匹 10~16 cm 沖桟橋
6 ウミタナゴ 合計 27匹 10~20 cm 全釣り場
7 カサゴ 合計 55匹 15~20 cm 全釣り場
8 カワハギ 合計 7匹 15~21 cm 全釣り場
9 クロダイ 合計 20匹 25~45 cm 全釣り場
10 コノシロ 合計 12匹 25~30 cm 沖桟橋・渡り桟橋
11 サバ 合計 2匹 30~35 cm 沖桟橋・新護岸
12 シマダイ 合計 1匹 20 cm 沖桟橋
13 シロギス 合計 34匹 11~15 cm 沖桟橋・新護岸
14 スズキ 合計 1匹 60 cm 沖桟橋
15 セイゴ 合計 1匹 20 cm 沖桟橋
16 タコ 合計 11匹 0.3~1 kg 旧護岸・新護岸
17 タチウオ 合計 3匹 80~105 cm 沖桟橋
18 ハゼ 合計 3匹 10~12 cm 旧護岸
19 フグ 合計 30匹 15~20 cm 沖桟橋・新護岸・旧護岸
20 ベラ 合計 4匹 17~20 cm 新護岸・旧護岸
21 ホウボウ 合計 4匹 20~30 cm 沖桟橋
22 ボラ 合計 18匹 30~50 cm 沖桟橋・渡り桟橋
23 マゴチ 合計 1匹 28 cm 沖桟橋
24 ムツ 合計 28匹 17~20 cm 沖桟橋・新護岸
25 メジナ 合計 1匹 26 cm 渡り桟橋

入場者数:516人
晴れ間は見えたものの気温は17℃程度までしか上がらず、寒さを感じる一日でした。アジは朝方に沖桟橋で、夕方に渡り桟橋と両護岸で時合があり数を伸ばしました。夕方からは数は少なくなりましが、沖桟橋でタチウオが釣れました。日中はサビキ釣りが厳しいのでカサゴ・シロギスをイソメエサで狙ってみるのも楽しいと思います。

釣りもの
サービス
設備
釣果の詳細を見る