- 検索条件
- タチウオ
「関東」 「千葉県」 「神奈川県」 「内房」 「三浦半島」 「横浜」 「タチウオ」 「ショートタチウオ」 の釣果情報です。 「長浦」 「久里浜港」 「鴨居大室港」 「金沢漁港」 の情報です。 「こなや丸」 「平作丸」 「釣船 五郎丸」 「蒲谷丸」 の施設情報です。
- 2025年6月30日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | フグ | 9~30 匹 | 18~30 cm | 大貫沖水深10m | ||
2 | マダコ | 2~20 匹 | 0.3~2.8 kg | 川崎沖水深10m | ||
3 | タチウオ | 6~14 匹 | 55~100 cm | 観音崎沖水深70m | ||
4 | アジ | 25~30 匹 | 16~25 cm | 横浜沖水深20m | ||
5 | シロギス | 20~188 匹 | 12~23 cm | 木更津沖水深10m | ||
6 | アジ | 23~45 cm |
1好調にて13時早上がり。
4LTアジ船。
6ビシアジ船。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年6月30日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 18~32 匹 | 65~108 cm | |||
2 | ショートタコ | 5~20 匹 | 0.3~1.5 kg | 長浦沖~盤洲沖周辺 |
1ルアー。少人数での出船で、朝イチはアタリは少なかったのですが、80~90cm前後のサイズがヒットして来たのですが、途中からはほとんど可愛いサイズとなってしまったのでポイントを離れて探索してみたのですが、なかなかまとまりのある反応は見つからず、船団近くの水深70m前後のポイントでヒットしてくれました。
2エギタコ。今日スタートから3~4人の連発があり幸先の良いスタートになり、その後も順調に拾いながらポイントを回り、開始から1時間足らずで皆さま型を見られました。とは言っても週末明けの月曜日でどこもタコは薄々の様子で厳しい状況でした。下げ潮に変わって水温が上がり始めるとなかなか型を見られなくなり、途中移動が多くなって沈黙の時間が長くなりましたが、終盤キャスティングして頂き、よりタイトに狙い始めるとポツポツと釣れ始めて1kgオーバーの連発もあって、厳しかったながらも皆さんお土産を確保出来ました。規定数の上限達成は1人、7番手までツ抜け達成。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年6月30日(月)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | マダコ | 6~20 匹 | 0.4~1.8 kg | 横浜沖水深15m | ||
2 | イサキ | 36~69 匹 | 20~36 cm | 剣崎沖水深20m | ||
3 | スルメイカ | 6~44 匹 | 25~40 cm | 剣崎沖水深200m | ||
4 | タチウオ | 7~13 匹 | 65~105 cm | 海堡沖水深40m~八景沖水深20m | ||
アジ | 11~73 匹 | |||||
5 | マゴチ | 3~7 匹 | 35~58 cm | 大貫沖~八景沖水深15m | ||
6 | 午前LTアジ | 9~43 匹 | ||||
7 | タチウオ | 3~9 匹 |
22番手65匹。他にタカベ。
4リレー。タチウオトップ13匹が2人。
52番手5匹が2人。平均的にアタリあり。
7テンヤ。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|